日本の有名ベーシスト
最近、ベースという楽器に興味を持ち始めたり、ベースを実際に始めたりしてみた人も多いんじゃないでしょうか。
そんなときに一番先に調べるのが、やっぱりかっこいいベーシストですよね。
しかし有名なベーシストというと海外のミュージシャンばかりが取り上げられがち。
ですが、まずは日本人のベーシストから知りたいという人もいるかもしれません。
そこでこの記事では、そのプレイを見るべき日本人ベーシストをたくさん紹介していきます!
日本を代表するベーシストが勢ぞろいしているので、ぜひチェックしてみてください。
- 【プロが選んだ!】ジャズ・フュージョン界の偉大なベーシスト10名
- 【邦楽】かっこいいベースボーカルのバンドまとめ
- 【低音】ベースソロが光る邦楽曲まとめ【テクニック】
- 【低音】高難易度なベースが聴ける邦楽まとめ【かっこいい】
- 【スラップ・グルーヴ感満載!】ベースがっこいい曲まとめ
- ベース女子に一目惚れ!人気バンドの女性ベーシスト
- 日本の有名ベーシスト
- スティングレイを使用しているベーシストまとめ
- 【2025】ベース初心者にオススメなJ-POP・邦ロックまとめ【簡単】
- 【JAZZギタリストが選ぶ】和久井カツヒデ推しのギタリスト10名
- 洋楽のベースがかっこいい曲。ベーシストにもオススメの名曲・人気曲
- 世界に誇る日本のベースメーカー特集。人気の国産ブランド一覧
- エレキベース初心者のための練習曲
日本の有名ベーシスト(41〜50)
Now or never鳴瀬喜博

ナルチョというニックネームからも想像できる通り、チョッパー奏法といえばこの人といって間違いないでしょう。
彼を尊敬するベーシストは数多く、数々のアーティストのステージにも参加しています。
ベーススクールを開講しており、そちらも大人気のようです。
星空のディスタンス桜井賢

アルフィーの創始者ともいわれる桜井賢さん。
オールバックヘアーにサングラス姿が印象的です。
ご存じのようにベースだけでなく、ベースボーカルとしての存在も大きく、また1990年には名字が同じという理由だけでアニメ『ハゲしいな!桜井くん』で声優デビューするなど、さまざまな才能をみせています。
楽器は基本的には王道である1960年代製フェンダージャズベースをメインの楽器にしています。
また、ギターやウクレレも弾けるそうです。
日本の米は世界一junko

重低音を全面に出したラウドなサウンドと、曲調と裏腹な緩い歌詞で「生活密着型ラウドロック」というジャンルを掲げている3ピースロックバンド・打首獄門同好会の女性ベーシスト。
鎖をストラップとして使い、ライブにおいてもステージを暴れ回る激しいパフォーマンスを見せるベーシストでありながら、実は他のメンバーとは20歳も年齢が離れていることを2018年に開催された日本武道館でのワンマンライブにてファンに公表し、騒然とさせました。
その年齢を感じさせないルックスやプレイは、何歳になっても何でもできるという勇気をもらえる方も多いのではないでしょうか。
まだまだこれからの活躍が期待されているベーシストです。
世界の終わりウエノコウジ

90年代後半の日本のロックシーンを盛り上げたバンド、THEE MICHELLE GUN ELEPHANTのベーシストがウエノコウジさんです。
スラッとした長身のウエノさんが低めに構えたベースをかき鳴らしている姿に憧れたというベーシストも多いのではないでしょうか?
前のめりでアグレッシブな演奏スタイルは本当にかっこいいですよね!
2009年からはELLEGARDENの細美武士さんが立ち上げた新バンド、the HIATUSのベーシストとしても活躍しています。
色つきの女でいてくれよ岸部一徳

今や日本を代表するバイプレイヤーの役者ですが、その昔はジュリーこと沢田研二率いるザ・タイガースのベーシストでした。
現在もベーシストとしての活動もしており、なんといっても「太陽にほえろ」、「傷だらけの天使」のメインテーマを弾いているのは彼なのです。
前前前世武田祐介

神奈川県出身の4人組ロックバンド、RADWINPSのベーシスト。
キャッチーなメロディーと印象的なギターフレーズが特徴的なバンドですが、それを支えるベースプレイがあってこそ成立していると言っても過言ではありません。
洗足学園音楽大学のジャズ科を卒業しているというハイレベルな経歴を持ちながら、RADWINPSに加入した理由は有名だったからと言い切るなど、これだけでもただものではない雰囲気を醸し出していますよね。
多弦ベースを駆使したスラップ奏法を好むプレイスタイルが特徴な、ぜひチェックしておきたいミュージシャンです。
Amen瀧元風喜

星野源さんがテレビ出演の際に、バックバンドのメンバーとして出演していることから注目されたさわやか系ベーシスト。
さまざまなプロミュージシャンの後ろでプレイをしており、ジャズからポップスまで華麗に弾きこなします。






