日本の有名ベーシスト
最近、ベースという楽器に興味を持ち始めたり、ベースを実際に始めたりしてみた人も多いんじゃないでしょうか。
そんなときに一番先に調べるのが、やっぱりかっこいいベーシストですよね。
しかし有名なベーシストというと海外のミュージシャンばかりが取り上げられがち。
ですが、まずは日本人のベーシストから知りたいという人もいるかもしれません。
そこでこの記事では、そのプレイを見るべき日本人ベーシストをたくさん紹介していきます!
日本を代表するベーシストが勢ぞろいしているので、ぜひチェックしてみてください。
- 【プロが選んだ!】ジャズ・フュージョン界の偉大なベーシスト10名
- 【邦楽】かっこいいベースボーカルのバンドまとめ
- 【低音】ベースソロが光る邦楽曲まとめ【テクニック】
- 【低音】高難易度なベースが聴ける邦楽まとめ【かっこいい】
- 【スラップ・グルーヴ感満載!】ベースがっこいい曲まとめ
- ベース女子に一目惚れ!人気バンドの女性ベーシスト
- 日本の有名ベーシスト
- スティングレイを使用しているベーシストまとめ
- 【2025】ベース初心者にオススメなJ-POP・邦ロックまとめ【簡単】
- 【JAZZギタリストが選ぶ】和久井カツヒデ推しのギタリスト10名
- 洋楽のベースがかっこいい曲。ベーシストにもオススメの名曲・人気曲
- 世界に誇る日本のベースメーカー特集。人気の国産ブランド一覧
- エレキベース初心者のための練習曲
日本の有名ベーシスト(41〜50)
Nakamaru’s beatbox vs. Maruyama’s bass丸山隆平

関ジャニ∞のメンバー。
ユニットが楽器を担当する際にはベースを担当しています。
番組でもベースマガジンを愛読している発言もあり、分担された役としてではなく、ベースをこよなく愛していることがわかります。
メンバー間でもそのテクニックは評価されており、ハマ・オカモトもそのプレイを絶賛しています。
Why I’m meTOKIE

ミクスチャーロックバンド、RIZEのオリジナルメンバーとして活躍していたTOKIEさんは、日本の女性ベーシストを代表する一人と言っても過言ではないでしょう。
RIZEの脱退後は、中村達也さんのLOSALIOS、インストバンドのunkie、GLAYHISASHIさん率いるACE OF SPADESなど多方面で活躍。
もともとはブラスバンドでコントラバスを担当したことがキッカケでベースを始め、エレキベースを使ってロックバンドで演奏することはもちろん、アップライトベースを使ってジャズセッションにも参加するなど、非常に幅広い活動をされているベーシストです。
まるで舞を舞うかのような妖艶な姿とベースラインは彼女の唯一無二の魅力と言えるでしょう。
種子田健

MISIAや宇多田ヒカル、スキマスイッチなど名だたるミュージシャンの低音を支えています。
それだけではなく、涼宮ハルヒの憂鬱の楽曲でのベース演奏やマンガの原作者としても活動するなど今人気のベーシストです。
色つきの女でいてくれよ岸部一徳

今や日本を代表するバイプレイヤーの役者ですが、その昔はジュリーこと沢田研二率いるザ・タイガースのベーシストでした。
現在もベーシストとしての活動もしており、なんといっても「太陽にほえろ」、「傷だらけの天使」のメインテーマを弾いているのは彼なのです。
前前前世武田祐介

神奈川県出身の4人組ロックバンド、RADWINPSのベーシスト。
キャッチーなメロディーと印象的なギターフレーズが特徴的なバンドですが、それを支えるベースプレイがあってこそ成立していると言っても過言ではありません。
洗足学園音楽大学のジャズ科を卒業しているというハイレベルな経歴を持ちながら、RADWINPSに加入した理由は有名だったからと言い切るなど、これだけでもただものではない雰囲気を醸し出していますよね。
多弦ベースを駆使したスラップ奏法を好むプレイスタイルが特徴な、ぜひチェックしておきたいミュージシャンです。
くるみ中川敬輔

ミスチルの愛称で知られ、いまや日本人で知らない人はいないであろう人気を博している4人組ロックバンド、Mr.Childrenのベーシスト。
ミスチルというとフロントマンであり楽曲の多くを担当する桜井和寿さんに目が行きがちですが、中川敬輔さんによる楽曲に寄り添ったベースプレイがあってこそ、桜井和寿さんの歌声や美しいメロディーが引き立てられているといっても過言ではありません。
また、趣味の野球観戦が高じて多くの野球選手やOBとの交流があり、ファンクラブの会報でのインタビューがほとんど野球の話になるなど、ベーシストとして以外にもバンドを盛り上げているミュージシャンです。
銀河加藤慎一

国内のロックバンドでも不動の人気を集めるフジファブリックのベーシストが加藤慎一さんです。
先代のベーシストと交代で2003年に加入、以来フジファブリックでベーシストとして活躍されています。
フジファブリック加入前には、つるの剛士さんも所属していたバンド、Floaterのベーシストとしても活躍していました。
フジファブリックの楽曲の作詞や作曲を担当することもあるほか、アイドルやほかのアーティストへの楽曲提供もおこなっています。