【嫉妬・束縛の歌】独占欲でつらいときに聴きたい人気曲を厳選!
好きな人ができると、彼や彼女の周りにいる異性が気になって、少しでも良い雰囲気だと嫉妬してしまいませんか?
「いつか自分以外を好きになってしまうのでは?」と不安ですよね……。
大好きな友達にできた新しい友達や、自分の理想像に近い相手に嫉妬することもあるでしょう。
この記事では、さまざまな嫉妬・束縛をテーマにした曲を紹介します。
共感できる楽曲を聴くと自分を客観視する機会にもなりますし、思い切って気になることを確かめる勇気が湧くかもしれません!
【嫉妬・束縛の歌】独占欲でつらいときに聴きたい人気曲を厳選!(51〜60)
独占愛ねぐせ。

2020年に結成されたロックバンドねぐせによる、女性目線でつづられたラブソングです。
歌詞の主人公の女性は音楽をやっている男性に恋をしている様子。
しかし彼にとって彼女は1番の存在ではなくて都合のいい相手なんですよね。
そんな事実を知っていても彼を「自分だけのものにしたい!!」と考えてしまい、現実と理想の間で心がつらくなっていく様子が赤裸々に描かれています。
同じような境遇の方であれば共感できるであろう、つらく切ない1曲です。
ヤキモチの答えHoneyWorks feat.GUMI

クリエイター集団、HoneyWorksによるボカロ曲です。
2013年にニコニコ動画とYouTubeで公開されました。
好きな人に気になる人がもしいたら……という、青春の恋の悩みが題材。
切なくて、でも胸がキュンキュンしてしまう片思いソングです。
疾走感あふれるサウンドと、その歌詞のメッセージ性は、中高生にこそ刺さるはず!
元カレ殺スゴールデンボンバー

2004年に結成されたゴールデンボンバーは、エアーバンドとしてのパフォーマンスで知られ、独特の魅力を持つバンド。
彼らの楽曲『元カレ殺ス』は、愛する人の元カレへの強烈な嫉妬心をユーモアとアイロニーを交えながら描いた楽曲です。
この曲の魅力は、嫉妬や独占欲といった一見ネガティブな感情を、ゴールデンボンバーならではの軽快なメロディとキャッチーな歌詞で表現しているところ。
嫉妬に苦しむすべての人が、自身の感情に一歩距離を置き、笑い飛ばすきっかけを見つけられるでしょう。
瞳に映らないindigo la End

ゲスの極み乙女やジェニーハイで活躍する川谷絵音さんがフロントマンをつとめるもうひとつのバンド、indigo la End。
この曲『瞳に映らない』は2014年にリリースされたindigo la Endのデビューシングルです。
好きな人の態度に一喜一憂する、そんな姿がせつなく、そして泣けてくるラブソングです。
誰にでも忘れられない人がいてこんな気持ちになったことがあるのではないでしょうか?
胸がギュッと締め付けられるような1曲です。
人間みたいねキタニタツヤ

『人間みたいね』というタイトルに一見、「どういうこと?」となってしまうようなこの曲、歌うのはシンガーソングライターのキタニタツヤさんです。
歌詞の主人公はパートナーから血の通った優しさを感じられなくなってしまい、最終的には都合よく利用されて突き放されてしまいます。
そんな相手の様子を「人間みたいな姿をしたケダモノ」とやゆしているんですね。
どれだけ真っすぐに相手を愛そうとも相手は自分を愛してくれず、苦しむ様子が歌詞から痛いほどに伝わってきますね。