RAG MusicJunior
素敵な名曲
search

中学生におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲

中学生が音楽で抱える悩みの第一位、声変わり。

女性はあまり感じないかもしれませんが、男女ともに大きく声帯が変わる時期で、生涯を通して最も歌いづらい時期とも言えます。

そんな中学生の方にとっては、ピッチをコントロールするだけでも大変なことです。

にもかかわらず、最近の邦楽は高音が多く休符が少ないため、余計に高得点を狙いづらくなってしまっています。

そこで今回は、声が不安定になりやすい中学生の方でも高得点を狙える楽曲をセレクトしました。

曲のウケもしっかり考慮した選曲ですので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

中学生におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(61〜70)

Overdoseなとり

気だるい雰囲気が印象的な、なとりのさんの代表曲『Overdose』。

全体を通してダウナーな雰囲気でまとめられている本作は、必然的に高いパートが抑えて作られています。

裏声がまったく登場しないわけではありませんが、高いから裏声になっているわけではなく、あえて裏声で歌われているだけなので、苦手意識を持っている方は地声で歌うのも大いにアリです。

ささやき声で歌うとかっこいい楽曲ですが、やりすぎるとナルシストな印象を与えかねないので、その辺は注意しながら歌ってくださいね(笑)。

Teenager ForeverKing Gnu

King Gnuの3rdアルバム『CEREMONY』収録曲でアルバムは2020年1月リリース。

この『Teenager Forever』は、ソニーのワイヤレスイヤホンやハイレゾウォークマンのCMソングに採用され、2019年2月に先行配信されました。

日本のロックバンドの中では歌唱力もとても高いKing Gnuの楽曲なので「本当にこれ、高得点なんて狙えるの?」と不安に思う方も多いかと思いますが、本曲に関しては、比較的メロディは歌いやすいものだと思いますので、カラオケのキーの設定をしっかりと自分のキーに合わせて、あとは少し早口に展開されるボーカルメロディのリズムに遅れないように気をつければ、少し歌に覚えのある方なら十分に高得点を狙えますよ!

ぜひ挑戦してみてください!

野グソング樽美酒研二

外出中に突然便意をもよおしたときの絶望的な気持ちを歌い上げた樽美酒研二さんのこちらの曲。

中身はふざけていますが、いい曲ですよね。

セリフやかけ声のような音程のない部分が多いのは助かりますが、メロディがちゃんとある部分はついつい歌詞が気になってしまいがち。

それをあえて一度歌詞を忘れ、メロディだけを歌ってみるのがポイントです。

デュ、やテュで全部歌ってみると音程とリズムの両方がチェックできますので、ぜひ試してみてくださいね。

すきっちゅーの!高嶺のなでしこ

【MV】すきっちゅーの!/高嶺のなでしこ【HoneyWorks】
すきっちゅーの!高嶺のなでしこ

HoneyWorksがプロデュースする10人組アイドルグループ、高嶺のなでしこ。

彼女たちが歌うこちらの歌は中学生にとってちょうど等身大な曲といえますよね。

のりやすいテンポと覚えやすい歌詞、みんなで楽しめる雰囲気の高得点を出しやすいカラオケ曲としてもほんとにオススメです。

踊りながら歌うのもリズムがはずれにくいのでいいですね。

ぜひ点数のことを忘れて、結果高得点を出す、という方向で気軽に挑戦してみてくださいね。

ACTOR友成空

友成空(TOMONARI SORA) – “ACTOR” [Music Video]
ACTOR友成空

10代から絶大な人気を集めるシンガーソングライター、友成空さん。

彼の最大の魅力はなんといっても低音を活かした楽曲。

声が低いアーティストというわけではありませんが、どの作品も音域が狭いため、声が不安定な中学生には非常に親和性の高いアーティストだと言えるでしょう。

なかでもこちらの『ACTOR』は特にダウナーで音域が狭いため、カラオケで高得点を狙うにはうってつけです。

やや楽曲の構成が変則的ですので、そこだけ注意しながら歌いましょう。

ドライフラワー優里

優里『ドライフラワー』Official Music Video(ショートver.)
ドライフラワー優里

2020年にリリースされた男性シンガー・優里さんの『ドライフラワー』です。

さまざまな音楽チャートでも大ヒットを記録し、若者を中心に人気を博しました。

ストリーミングの再生回数が億を超えるなんてすごいですよね。

曲を聴くと、その人気もうなづけます。

失恋をドライフラワーに例えるとは、切ないけれどどこかロマンチック。

人を魅了したのはそういった雰囲気かもしれませんね。

こちらの曲は、サビに入った途端一気に高音域の嵐がきます。

曲の盛り上がりについていけるようにしましょう。

未来島 ~Future Island~Mori Calliope

【Performance Video】未来島 ~Future Island~ / Mori Calliope(『ONE PIECE』106巻公式テーマソング)
未来島 ~Future Island~Mori Calliope

人気VTuberの森カリオペさんが歌う楽曲で、『ONE PIECE』の漫画版テーマソングとしてリリースされたため、大きな話題を集めましたね。

本作は未来の島「エッグヘッド」を舞台に、天才科学者ベガパンクの革新的なアイデアや技術革命をテーマにしています。

森カリオペさんの伸びやかな歌声と、キャッチーなメロディが特徴的な一曲です。

2023年7月に発表され、新宿ユニカビジョンでのスペシャルライブで初披露されました。

音域が広くないため、カラオケで楽しむ中学生にもぴったりの選曲。

正確な音程とリズムを意識すれば、高得点も狙えるでしょう。