RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

1990年代懐かしの邦楽バンドの名曲・ヒット曲

1990年代にはさまざまなジャンルのたくさんのバンドが活躍した時代。

ビーイング系のバンドをはじめ、ビジュアル系バンドもたくさん登場しましたし、国内でメロコアシーンが盛り上がったのも90年代中頃からですよね。

中には今もなお一線で活躍されているバンドも少なくありません。

この記事では、当時を知る方が聴けば「懐かしい!!」と感じるであろう90年代のバンドによる名曲を紹介していきますね!

懐かしい曲はもちろんたくさんあるのですが、中には、今もなお定番曲として親しまれている曲もたくさんあるんですよね。

この時代ならではの魅力が詰まった曲たちをぜひお楽しみください。

1990年代懐かしの邦楽バンドの名曲・ヒット曲(71〜80)

berangkatTHE BOOM

ザ・ブーム berangkat-ブランカ- ライブ
berangkatTHE BOOM

「島唄」の大ヒットにより知名度も上がりましたが、もともとはスカをベースにした陽気な楽曲が持ち味のバンドでした。

時々によって沖縄音楽、ブラジル音楽、歌謡曲など音楽性を変えてくるのですが、この曲はうまくバンドの持ち味が出ている曲です。

Time goes byEvery Little Thing

Time goes by – Every Little Thing(フル)
Time goes byEvery Little Thing

8枚目のシングル。

ELTの代表的な楽曲の一つとなっています。

フジテレビ系列木曜10時ドラマ「甘い結婚」主題歌です。

また、2012年には、ソフトバンクモバイルCFソングとして起用されています。

ジャケットは吉祥寺の劇場を借り切っての撮影されたそうです。

君が好きだと叫びたいBAAD

SLAM DUNK – 君が好きだと叫びたい
君が好きだと叫びたいBAAD

最上級のバッドの意味が込められたロックバンド、BAADの代表的な楽曲です1990年代のJ-POPを語る上では欠かせないレコード会社、ビーイングに所属していたということも重要なポイントですね。

ストレートなバンドサウンドに乗せて、愛情をまっすぐに歌い上げる、青春の勢いや甘酸っぱさが強く伝わってくる楽曲です。

アニメ『SLAM DUNK』のオープニングテーマに起用され、作品を象徴する曲のひとつとして長く愛されています。

2022年に映画『THE FIRST SLAM DUNK』が公開されたことで、昔の主題歌として再び注目を集めたことも印象的ですね。

YAH YAH YAHCHAGE and ASKA

31枚目のシングルです。

自身初の両A面シングルです。

ドラマ「振り返れば奴がいる」の主題歌になりました。

主題歌の映像では、CHAGEとASKAがカメオ出演しているそうです。

また、2009年にはキリンビール「淡麗W」CMソングにきようされました。

それが大事大事MANブラザーズバンド

大事MANブラザーズバンドの3rdシングルとしてリリースされ、テレビ朝日系「スポーツフロンティア」エンディングテーマに使用されています。

フジテレビ系「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ」のテーマソングに起用されたことをきっかけに売り上げが伸び、1992年1月度月間1位を獲得しています。

バンザイ 〜好きでよかった〜ウルフルズ

ウルフルズ – バンザイ~好きでよかった~
バンザイ 〜好きでよかった〜ウルフルズ

1996年2月に発売されたウルフルズ10枚目のシングルです。

アルバム「バンザイ」からのシングルカットされた曲です。

フジテレビ系ドラマ「勝利の女神」の主題歌に起用されました。

この曲の発売後間もなく、作詞・作曲を手がけたトータス松本が結婚したことから、結婚式で歌われる定番曲の一つとなっていました。

Melty LoveSHAZNA

SHAZNAのデビューシングルとしてリリースされ、テレビ朝日系「所さんのこれアリなんじゃないの!?」のエンディングテーマに使用されています。

88万枚の売り上げを記録し、SHAZNAの曲の中で最大のヒット曲となっています。