RAG MusicJunior
素敵な名曲
search

中学生におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲

中学生が音楽で抱える悩みの第一位、声変わり。

女性はあまり感じないかもしれませんが、男女ともに大きく声帯が変わる時期で、生涯を通して最も歌いづらい時期とも言えます。

そんな中学生の方にとっては、ピッチをコントロールするだけでも大変なことです。

にもかかわらず、最近の邦楽は高音が多く休符が少ないため、余計に高得点を狙いづらくなってしまっています。

そこで今回は、声が不安定になりやすい中学生の方でも高得点を狙える楽曲をセレクトしました。

曲のウケもしっかり考慮した選曲ですので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

中学生におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(41〜50)

桜が降る夜はあいみょん

あいみょん – 桜が降る夜は【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
桜が降る夜はあいみょん

1970年代のフォークミュージックをイメージさせるノスタルジックな音楽性で、若い世代を中心に圧倒的な人気を集めている女性シンガーソングライター、あいみょんさん。

さまざまなヒットソングを持つ彼女ですが、その中でも特にカラオケで高得点を出しやすい作品がこちらの『桜が降る夜は』。

彼女の楽曲のなかでは、アコースティックな要素が少ない方ですが、ボーカルラインはいつも通り、1つの音階に対して1つの母音しか入っていないので、非常に歌いやすいと思います。

中学生におすすめの高得点を出しやすいカラオケ曲(51〜60)

空も飛べるはずスピッツ

スピッツ、通算8作目のシングルでリリースは1994年4月。

J-POP黄金時代だった90年代のヒット曲の典型のような、サビメロのインパクトを重視した曲作りがなされています。

サビメロにとてもインパクトがある分、それ以外の部分があまり印象に残らないというのも90年代J-POPの特徴で、この曲もその例にもれず……という感があるので、カラオケで高得点を狙う時のポイントは、サビ以外の部分をいかにちゃんと歌えるか?にかかってくるのではないかと思います。

歌うに当たって難しい部分はないと思いますので、曲をよく覚えて理解した上で歌ってみましょう!

Love so sweet

Love so sweet – 嵐(フル)
Love so sweet嵐

嵐の18枚目のシングルでリリースは2007年2月。

メンバーの松本潤が出演したTBS系ドラマ『花より男子2(リターンズ)』の主題歌として使用されました。

さて、この曲をカラオケで歌う場合ですが、決して、ジャニーズアイドルグループの曲と馬鹿にすることなかれ!

なかなか凝ったメロディ展開をする曲で、とくにサビでの突然の転調では、曖昧な覚え方しかしていないと転調についていけないこともあると思いますので、まずはしっかりとメロディを覚えてから歌ってみましょう。

原曲通りに歌うには、地声と裏声の中間の発声をするテクニックであるミドルボイスを使いこなすことも必要になってくるので、自信のない人は全部裏声で対応できるようにキーを上げてみるのもいいでしょう。

君はロックを聴かないあいみょん

あいみょん – 君はロックを聴かない 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
君はロックを聴かないあいみょん

あいみょんさんのメジャー3作目のシングルで、2017年8月リリース。

ボーカルメロディで使われている音域もさほど広くなく、テンポ的にもミドルテンポのとても歌いやすくノリやすいものなので、カラオケで高得点を狙い時にセレクトする楽曲としては、最適なもののひとつではないでしょうか。

歌詞の一言一言を丁寧かつパワフルに歌うことを心がけて歌ってみてください。

歌のリズムが先走ってしまわないように、オケをよく聴きながら歌うことも忘れないでくださいね。

Lemon米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – Lemon
Lemon米津玄師

米津玄師、メジャー8作目のシングルで2018年3月リリース(配信は同年2月に先行スタート)。

TBSテレビドラマ「アンナチュラル」の主題歌として書き下ろされました。

この曲、カラオケで高得点を狙うには、ちょっとメロディに難しい部分があるので、そのあたりについての事前チェックは必須でしょう。

メロディを覚えてしまえば、そんなに極端な高音などもないので、キーさえ合えば十分に高得点は狙えると思います!

リズムが少々ハネたリズムなので、そこを外さないように、しっかりと曲にノって歌うように注意してくださいね!

強風オールバック (feat.歌愛ユキ)Yukopi

Yukopi – 強風オールバック (feat.歌愛ユキ)
強風オールバック (feat.歌愛ユキ)Yukopi

音の外れたリコーダーと中毒性のあるメロディが印象的な1曲です。

ゆこぴさんの遊び心が光る本作は、強風で髪が乱れる日常をコミカルに描いています。

2023年3月にリリースされ、SNSを中心に大きな話題を呼びました。

Billboard JAPANの「ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20」で5週連続1位を獲得するなど、若者を中心に人気を集めています。

日清食品のカップヌードルCMにも起用され、さらに注目度が高まりました。

ボーカルラインは非常にシンプルで、音域も狭いため、カラオケで高得点を狙いたい方にぴったりです。

歌が苦手な方でも楽しく歌える1曲なので、ぜひ挑戦してみてください。

KANA-BOON

KANA-BOON 『涙』Music Video
涙KANA-BOON

ギターロックバンドKANA-BOONのエモい一曲です。

この曲もロックサウンドに乗せたKANA-BOONらしい曲調なのですが、始まりのゆったりめのメロディから、サビで一気に力強いボーカルになるのがこの曲の素晴らしいポイントですので、サビの歌い出しの1音目を外さないように気をつけましょう。

あとは後半の細かいトリッキーな音程や伸ばすところを頑張ってみてください!