中学生におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
中学生が音楽で抱える悩みの第一位、声変わり。
女性はあまり感じないかもしれませんが、男女ともに大きく声帯が変わる時期で、生涯を通して最も歌いづらい時期とも言えます。
そんな中学生の方にとっては、ピッチをコントロールするだけでも大変なことです。
にもかかわらず、最近の邦楽は高音が多く休符が少ないため、余計に高得点を狙いづらくなってしまっています。
そこで今回は、声が不安定になりやすい中学生の方でも高得点を狙える楽曲をセレクトしました。
曲のウケもしっかり考慮した選曲ですので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
- 【中学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 歌が苦手な方も歌いやすい曲。中学生におすすめのカラオケソング
- 【モテ】中学生にオススメ!歌えるとかっこいい邦楽曲
- 中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
- 【女子中学生】人気の最新曲。ずっと聴きたい名曲集
- 中学生におすすめの邦楽カラオケ曲
- 【中学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
中学生におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(71〜80)
やさしさに包まれたなら荒井由実

松任谷由実がまだ荒井由実だった1976年に、3枚目のシングルとしてリリースされた曲。
これまた古い曲ですが、アニメ映画「魔女の宅急便」のテーマにも抜てきされ、その後も何度もいろんな商品のCMソングに使われた曲なので、2019年現在で中学生の方でも一度ぐらいは耳にされたことがあるでしょう。
まさに時代を超えた名曲ですね。
とは言え、この曲が初回リリースされた1976年の時代性も反映しているのか、歌のメロディも現代の曲よりもずっとシンプルな作りになっているので、カラオケで歌って高得点を出すのもそんなに難しくないでしょう。
丁寧に原曲メロディをトレースするように歌ってみましょう。
お父さん、お母さんとカラオケに行った時なんかに歌うと喜ばれるかもしれませんね!
星月夜由薫

アコースティックなサウンドで10代から20代にかけて支持を集める女性シンガーソングライター、由薫さん。
海外で育った過去があり、彼女の音楽性には若干ではありますが、ブラックミュージックなどを始めとした洋楽のエッセンスが感じられますよね。
こちらの『星月夜』は、そんな彼女の楽曲のなかでも、特にカラオケで高得点を出しやすい作品です。
アンニュイで幻想的な音色は、テンポがゆっくりで歌いやすいと思います。
ぜひ挑戦してみてください。
いいんですかRADWIMPS

とっても覚えやすく印象的な作りの曲なので、この曲をカラオケで歌う場合でもメロディの把握はそんなに難しくないと思いますが、高得点のためのキーポイントになるのは何と言っても、Aメロ部分のラップ調で歌う部分をどううまくこなせるかにかかってくるでしょう。
2コーラス目のAメロ冒頭の高音によるラップ調のところも少々難しいかもですね。
本来、こういうパートは細かいことは気にせず、自分なりにノリよく歌ってみてください、と言いたいところなのですが、カラオケで高得点を狙う場合には原曲に忠実であることも重要なポイントになるので、しっかり覚えてかっこよくラップしてみてください!
可愛いユナちゃん超☆社会的サンダル

爽やかで疾走感のあるこちらの曲ですが、よく聴くとかなり毒気のある歌詞ですよね。
子供の頃からかわいかったクラスメート、久しぶりに見かけたら様子が変わっていたけれど、それでもかわいかった。
青春時代にありがちな自分への焦りや他人への嫉妬が感じられます。
メロディが短めで、その間をリフが埋めていくスタイルの曲なので、リフの間に呼吸を整えて次のメロディに挑戦できそうなところがいいです。
音程なども気にしながら、感情も入れていけるといいですね。
ジャーバージャAKB48

みんなで楽しく盛り上がるカラオケソングとして人気のある国民的人気アイドル、AKB48の2018年3月にリリースされた1曲です。
合唱することを前提に作られているので、カラオケでも無理なく歌いやすく、高得点も狙いやすいです。
急激なメロディのアップダウンはないので、歌い出しと歌い終わりの発声と音程をしっかりと意識して元気よく歌えば効果的です!
飛んでゆけPEDRO

アユニ・Dさんがソロプロジェクトとして、2018年に活動開始し、いったん休止のあと活動を再開されたPEDROの曲がこちらです。
曲も彼女が作っているそうで、カラオケとして歌うのにはちょうどいい感じのテンポと、落ち着いたメロディ。
ゆっくり息を整えながら歌えそうですね。
ちょっと舌足らずな歌い方ですが、そこを再現することに頑張りすぎると音程がとりにくくなるかもしれません。
アユニさんの透き通った声を目指して歌ってみてください。
アガリサガリ feat. R-指定 & CHEHONSPICY CHOCOLATE

中学生の皆さん、カラオケでの勝負曲を探しているなら、高得点が狙えるオススメ曲として、SPICY CHOCOLATEさんの『アガリサガリ feat. R-指定 & CHEHON』はいかがでしょうか。
特にCHEHONさんのバースは非常にかっこいいですが、親しみやすさもあるので、歌うのが苦手な方でも問題なく歌えるでしょう。
R-指定さんのバースも他の曲に比べて難易度が低めなので、試してみてください。
この曲の場合、音程よりリズムに注意することが大切なので、リズム練習を中心にするといいですね。