邦楽パンクの名曲。おすすめの人気曲
パンクロックといえば、1970年代から流行した音楽ジャンルで、当時の音楽スタイルへのアンチテーゼとして生まれたジャンルです。
そこを起源として、国内でもさまざまなジャンルと結びつきながら現在まで親しまれています。
欧米で生まれた当初のパンクをはじめ、ハードコアパンク、メロディックコアパンク、スカやレゲエと結びついたもの……パンクといえども多種多様な楽曲がありますよね!
この記事では、そんなパンクロックを起源とするたくさんの国内の楽曲を紹介していきますね!
シンプルかつストレートなかっこよさを味わってください。
- 邦楽のおすすめパンクバンド。日本を代表するパンクスたち
- 【名曲】時代を作った青春パンクの名曲。懐かしの青春ソング。
- ハードコアパンクの名曲。おすすめの人気曲
- 洋楽パンクの名曲。おすすめの人気曲
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- 【邦楽ロック】オススメの日本のロックバンド
- 邦楽のミクスチャーの名曲。おすすめの人気曲
- 邦楽のエモの名曲。おすすめの人気曲
- 【2025】メロコアの名曲。新旧の人気曲まとめ
- 【邦楽】若手から伝説まで!日本の必聴オルタナティブロックバンド
- 【2025】邦楽プログレ・プログレッシブロックの名曲まとめ
- 【邦楽ロック】90年代を彩った不朽の名曲。懐かしのヒット曲
- 【邦楽ロカビリー】日本のロカビリー曲・ミュージシャン特集
邦楽パンクの名曲。おすすめの人気曲(41〜50)
タリホーザ・クロマニヨンズ

ザ・クロマニヨンズのデビューシングル。
甲本ヒロトが2006年に彼のレーベルからリリースしました。
「タリホー」とはどんな意味かなと思いますが、ミリタリー系ワードで「目標捕捉」といいます。
この曲の作詞作曲は真島さんはかかわっていなく、甲本さんが両方を手がけました。
タリホーという何ものかが、何かをねらって海を進んでいきます。
メシ喰うな!INU

ハードコアながらも独特の哲学性を持つ『メシ喰うな!』は、邦楽パンクシーンにおいて色褪せない名曲として知られます。
INUの鋭いギターサウンドと反骨精神あふれるボーカルは、リスナーの心に直接訴えかける力強さを秘めています。
表現の自由と個性が際立つ歌詞は、聴く者に深いインパクトを残す一方で、くり返される独特のメロディラインは耳に残ります。
パンクが持つ枠を超えた文化的影響力と、ジャンルを超えて多くの音楽ファンに愛される理由を象徴。
パンクの本質を感じさせつつも、どこか懐かしさを覚えるそのサウンドには、改めて耳を傾ける価値があるでしょう。
天使ノロックDragon Ash

今やジャンルレスな活動を見せ、さまざまなアプローチでリスナーをとりこにしているDragonAsh初期の、パンク感強めの楽曲です。
爆音、激しいビートはもちろん、その凶悪なサウンドが初期のトゲトゲしさを感じます。
しかしながら美しいハーモニーやボーカルのクールな声質、現在の彼らにもつながる側面も見える楽曲です。
Cause You’re AliveGOOD 4 NOTHING

冒頭のアコースティックギターの音色が印象的な、さわやかさのある楽曲です。
GOOD4NOTHINGによる作品で2007年1月にリリースされました。
「今、生きている毎日の素晴らしさに気付いてよ」という、聴いているこちらをはげましてくれる歌詞が最高なんです。
嫌なことがあって沈んでいるとき、そのモヤモヤをどこかへ吹き飛ばしてくれるパワーを持っています。
あなたもこの曲を聴いて、やる気をもらってみてはいかがでしょうか。
Jet GenerationGuitar Wolf

『Jet Generation』は、疾走感あふれるギターリフと、パワフルなドラムビートが聴く者の血を騒がせます。
Guitar Wolfが放つエネルギーは生のロックを極めたかのようで、特に注目すべきはその圧巻のサウンドプロダクションです。
歪みきったギターサウンドは、ガレージロックの精神を体現しており、聴く者を無条件でその世界観に引き込みます。
暴れん坊の心をくすぐるこの曲で、あなたも音楽の自由を体感してみてはいかがでしょうか。
TRUE ROMANCENAMBA69

メロディックパンクの精神を体現する熱い1曲です。
2014年6月にリリースされたデビューシングル『MELODIC PUNKS NOT DEAD!!!』に収録された本作は、Hi-STANDARDの難波章浩さんが率いるバンド、NAMBA69の個性が光る楽曲です。
歌詞には、厳しい時代を生きる中でも失われない愛と希望のメッセージが込められています。
アルバム『21st CENTURY DREAMS』にも収録され、バンドの代表曲の一つとなっています。
ぜひともボリュームは上げめで聴いてみてください!
あつまれ!パーティーピーポーヤバイTシャツ屋さん

大阪で結成され、2016年メジャーデビューしまだまだ若手のバンドです。
一度耳にしたら忘れられないおもしろい歌詞がたくさんあります。
「あつまれ!
パーティーピーポー」はライブの定番曲、ファンもみんなで楽しめる、テンション高めの曲です。
男女のツインボーカルも聞こえがいいので聴いてください。






