RAG Musicベース入門
ベースをもっと楽しむWebマガジン
search

日本の有名ベーシスト

最近、ベースという楽器に興味を持ち始めたり、ベースを実際に始めたりしてみた人も多いんじゃないでしょうか。

そんなときに一番先に調べるのが、やっぱりかっこいいベーシストですよね。

しかし有名なベーシストというと海外のミュージシャンばかりが取り上げられがち。

ですが、まずは日本人のベーシストから知りたいという人もいるかもしれません。

そこでこの記事では、そのプレイを見るべき日本人ベーシストをたくさん紹介していきます!

日本を代表するベーシストが勢ぞろいしているので、ぜひチェックしてみてください。

日本の有名ベーシスト(71〜80)

RED ORCA

Night hawk葛城京太郎

RED ORCA – Night hawk [Official Music Video]
Night hawk葛城京太郎

2016年、「携帯も財布も持たずに路上ライブだけで稼いで生活する」という挑戦が話題となったベースとドラムのデュオ、Kyotaro&Rikuo。

彼らが話題になったのはその取り組みだけなく、確かなテクニックに裏打ちされたハイレベルなパフォーマンスがあってこそでした。

葛城京太郎さんの高速スラップは攻撃力がありながらも随所に小技がきいており、そのグルーヴは強烈です。

金子ノブアキさんのソロプロジェクトRED ORCAのベーシストとしても活躍しています。

チャットモンチー

恋の煙福岡晃子

チャットモンチー 『「恋の煙」Music Video』
恋の煙福岡晃子

今やガールズバンド界において欠かせない存在となったチャットモンチーのベーシスト。

バンドをグイグイ引っ張っていく豪快なベースプレイは女性とは思えないほどパワフルです。

ドラムやシンセサイザーもこなすなどのマルチさにも注目してほしいですね。

ill白水悠

ハードコアジャズバンドKAGEROとインストロックバンドI LOVE YOU Orkestraの首謀者兼ベーシスト。

強烈に歪んだ音色で奏でる音楽は聴いた者をとりこにすることまちがいなし。

ハイセンスなキラーフレーズを量産し、フロアを熱気の渦に巻き込みます。

日本の有名ベーシスト(81〜90)

Buffalo’3『Mexicoke blood』Studio Live林束紗

男性顔負けのドライブしたベースで弾き倒す姿は圧巻。

当初はSCARLETというバンドで活動していましたが現在は解散し、サポートミュージシャンとしての活動が主であり、浅井健一や藤巻亮太などのライブサポートベーシストとして活動しています。

I Want You, I Need You, I Love You江藤勲

Santa Claus is Coming to Town by August Burns Red Drum Cover – オーガストバーンズレッドのサンタが街にやってくる叩いてみた
I Want You, I Need You, I Love You江藤勲

日本のベーシストとして、そしてスタジオミュージシャンとして多くの歌謡曲でその腕をひろうしてきた一流のプレイヤー。

演歌やムード歌謡など日本に欠かせない音楽で響き渡る低音は彼が作り上げてきたものが大きいのです。

その功績は本当に偉大です。

TRICERATOPS

FEVER林幸治

TRICERATOPS 「FEVER」 20141103@横浜BAYHALL
FEVER林幸治

3ピースバンドのTRICERATOPSのベーシストです。

3人とは思えない重厚なサウンドの大事な一部を担っています。

魅力的なうねりのあるベースラインに聴きほれてしまいます。

飛び跳ねながらプレイする姿も印象的です。

ex.PTP / THE BONEZ etc

PicturesT$UYO$HI

Pay money To my Pain – PICTURES (Music Video)
PicturesT$UYO$HI

2013年に活動休止した伝説のラウドロックバンド、Pay money To my Painでベースを担当していたのがT$UYO$HIさんです。

PTPで活動しているときには特徴的な3弦ベースを持ってステージに立っていた姿が印象的です。

現在ではThe BONEZのメンバーとして活躍するほか、Dragon Ashのサポートベーシストとしても活躍しており、国内ロックシーンに欠かせないベーシストの一人と言えるでしょう。

グルーヴ感たっぷりの演奏はもちろん、幅広いバックボーンを生かしたソングライティングのセンスも彼の魅力で、バンドでの曲作りの際に生かされています。