中学生におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲
中学生が音楽で抱える悩みの第一位、声変わり。
女性はあまり感じないかもしれませんが、男女ともに大きく声帯が変わる時期で、生涯を通して最も歌いづらい時期とも言えます。
そんな中学生の方にとっては、ピッチをコントロールするだけでも大変なことです。
にもかかわらず、最近の邦楽は高音が多く休符が少ないため、余計に高得点を狙いづらくなってしまっています。
そこで今回は、声が不安定になりやすい中学生の方でも高得点を狙える楽曲をセレクトしました。
曲のウケもしっかり考慮した選曲ですので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
- 【中学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 歌が苦手な方も歌いやすい曲。中学生におすすめのカラオケソング
- 【モテ】中学生にオススメ!歌えるとかっこいい邦楽曲
- 中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
- 【女子中学生】人気の最新曲。ずっと聴きたい名曲集
- 中学生におすすめの邦楽カラオケ曲
- 【中学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【狙え!高得点!!】高校生にオススメのカラオケ・歌いやすい曲まとめ
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
中学生におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(71〜80)
SHUJINKOクジラ夜の街

2020年代に入ってから絶大な人気を集めるロックバンド、クジラ夜の街。
キャッチーなロックサウンドを得意としており、2024年はいくつものヒットナンバーを作り上げてきました。
そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、新曲であるこちらの『SHUJINKO』。
キレのあるロックサウンドですが、音域自体は狭く、シャウトやヒーカップといった高度なボーカルテクニックも登場しないので、高得点を狙うにはうってつけの作品です。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
君とサマーKEYTALK

若者からのウケがバツグンな音楽性やビジュアルが印象的なロックバンド、KEYTALK。
それぞれのメンバーが非常に華やかなので、人気YouTuberと勘違いしてしまう中学生の方も多いのではないでしょうか?
そんなKEYTALKの楽曲のなかでも、特にカラオケで高得点を出しやすい作品が、こちらの『君とサマー』。
演奏こそロックな雰囲気ですが、ボーカルラインは歌いやすいポップミュージックで、高音パートも少ないため、誰でも高得点を狙いやすいと思います。
雨乙女Raon

韓国出身のYouTuberであり、作詞家であるRaonさん。
あまりにも日本の歌がうまく、ほかの国の人が歌っているとは思えないほどですよね。
その理由は日本のアニメを子供の頃から見ていたからだそうなんです。
恋人に裏切られた雨乙女のことを歌った、ちょっとおどろおどろしいイメージのこちらの曲はメロディに繰り返しが多く、覚えやすいといえるでしょう。
高得点を出すには、リズムをきっちりはめるのが大切になってきます。
中学生におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(81〜90)
アポカリプスなう feat. 初音ミクピノキオP

2009年から活動されているボカロPである、ピノキオピーさんが作ったこちらの曲。
世界の終末を表す聖書の中の言葉、アポカリプス。
それに似合わない曲がとてもミスマッチで興味をそそられます。
ボカロの曲なので、リズム感も音程も当たり前ですがばっちりですよね。
完璧な見本を聴きながら、歌うときはちょっとスクエアな感じに歌った方が曲にはまるかなと思います。
歌詞がリズムに完璧にはまるまで練習してみてください。
新しい境地がひらけるかもしれません。
アルジャーノンヨルシカ

10代や20代の男女から圧倒的な支持を集める音楽ユニット、ヨルシカ。
アンニュイなメロディと深いメッセージ性からなる彼女たちの音楽性に感動を受ける中学生たちの方も多いのではないでしょうか?
そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にカラオケで高得点を出しやすい作品が、こちらの『アルジャーノン』。
深い世界観に目が行きがちですが、メロディパートが非常に単調なので、音程を合わせるのが簡単です。
音痴の方でも歌いやすいので、ぜひチェックしてみてください。
ワンダーワールドRhythmic Toy World

2010年代から活躍し続けているロックバンド、Rhythmic Toy World。
J-POPの要素が多い王道のロックサウンドが特徴のバンドで、これまでにキャッチーな楽曲を多く作り上げてきました。
そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、新曲であるこちらの『ワンダーワールド』。
音域が狭い作品というわけではありませんが、複雑な音程の上下がなく、休符もそれなりに多いため、声が不安定な中学生でも問題なく歌えます。
ぜひ高得点を狙ってみてください。
恋が終わればRin音

恋愛をテーマにしたラップで、オーバーグラウンドで活躍するラッパー、Rin音さん。
女子中学生からは絶大な人気を集めているラッパーと言えるのではないでしょうか?
そんな彼の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『恋が終われば』。
ラップといっても非常にメロディアスで、かつ単調なボーカルラインにまとまっているため、楽曲の難易度はかなり低めです。
音程を合わせるだけでも90点以上を取れる楽曲なので、ぜひレパートリーに加えてみてください。