【嫉妬・束縛の歌】独占欲でつらいときに聴きたい人気曲を厳選!
好きな人ができると、彼や彼女の周りにいる異性が気になって、少しでも良い雰囲気だと嫉妬してしまいませんか?
「いつか自分以外を好きになってしまうのでは?」と不安ですよね……。
大好きな友達にできた新しい友達や、自分の理想像に近い相手に嫉妬することもあるでしょう。
この記事では、さまざまな嫉妬・束縛をテーマにした曲を紹介します。
共感できる楽曲を聴くと自分を客観視する機会にもなりますし、思い切って気になることを確かめる勇気が湧くかもしれません!
- やきもちを焼いた時、素直な気持ちになれる恋愛ソング
- 【メンヘラ&ヤンデレ】病んじゃうくらい一途な恋愛ソング
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 【恋愛ソング】不安な気持ちに寄り添うおすすめ邦楽曲を厳選!
- 【不倫の歌】叶わない恋を歌った禁断の不倫ソング
- 【恋愛ソング】素直になれない恋心を歌った名曲・最新曲を一挙紹介
- ストーカーの歌。歪んだ愛の狂想曲
- 苦しい気持ち「都合のいい女」と感じてしまったら聴きたい共感ソング
- 好きな人に彼女・彼氏がいる……そんなときに聴きたい切ない恋の歌
- 思わせぶりな態度を描いた歌|片思いやつらい恋愛中に聴きたい恋愛ソング
- 同性愛・LGBTをテーマにした歌・恋愛ソング
- 浮気された歌|悲しい恋を乗り越えたいあなたに贈る浮気ソング
- 【恋愛】邦楽のツンデレソングまとめ
- 男心に響く片思いソング。男目線の内容が刺さるラブソング
- 【好きだけど別れる歌】失恋を乗り越えたいあなたに贈る恋愛ソング
【嫉妬・束縛の歌】独占欲でつらいときに聴きたい人気曲を厳選!(41〜50)
ア・プリオリMrs. GREEN APPLE

5人組バンド・Mrs. GREEN APPLEの『ア・プリオリ』です。
Mrs. GREEN APPLEは、青春めいた爽やかなイメージが強いかもしれませんが、こうした人間の闇を切り取った曲も探してみると結構あるんですよ。
メロディだけでなく、その他のバンドサウンドにも手が込んでおり、憎らしさや嫉妬が存分に詰め込まれているのを感じます。
リリックにも嫉妬に関する共感ポイントが盛りだくさん。
嫉妬の嫌な気持ちに落ちるだけ落ちて、そこから爽快感が得られそうな1曲です。
【嫉妬・束縛の歌】独占欲でつらいときに聴きたい人気曲を厳選!(51〜60)
ヤキモチの答えHoneyWorks feat.GUMI

クリエイター集団、HoneyWorksによるボカロ曲です。
2013年にニコニコ動画とYouTubeで公開されました。
好きな人に気になる人がもしいたら……という、青春の恋の悩みが題材。
切なくて、でも胸がキュンキュンしてしまう片思いソングです。
疾走感あふれるサウンドと、その歌詞のメッセージ性は、中高生にこそ刺さるはず!
ダーリン須田景凪

恋人へのいちずな愛と、その愛が報われない切なさを繊細に描いた須田景凪さんの楽曲です。
歌詞からは、相手への深い愛情が伝わってきますが、同時に心を通わせられない苦しみも表現されています。
この曲は2023年1月に発表され、イラストレーターのアボガド6さんが制作したミュージックビデオも話題を呼びました。
アニメーションと実写を融合させた斬新な映像は、楽曲の世界観をより深く表現しています。
恋愛で悩む人や、相手との距離感に苦しむ人にオススメの1曲。
心に寄り添ってくれる歌詞に、きっと共感できるはずです。
涙色西野カナ

恋愛ソングといえばこの人、西野カナさん。
今までも数々の女性の気持ちを代弁してきて、とくに若い女性から共感、支持されるアーティストですが、この『涙色』も彼女ならではの恋愛ソング。
昔の彼を思い出し、楽しかったことをあれやこれや思い出し、悲しみと後悔で染まっていきます。
どうしようもない気持ちをストレートに表現しているので、ぜひ聴いてみてください。
嫉妬したっていいじゃんたかやん

嫉妬や不安な気持ちを受け入れることの大切さを歌った、たかやんさんの心に響くラブソングです。
「自分を変えたい」「もっとステキな人間になりたい」そんな気持ちを抱えながら、同時に「このままの自分でいいんだ」と自己肯定感を持つことの葛藤が、たかやんさんの柔らかな歌声とラップで表現されています。
2020年9月にリリースされたこの曲は、アルバム『夢でも逢おうね』に収録されました。
恋愛に悩む人や自分に自信が持てない人に寄り添ってくれる1曲。
きっとあなたの心に響くはずです。
またね緑黄色社会

決心をしてしまった、別れを決めてしまった女性の心境がつづられているこの曲、緑黄色社会の『またね』。
この曲は2017年にリリースされたリョクシャカのファーストミニアルバム『Nice To Meet You??』に収録されている1曲です。
今まで、相手に対しての積もりに積もった思い、つらかった気持ちなどが伝わってくる失恋ソングで別れを決めたのは自分だけれど、どこかまだちょっと未練が感じ取れるような1曲です。
元カレ殺スゴールデンボンバー

2004年に結成されたゴールデンボンバーは、エアーバンドとしてのパフォーマンスで知られ、独特の魅力を持つバンド。
彼らの楽曲『元カレ殺ス』は、愛する人の元カレへの強烈な嫉妬心をユーモアとアイロニーを交えながら描いた楽曲です。
この曲の魅力は、嫉妬や独占欲といった一見ネガティブな感情を、ゴールデンボンバーならではの軽快なメロディとキャッチーな歌詞で表現しているところ。
嫉妬に苦しむすべての人が、自身の感情に一歩距離を置き、笑い飛ばすきっかけを見つけられるでしょう。