日本の有名ベーシスト
最近、ベースという楽器に興味を持ち始めたり、ベースを実際に始めたりしてみた人も多いんじゃないでしょうか。
そんなときに一番先に調べるのが、やっぱりかっこいいベーシストですよね。
しかし有名なベーシストというと海外のミュージシャンばかりが取り上げられがち。
ですが、まずは日本人のベーシストから知りたいという人もいるかもしれません。
そこでこの記事では、そのプレイを見るべき日本人ベーシストをたくさん紹介していきます!
日本を代表するベーシストが勢ぞろいしているので、ぜひチェックしてみてください。
- 【邦楽】かっこいいベースボーカルのバンドまとめ
- ベース女子に一目惚れ!人気バンドの女性ベーシスト
- 【プロが選んだ!】ジャズ・フュージョン界の偉大なベーシスト10名
- 【スラップ・グルーヴ感満載!】ベースがっこいい曲まとめ
- 【低音】ベースソロが光る邦楽曲まとめ【テクニック】
- 【低音】高難易度なベースが聴ける邦楽まとめ【かっこいい】
- スティングレイを使用しているベーシストまとめ
- 洋楽のベースがかっこいい曲。ベーシストにもオススメの名曲・人気曲
- 世界に誇る日本のベースメーカー特集。人気の国産ブランド一覧
- 【2025】邦楽のおすすめフュージョンバンドまとめ
- ベーシストとしてのポール・マッカートニーの魅力に迫る
- 【2025】ベース初心者にオススメなJ-POP・邦ロックまとめ【簡単】
- 【JAZZギタリストが選ぶ】和久井カツヒデ推しのギタリスト10名
- VlogのBGMで人気・オススメしたいおしゃれな曲
日本の有名ベーシスト(81〜100)
汚い虹植田大輔

ガレージロックやジャズ、カントリーなどに原点を置くDIYロックバンドYellow stubsのベース。
アップライトベースをメインとして使い、独特の響きが楽曲に色とりどりの花を添えます。
かなりストイックな性格だそうで、絶対に練習を欠かさないのだとか。
俳優としてMVに参加した経歴もあります。
Blue Minor大塚恵

大塚恵さんは兵庫県神戸出身のベーシスト、拠点は関西でありつつも世界中で活躍するプレイヤーですね。
コントラバスにであったのは高校時代の吹奏楽部、ジャズに触れたのは北海道大学でジャズ研究会に所属したのがきっかけだと語られています。
札幌で活動したのちに関西に拠点を移して活動していくという経歴も、幅広い人脈や音楽の幅広さの理由なのかもしれませんね。
大きく目立つような演奏スタイルではないものの、リズムやムードを柔らかいリズムでしっかりと維持してくれる、安心感のある力強い演奏が魅力的ですね。
迷宮のリビングデッド中村和彦

中村和彦さんは9mm Parabellum Bulletのメンバーとして活躍するベーシストです。
メンバーの中でもいちばんの後輩にあたり、バンドに加入したのも最後だったと語られています。
バンドの楽曲は激しくてスピード感のあるイメージが強く、ベースはその彩りを低音でしっかりと支えている印象ですね。
しかしそんな中でも、時に激しいパフォーマンスをおこなってしっかりと存在感をアピールしているのもおもしろいポイントです。
基本的にはしっかりと支える役割をこなしつつ、要素で個性も発揮してくる魅力的なベーシストではないでしょうか。
おわりに
日本の有名なベーシストをたくさん紹介してきました!
どのベーシストもかっこよくて、ますますベースが好きになってしまいますよね。
今回紹介したべーシストはバンドに所属していることも多いので、ぜひ気になった方はバンドでの活動もチェックしてみてください。