【嫉妬・束縛の歌】独占欲でつらいときに聴きたい人気曲を厳選!
好きな人ができると、彼や彼女の周りにいる異性が気になって、少しでも良い雰囲気だと嫉妬してしまいませんか?
「いつか自分以外を好きになってしまうのでは?」と不安ですよね……。
大好きな友達にできた新しい友達や、自分の理想像に近い相手に嫉妬することもあるでしょう。
この記事では、さまざまな嫉妬・束縛をテーマにした曲を紹介します。
共感できる楽曲を聴くと自分を客観視する機会にもなりますし、思い切って気になることを確かめる勇気が湧くかもしれません!
- やきもちを焼いた時、素直な気持ちになれる恋愛ソング
- 【メンヘラ&ヤンデレ】病んじゃうくらい一途な恋愛ソング
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 【恋愛ソング】不安な気持ちに寄り添うおすすめ邦楽曲を厳選!
- 【不倫の歌】叶わない恋を歌った禁断の不倫ソング
- 【恋愛ソング】素直になれない恋心を歌った名曲・最新曲を一挙紹介
- ストーカーの歌。歪んだ愛の狂想曲
- 苦しい気持ち「都合のいい女」と感じてしまったら聴きたい共感ソング
- 好きな人に彼女・彼氏がいる……そんなときに聴きたい切ない恋の歌
- 思わせぶりな態度を描いた歌|片思いやつらい恋愛中に聴きたい恋愛ソング
- 同性愛・LGBTをテーマにした歌・恋愛ソング
- 浮気された歌|悲しい恋を乗り越えたいあなたに贈る浮気ソング
- 【恋愛】邦楽のツンデレソングまとめ
【嫉妬・束縛の歌】独占欲でつらいときに聴きたい人気曲を厳選!(21〜30)
Callちゃんみな

現役の女子高生ラッパーとしてすい星のごとく現れた、ちゃんみなさん。
そんな彼女の『call』は2019年8月にリリースされたセカンドフルアルバムに収録されています。
女性の恋愛に対する、ドロドロとした気持ち、口に出して言いたいけど言えない気持ちがストレートに歌詞に表現されていますね。
嫉妬心もこれだけストレートに表現できたらスッキリしそうです。
元彼女のみなさまへコレサワ

甘い恋愛の向こう側にある複雑な感情を巧みに描いたコレサワさんの楽曲です。
過去の恋愛に感謝しながらも、新しい恋人との関係を大切にしたい気持ちが詰まった歌詞に、思わず共感してしまう方も多いはず。
カントリー調の軽快なサウンドと相まって、切なさのなかにも前向きさが感じられる1曲になっています。
2024年9月にリリースされたこの曲は、コレサワさんの「コレシアター」シリーズの公演とも連動しているんです。
元カノの存在に不安を感じている人や、過去の恋愛を乗り越えたい人にピッタリな1曲。
聴いているうちに、自分の気持ちと向き合えそうな気がしませんか?
左耳クリープハイプ

クリープハイプが2010年のインディーズ時代にリリースしたアルバム『踊り場から愛を込めて』に収録されたナンバーです。
作詞・作曲は、尾崎世界観さん。
男性ながら、ピアスの穴の向こうにちらつく、昔の彼女の姿に嫉妬する女心をみごとに描写しています。
彼が隣に眠っている幸せな光景なはずなのに、耳に残るピアスの穴を見つけただけで、ここまで心がざわつくというメンヘラ具合や、それだけで名曲が1曲かけてしまうという尾崎世界観さんの才能を堪能できます。
Black BirdAimer

2018年に公開された映画『累』の主題歌に起用された、Aimerさんの『Black Bird』。
漫画が原作のこの作品がけっこうなドロドロとした内容で女性の恨みやねたみなどが描かれている作品なので、この曲もそれにリンクするような歌詞です。
Aimerさんの声は切なくもあるのですが影もあり、こういうドロリとした曲もうまく表現されるな、似合うなと思います。
デイドリームreGretGirl

切ない気持ちがたっぷりと詰まった失恋ソング、reGretGirlの『デイドリーム』です。
別れてしまった彼女のことを思い出し、脱帽感、絶望感に打ちひしがれているのですが最後に畳みかけるように妄想での嫉妬攻撃がすごいのです。
ですがそれもreGretGirlらしく、切なく響いてきます。
フラれてしまった男性のどうしようもない気持ちが伝わる1曲です。
NAOHY

切ない曲、悲恋の歌、失恋ソングとしても有名なHYの『NAO』。
CMソングにもなっていて耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?
好きな人には、好きな相手がいて自分は相手にはしてもらえない、でもどうしてもあきらめられない女性の胸の内が赤裸々に歌われています。
どうしようもない嫉妬心、そして同じような立場なら涙する1曲です。
嫉妬小林柊矢

小林柊矢さんが2019年に発表した楽曲『嫉妬』です。
タイトルにもあるように、誰もが一度は経験する嫉妬をテーマにした歌ですね。
好きな女性には他に好きな人がいて、いくら自分がアプローチしても気にもされない。
そんな男性の切ない思いが描かれたバラードは、多くの人の心に刺さるのではないでしょうか。
やっかいなことに、恋心を自覚すると嫉妬って必ずついてくる感情ですよね。





