【4歳児】7月に取り組みたい夏にぴったりな製作アイデア
自分のやりたいことや、できることをうまく表現しようとがんばる4歳児さん。
こちらでは4歳児さんにオススメの、七夕や水遊び、海の生き物をテーマにした7月にピッタリの製作を紹介します。
こちらを参考にして、子供たちの個性が光るステキな作品ができるといいですね。
作ったものはぜひ、飾ってくださいね。
子供たちの自由な発想を大切にして、夏の楽しさを表現してみてください!
子供たちが作ったものは作品として扱うため、本文中では「制作」で統一しています。
- 【4歳児】7~8月に年中児と作りたい!夏を感じられる製作遊び
- 【3歳児】7月に取り組みたい製作アイデア
- 【7月】1歳児にオススメ!楽しい夏の製作アイディア
- 【保育】7月の壁面に活かしたいアイデア特集!
- 【3歳児】夏に楽しみたい製作アイデアまとめ!さまざまなモチーフと技法を紹介
- 【製作】8月に3歳児と取り組みたいアイデア特集!いろんなモチーフから選ぼう
- 1歳児向け!8月にオススメの製作アイディア
- 【4歳児】8月にオススメ!製作アイデア。さまざまなモチーフを楽しもう
- 【5歳児】7月に取り組みたい製作!季節が感じられるアイデア
- 【4歳児】6月に子供たちと楽しめる製作アイデア
- 年中児さんと楽しみたい!季節を感じる7月の折り紙のアイデア
- 【4歳児】製作遊びのアイデア
- 7月にオススメ!夏の製作遊びのアイディア
【4歳児】7月に取り組みたい夏にぴったりな製作アイデア(131〜140)
紙皿できらきら七夕飾り
【七夕工作】キラキラ星飾り作り!七夕製作にぴったり!紙皿で簡単!【4歳児】

7月のイベント、七夕に向けた制作にオススメな紙皿で作れる七夕飾りのアイデアです。
紙皿の中心部分を切り抜き、上部に穴あけパンチで穴をあけておきます。
続いて折り紙を星形にカットし、モールを貼って紙皿にあけた穴に通しましょう。
仕上げに紙皿のふちをデコレーションすれば完成!
子供たちには画用紙を好きな形に切り抜いたものやシールで紙皿にデコレーションしてもらいましょう。
星形だけではなく、織姫や彦星をデザインしたり、メッキテープやスズランテープをプラスしたりしても華やかな飾りになりますね!
more_horiz
おわりに
7月に楽しみたい4歳児向け製作アイデアを紹介しました。
7月は七夕があったり水遊びが始まったりと子供たちにとっても刺激的な季節ですよね。
そんな7月のワクワク感を製作でも表現しましょう。
4歳児さんは表現できる幅がぐっと広がる時期。
個性豊かな作品を製作してみてください。






