日本の有名ベーシスト
最近、ベースという楽器に興味を持ち始めたり、ベースを実際に始めたりしてみた人も多いんじゃないでしょうか。
そんなときに一番先に調べるのが、やっぱりかっこいいベーシストですよね。
しかし有名なベーシストというと海外のミュージシャンばかりが取り上げられがち。
ですが、まずは日本人のベーシストから知りたいという人もいるかもしれません。
そこでこの記事では、そのプレイを見るべき日本人ベーシストをたくさん紹介していきます!
日本を代表するベーシストが勢ぞろいしているので、ぜひチェックしてみてください。
- 【プロが選んだ!】ジャズ・フュージョン界の偉大なベーシスト10名
- 【邦楽】かっこいいベースボーカルのバンドまとめ
- 【低音】ベースソロが光る邦楽曲まとめ【テクニック】
- 【低音】高難易度なベースが聴ける邦楽まとめ【かっこいい】
- 【スラップ・グルーヴ感満載!】ベースがっこいい曲まとめ
- ベース女子に一目惚れ!人気バンドの女性ベーシスト
- 日本の有名ベーシスト
- スティングレイを使用しているベーシストまとめ
- 【2025】ベース初心者にオススメなJ-POP・邦ロックまとめ【簡単】
- 【JAZZギタリストが選ぶ】和久井カツヒデ推しのギタリスト10名
- 洋楽のベースがかっこいい曲。ベーシストにもオススメの名曲・人気曲
- 世界に誇る日本のベースメーカー特集。人気の国産ブランド一覧
- エレキベース初心者のための練習曲
日本の有名ベーシスト(31〜40)
Nakamaru’s beatbox vs. Maruyama’s bass丸山隆平

関ジャニ∞のメンバー。
ユニットが楽器を担当する際にはベースを担当しています。
番組でもベースマガジンを愛読している発言もあり、分担された役としてではなく、ベースをこよなく愛していることがわかります。
メンバー間でもそのテクニックは評価されており、ハマ・オカモトもそのプレイを絶賛しています。
Why I’m meTOKIE

ミクスチャーロックバンド、RIZEのオリジナルメンバーとして活躍していたTOKIEさんは、日本の女性ベーシストを代表する一人と言っても過言ではないでしょう。
RIZEの脱退後は、中村達也さんのLOSALIOS、インストバンドのunkie、GLAYHISASHIさん率いるACE OF SPADESなど多方面で活躍。
もともとはブラスバンドでコントラバスを担当したことがキッカケでベースを始め、エレキベースを使ってロックバンドで演奏することはもちろん、アップライトベースを使ってジャズセッションにも参加するなど、非常に幅広い活動をされているベーシストです。
まるで舞を舞うかのような妖艶な姿とベースラインは彼女の唯一無二の魅力と言えるでしょう。
涙くん愛しちゃったのよいかりや長介

コメディアンとしてあまりにも有名な「長さん」ですが、実はミュージシャンでもあったことをみなさんは知っていますか?
親指で弦を弾く、現代ではあまり見られない古典的な奏法は「いかりや奏法」や「長さん弾き」などと呼ばれています。
Butterfly直井由文

大人から子どもまで幅広いファンを持つBUNP OF CHICKENのベーシスト。
ピック弾きのイメージが強いですが、指弾きでもばっちりきめてくれます。
歌に寄り添うようなベースラインはとても美しくてすてきです。
Eric.W原昌和

日本のロックバンド、そしてベーシストは数あれどその中でもかなりの個性を放っているのがthe band apartの原昌和さん。
とにかく見どころ満載のベーシストで、ライブではそのパフォーマンスの激しさや、表情にまで彼のキャラクター性が出ています。
もちろんベーシストとしての技巧も素晴らしく、たくさんのベーシストが憧れ、彼のプレイや音作りを参考にしてきました。
たくさんの教材や動画にも登場していますので、彼について研究し、技を盗んでみるのもいいと思います。
日本の有名ベーシスト(41〜50)
ピースとハイライト関口和之

長きに渡って圧倒的な人気を誇るサザンオールスターズのベーシストです。
サザンのオリジナリティのあふれる楽曲の基盤を支えています。
体調不良を理由に休業していた時期もありましたが、現在はウクレレプレイヤーとしても活動中です。
音楽の神様青木智仁

スタジオミュージシャンとして多くのアーティストの楽曲制作に参加しており、フュージョンをメインとしたメリハリある演奏は耳触りのいい低音を聴かせてくれる。
軽く弾きこなすスラップもまたかっこよく、あこがれのベーシストとして名前もあがることが少なくない。






