日本の有名ベーシスト
最近、ベースという楽器に興味を持ち始めたり、ベースを実際に始めたりしてみた人も多いんじゃないでしょうか。
そんなときに一番先に調べるのが、やっぱりかっこいいベーシストですよね。
しかし有名なベーシストというと海外のミュージシャンばかりが取り上げられがち。
ですが、まずは日本人のベーシストから知りたいという人もいるかもしれません。
そこでこの記事では、そのプレイを見るべき日本人ベーシストをたくさん紹介していきます!
日本を代表するベーシストが勢ぞろいしているので、ぜひチェックしてみてください。
- 【プロが選んだ!】ジャズ・フュージョン界の偉大なベーシスト10名
- 【邦楽】かっこいいベースボーカルのバンドまとめ
- 【低音】ベースソロが光る邦楽曲まとめ【テクニック】
- 【低音】高難易度なベースが聴ける邦楽まとめ【かっこいい】
- 【スラップ・グルーヴ感満載!】ベースがっこいい曲まとめ
- ベース女子に一目惚れ!人気バンドの女性ベーシスト
- 日本の有名ベーシスト
- スティングレイを使用しているベーシストまとめ
- 【2025】ベース初心者にオススメなJ-POP・邦ロックまとめ【簡単】
- 【JAZZギタリストが選ぶ】和久井カツヒデ推しのギタリスト10名
- 洋楽のベースがかっこいい曲。ベーシストにもオススメの名曲・人気曲
- 世界に誇る日本のベースメーカー特集。人気の国産ブランド一覧
- エレキベース初心者のための練習曲
日本の有名ベーシスト(71〜80)
endless藤咲佑

全員が平成生まれという若手ガールズバンドのベーシストです。
ポップな音楽を引き締める迫力のあるプレイは一度聴いてみる価値あり。
グッと前に出てくる芯のある音で、かわいい見た目とのギャップがとても魅力的です。
【Bass Solo】亀田杯・ファイナル!目黒裕也

第一回亀田杯で優勝した実力派ベーシスト。
Project.Bというベーシストの可能性を探るユニットの立ち上げメンバーであり、スタジオミュージシャンとして活躍しています。
正確で安定したプレイが彼の持ち味です。
ドンガラガンOSHOW

浅草ジンタでウッドベースとボーカルを担当しました。
ウッドベースでもスラップは存在していますが、彼のレベルは国内でも随一。
陽気な音楽とともに繰り出されるスラップの音は体を跳ね上げて踊らずにはいられません。
相棒オープニングテーマ池 頼広

国民的ドラマとなった「相棒」のテーマを作曲し、自身はベーシストとして活動しています。
ドラマのプロデューサーから作曲を依頼された際にファンクを取り入れることを考え、相棒のテーマではなんともグルービーなスラップベースを披露しています。
爆裂パニエさんヒロミ・ヒロヒロ

キュートなルックスから飛び出す中毒性の高い楽曲が人気のガールズバンドtricotのベーシスト。
なんと身長がベースとほとんど同じだそうですが、演奏する姿も音もとてもパワフル。
ライブでは激しいパフォーマンスを疲労しています。
ART OF LIFEHEATH

HEATHさんはX JAPANのメンバーとして有名なベーシスト、TAIJIさんの後任として1992年にバンドに加入しました。
兵庫県尼崎市の出身で、家にさまざまな楽器があったことから自然にベースに触れるようになったと語られています。
TAIJIさんと比較される演奏スタイルもポイントで、力強くも謙虚な音色で楽曲をしっかりと支える、ピック奏法が主体の堅実なスタイルが持ち味です。
激しく個性的なイメージが強いX JAPANに身を置いていたからこそ、HEATHさんのやさしさや真面目さがより際立っていたのではないでしょうか。
やさしさが伝わる堅実で力強い音、曲をしっかりと維持してくれる信頼感が魅力のベーシストです。
すてきな夜空寺岡呼人

バンドブームを席巻したJUN SKY WALKER’Sのベーシストです。
バンド内ではおとなしい存在ですが、プロデューサーとして才能を発揮、ゆずなどを手掛けています。
大御所ミュージシャンからの信頼も厚く、自身主催のイベントでは松任谷由実や小田和正など豪華なアーティストをゲストに迎えています。






