中学生におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
中学生が音楽で抱える悩みの第一位、声変わり。
女性はあまり感じないかもしれませんが、男女ともに大きく声帯が変わる時期で、生涯を通して最も歌いづらい時期とも言えます。
そんな中学生の方にとっては、ピッチをコントロールするだけでも大変なことです。
にもかかわらず、最近の邦楽は高音が多く休符が少ないため、余計に高得点を狙いづらくなってしまっています。
そこで今回は、声が不安定になりやすい中学生の方でも高得点を狙える楽曲をセレクトしました。
曲のウケもしっかり考慮した選曲ですので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
- 【中学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 歌が苦手な方も歌いやすい曲。中学生におすすめのカラオケソング
- 【モテ】中学生にオススメ!歌えるとかっこいい邦楽曲
- 中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
- 【女子中学生】人気の最新曲。ずっと聴きたい名曲集
- 中学生におすすめの邦楽カラオケ曲
- 【中学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
中学生におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(41〜50)
SUN星野源

星野源、8作目のシングルでリリースは2015年5月。
フジテレビ系水10ドラマ『心がポキッとね』の主題歌として作られた曲で星野源、初の連続ドラマ主題歌となっています。
星野源らしい、少しオシャレな作りのこの曲、ちょっと歌うには難しい箇所もありそうなので、高得点を狙いたい方は、メロディや歌詞の途切れるところなんかをよく覚えてから挑戦してみましょう。
軽快なノリを損ねないように軽いタッチの歌を心がけてみるといいと思いますよ!
UniverseOfficial髭男dism

紅白出場経験のある4人組バンドのOfficial髭男dismの『Universe』です。
2021年リリースの楽曲で、映画『ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』の主題歌としても起用されました。
こちらの曲でも、ポップなヒゲダンが顕在です。
音楽の楽しさというのを感じさせてくれるような曲でもありますよね。
歌うときのポイントは、少しリズムがとりにくいところがあるので、きちんと覚えてから歌うとよりメロディをつかめるでしょう。
ヒゲダンの聴きどころでもある中音域から高音域へ突入するところも歌ううえでの肝。
友達をあっと言わせられるかもしれません。
Love me, Love youMrs. GREEN APPLE

0代を中心に人気を集めているロックバンドMrs.GREEN APPLEの「Love me, Love you」という曲です。
アルバム「ENSEMBLE」に収録されています。
男性にしてはかなりのハイトーンボイスで知られるMrs.GREEN APPLEですが、この曲はまだ歌いやすい方ではないでしょうか。
テンポも速すぎず、ノリやすいのでオススメです!
天体観測BUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHIKENの2枚目のシングルで2001年3月リリース。
リリース年から考えると、中学生の方にとっては生まれる前にリリースされた曲なんですよね!
もしかしたら皆さんのお父さん、お母さんも若いころにこの曲が大好きだったかもしれないですね。
それでもまったく古さを感じさせない、とってもかっこいいギターロックなので、家族でカラオケに行った時なんかにこの曲をかっこよく歌って高得点を出すと、親御さんたちも喜んでくれるかも?
楽曲としては、歌うのに難しい箇所はとくにないと思うので、ぜひクールに歌いこなしてみてください!
さよなら大原櫻子

大原櫻子さん、通算9作目のシングルでリリースは2017年11月。
すごくきれいなメロディが印象的な曲で、彼女の素直できれいな声を最大限に生かすような作りに仕上げられています。
ある意味、女性ボーカルのバラードのお手本と言ってもいいような王道な作りでもあるので、少々歌に自信のある女性の方ならきっとカラオケで高得点を狙うのも難しくないと思います。
極力、声が濁らないように、透明感のある声色を出すように心がけて歌ってみましょう。
高音のファルセットも、そこだけ音が飛び出さないように注意してくださいね。
うつくしい世界Aimer

独特の発声で人気を集める女性シンガーソングライター、Aimerさん。
邦楽シーンにおいて、バラードの女王と呼べるのは彼女ではないでしょうか?
そんな彼女のバラードから、特に中学生の方にオススメしたい楽曲が、こちらの『うつくしい世界』。
オーソドックスなJ-POPバラードで、複雑な音程の上下がなく、全体の音域も狭めにまとまっています。
Aimerさんの発声をマネすると息が続かないかもしれないので、自分らしい歌い方でしっかりとピッチを合わせることを意識しながら歌ってみましょう。
ココアAAA

こちらは大人気グループAAAの「ココア」という曲です。
甘い、とてもかわいらしい一曲です!
出だしのメロディに気をつけましょう。
タイミングが少々複雑ですが、しっかり曲を聴きこむことで、覚えられるはずです。
また、サビのメロディの微妙な歌い方のニュアンスや、裏声を使うところなどをしっかりつかんでおきましょう!
表現力がつきますよ!