RAG MusicJunior
素敵な名曲
search

中学生におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲

中学生が音楽で抱える悩みの第一位、声変わり。

女性はあまり感じないかもしれませんが、男女ともに大きく声帯が変わる時期で、生涯を通して最も歌いづらい時期とも言えます。

そんな中学生の方にとっては、ピッチをコントロールするだけでも大変なことです。

にもかかわらず、最近の邦楽は高音が多く休符が少ないため、余計に高得点を狙いづらくなってしまっています。

そこで今回は、声が不安定になりやすい中学生の方でも高得点を狙える楽曲をセレクトしました。

曲のウケもしっかり考慮した選曲ですので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

中学生におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(71〜80)

アルジャーノンヨルシカ

ヨルシカ – アルジャーノン(OFFICIAL VIDEO)
アルジャーノンヨルシカ

10代や20代の男女から圧倒的な支持を集める音楽ユニット、ヨルシカ。

アンニュイなメロディと深いメッセージ性からなる彼女たちの音楽性に感動を受ける中学生たちの方も多いのではないでしょうか?

そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にカラオケで高得点を出しやすい作品が、こちらの『アルジャーノン』。

深い世界観に目が行きがちですが、メロディパートが非常に単調なので、音程を合わせるのが簡単です。

音痴の方でも歌いやすいので、ぜひチェックしてみてください。

星月夜由薫

由薫 – 星月夜(Official Music Video)
星月夜由薫

アコースティックなサウンドで10代から20代にかけて支持を集める女性シンガーソングライター、由薫さん。

海外で育った過去があり、彼女の音楽性には若干ではありますが、ブラックミュージックなどを始めとした洋楽のエッセンスが感じられますよね。

こちらの『星月夜』は、そんな彼女の楽曲のなかでも、特にカラオケで高得点を出しやすい作品です。

アンニュイで幻想的な音色は、テンポがゆっくりで歌いやすいと思います。

ぜひ挑戦してみてください。

飛んでゆけPEDRO

PEDRO / 飛んでゆけ [OFFICIAL VIDEO]
飛んでゆけPEDRO

アユニ・Dさんがソロプロジェクトとして、2018年に活動開始し、いったん休止のあと活動を再開されたPEDROの曲がこちらです。

曲も彼女が作っているそうで、カラオケとして歌うのにはちょうどいい感じのテンポと、落ち着いたメロディ。

ゆっくり息を整えながら歌えそうですね。

ちょっと舌足らずな歌い方ですが、そこを再現することに頑張りすぎると音程がとりにくくなるかもしれません。

アユニさんの透き通った声を目指して歌ってみてください。

中学生におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(81〜90)

夜行ヨルシカ

ヨルシカ – 夜行 (OFFICIAL VIDEO)
夜行ヨルシカ

ヨルシカの2作目のデジタル配信シングルで2020年3月リリース。

この曲をカラオケで歌って、「メロディが難しい」と感じる方はおそらくいないでしょう。

それぐらいシンプルで親しみやすいメロディに仕上がっていると思います。

高得点を狙う上で注意点としては、リズムがハネていること。

歌のリズムが平坦になってしまうとすべてが台なしになってしまうので、ドラムをよく聴いてハネたビートに乗り遅れないように注意しましょう。

あとはご本人のような優しい表現の発声、歌唱ができれば完璧でしょう。

渚サイコー!NMB48

【Official Audio】渚サイコー! / NMB48
渚サイコー!NMB48

中学生にオススメのカラオケ曲として、NMB48の『渚サイコー!』はよいのではないでしょうか。

歌詞の内容は夏の終わりの別れがテーマで、歌いやすいメロディラインはキャッチーかつ綺麗にまとまっています。

カラオケの採点基準として「正確な音程」と「リズムをしっかり取ること」が大切ですが、この曲は出だしから最後まで一貫したリズムと明快なメロディで歌いやすいです。

また、歌詞が短いフレーズで構成されているため、息継ぎのタイミングを見失いにくく、音程を保つのが楽なはずです。

ぜひ、カラオケでのスコアアップにお役立てください。

ポケットからきゅんです!ひらめ

動画投稿サイトのTikTokでバズった楽曲『ポケットからきゅんです!』です。

顔を出さないアーティスト・ひらめさんによる楽曲で、女性らしいかわいい歌声とキャッチーなフレーズにより、若者を中心に流行しました。

音の上がり下がりは少ないほうです。

曲調は淡々としているので、抑揚にあまり振り回されることはないですよ。

ただ、言葉が流れるようにコロコロと変化していくので、細かい音程の違いをうまくとらえられるかが勝負です。

丁寧に歌うことを心掛けましょう。

ワンダーワールドRhythmic Toy World

Rhythmic Toy World『ワンダーワールド』Music Video
ワンダーワールドRhythmic Toy World

2010年代から活躍し続けているロックバンド、Rhythmic Toy World。

J-POPの要素が多い王道のロックサウンドが特徴のバンドで、これまでにキャッチーな楽曲を多く作り上げてきました。

そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、新曲であるこちらの『ワンダーワールド』。

音域が狭い作品というわけではありませんが、複雑な音程の上下がなく、休符もそれなりに多いため、声が不安定な中学生でも問題なく歌えます。

ぜひ高得点を狙ってみてください。