RAG MusicRock
素敵なロック
search

ロックンロールな日本のバンド特集【邦楽ロック】

バンドが織りなす珠玉のアンサンブル、ロックンロール。

この記事では日本のロックシーンで魅力的な楽曲を届けてきた日本のバンドを紹介していきます!

ロックンロールというとどっしり構えた感じも力強くてかっこいいですよね。

現在のポップスにもつながるベースや時代を彩ったアーティストのロックナンバーがたくさんあります。

激しく勢いのある疾走感からゆったりとしたリズムのサウンドまで、いろいろなロックンロールの魅力を体感していきましょう!

ロックンロールな日本のバンド特集【邦楽ロック】(41〜60)

祝なベイベーワタナベフラワー

ワタナベフラワー『祝なベイベー』MV
祝なベイベーワタナベフラワー

神戸を代表するロックバンドがワタナベフラワーです。

ボーカルのクマガイタツロウさんを中心に2001年に結成されました。

メンバー変遷を何度かへて、2023年時点で3人組となっています。

「ワクワクロックンロールバンド」を掲げて、ライブではシャボン玉などを使用したり楽しいステージでオーディエンスを魅了しています。

地元を中心にさまざまな場所で活動されているので、神戸にお住まいの方はきっと耳にしている人も多いことでしょう。

神戸をテーマにした曲はもちろんのこと、明るくさせてくれるようなユーモアがあふれた雰囲気も魅力的です。

愛のマッスルザ・パーマネンツ

キン肉マンII世 EDテーマ「愛のマッスル」 ザ・パーマネンツ MV
愛のマッスルザ・パーマネンツ

ザ・パーマネンツは1997年に結成されたバンドです。

「愛のマッスル」は2002年2月にリリースされたシングルで、テレビアニメ「キン肉マンⅡ世」のエンディング曲に使われています。

カラオケリクエストのアニメ部門では月間1位になりました。

HysThe coridras

THE★米騒動は2008年に結成されたバンドで、2010年には閃光ライオットでグランプリに輝いています。

2014年に活動休止しました。

「Hys」は2011年6月にリリースされたファーストミニアルバム「どうでもいい芸術」に収録されています。

スローなDanceは踊れないアイリーン・フォーリーン

妄想靖幸が「スローなダンスは踊れない」をオリジナルカバーで歌ってみた
スローなDanceは踊れないアイリーン・フォーリーン

アイリーン・フォーリーンは1984年に結成されたバンドです。

「スローなDanceは踊れない」は1985年10月にリリースされたメジャーデビューシングルで、TBSで放送された「’85年型家族あわせ」の主題歌になりました。

Loosen Love Sickザ・シャムロック

1979年結成の日本のロックバンド、ザ・シャムロック。

1988年にシングル『It’s My Love』でメジャーデビューを果たし、ポップスロックの洗練された音楽性で注目を集めました。

『恋のマリオネット』などのヒット曲を生み出し、6枚のオリジナルアルバムと14枚のシングルをリリース。

2004年には一夜限りの再結成ライブも行っています。

山森正之さんと高橋一路さんを中心に、お洒落な路線を追求したバンド活動は、時代を超えて多くのリスナーに愛され続けています。

プロモーションに左右されない純粋な音楽性で評価される彼らの楽曲は、ポップスロックが好きな方にぜひ聴いていただきたいですね。