RAG Music
素敵な音楽
search

ラテンテイストの邦楽を厳選!異国情緒あふれるおすすめのJ-POP

ラテンテイストの楽曲はお好きですか?

聴いていると楽しくなってきたり、妖艶な雰囲気を感じたりとさまざまな魅力がありますよね。

ラテンの音楽とは一般的に「中南米の音楽」指し、思わず踊りだしたしたくなるような情熱的で不思議な雰囲気が特徴です。

本記事ではラテン風の曲を中心に、エキゾチックな異国情緒ただようJ-POPを集めました。

ラテンといっても、曲によって曲調はもちろんテンションも異なるので、それぞれの違いも楽しんでみてくださいね!

ラテンテイストの邦楽を厳選!異国情緒あふれるおすすめのJ-POP(41〜50)

サイレントマジョリティー欅坂46

欅坂46 『サイレントマジョリティー』
サイレントマジョリティー欅坂46

アイドルグループ欅坂46のデビューシングルとして発売され、大きくヒットした楽曲です。

グループとして、またダンスのインパクトに注目しがちですが、サウンドに耳をかたむけると、変則的なクラップや、ギターの音色とフラメンコの要素が取り入れられていることがうかがえます。

サンタマリアの熱い風山口百恵

エキゾチックなムード漂うナンバー。

山口百恵さんが1978年にリリースしたアルバム『ドラマチック』に収録されています。

谷村新司さんが作詞・作曲を手掛けていて、サビの力強さとしっとりと落ち着いた雰囲気なメロディーの対比が印象的。

かなえられない恋の中、一人で踊っている光景が鮮明に浮かんでくるような世界観ですね。

悲壮感もあるようで激情的だったり男性的な要素を見事に描く、山口百恵さんの迫力と表現がかっこいいです!

Paradiso ~愛の迷宮~TUBE

Paradiso~愛の迷宮~ – TUBE Cover Session Vol.3_2010/11/21【音ココ♪】
Paradiso ~愛の迷宮~TUBE

TUBEと言えば夏、海、太陽というさわやかなイメージが浮かびますが、彼らが歌うラテンの楽曲は本当にかっこいい。

この曲もその一つですね。

イントロのラテンギターで聴く人を南ヨーロッパの楽園に連れていってくれます。

ボーカル前田の太く情熱的な声が魅力的です。

彼らのライブは定番の夏ソングはもちろん盛り上がりますが、ラテン系の曲はさらに大歓声ですね。

せつないサウンドの中に、まぶしいヨーロッパの熱い太陽を感じます。

硝子の少年KinKi Kids

KinKi Kids「硝子の少年」Music Video
硝子の少年KinKi Kids

もうイントロからして高鳴りますね。

KinKi Kidsが1997年にリリースした『硝子の少年』。

松本隆さんと山下達郎さんによるレジェンドタッグにより制作され、ミリオンセールスを記録した衝撃のデビュー曲です。

はかなく切ない恋心の世界観を、哀愁あふれるマイナー調のラテン歌謡で表現されています。

そのていねいに作り込まれたスパイスと王道ポップスの掛け合い、剛さんと光一さんのセクシーなハーモニーが秀逸で何度聴いても心躍ります。

Tacata’MAX

MAX / ニューシングル「Tacata’」MV
Tacata'MAX

音数の少ないラテン調のサウンドですが、気分の上がり方は他の曲に負けません!

ダンスボーカルグループ、MAXによる楽曲で2013年に33枚目のシングルとしてリリースされました。

実はカバーアレンジ作品で、原曲はイタリアのミュージシャン、タカブロのもの。

「歌詞が日本語に聞こえる!」と一部で話題を呼びました。

ということで、このMAXバージョンでも、そんな歌詞があてられています。

踊れて楽しい、ユニークな曲です。

勝利のうたDIAMANTES

ラテンと琉球音楽を掛け合わせたサウンドで支持を受けている沖縄のバンド、ディアマンテス。

1994年にリリースした彼らの代表曲の一つ『勝利のうた』は、たっぷりのラテン要素を感じられる応援歌です。

FC琉球の勝利のテーマ曲であり、サッカーのワールドカップ・フランス大会の曲としても親しまれました。

ポジティブなムードにあふれていて元気がもらえます!

1998年のバージョンと2種類あり、1994年のオリジナル版は多くがスペイン語で歌われているのでより本場の雰囲気を味わえます。

RHYTHM OF THE SUNケツメイシ

どんどん盛り上がっている曲展開が夏の照りつける太陽を思わせます。

『さくら』『夏の思い出』『君にBUMP』などのヒットを飛ばした音楽グループ、ケツメイシによる楽曲です。

2014年に17枚目のシングルとしてリリースされました。

聴いていると、短く暑い夏を思いっきり楽しみたい!という気持ちが湧いてきます。

同級生などの仲良しと行くカラオケで歌うのがオススメです。

海辺でのパーティーのBGMにするのもいいかもしれませんね。