【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
中学生といえば、部活に打ち込んだり、友達と過ごしたり、恋愛をしたり……。
毎日がかけがえのない青春の日々ですよね!
今現役の中学生の方はそうは思っていなくても、あとから思い返せば、この毎日が大切な思い出になっていくんですよね。
この記事では、そんな青春の真っ最中の中学生に聴いてほしいオススメの青春ソングをたくさん紹介していきますね!
部活ソング、友情ソング、恋愛ソングなどなど、歌詞を見ながら聴けば共感できるような曲がたくさんありますので、ぜひじっくりと聴いてお気に入りの曲を探してみてくださいね。
きっとあなたの学生生活を彩ってくれますよ。
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
- 【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
- 中学生におすすめの友情ソング
- 歌詞がいい青春ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 中学生におすすめの感動ソング
- 中学生におすすめの恋愛ソング!J-POPの名曲&人気曲を厳選
- 部活を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 泣ける青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
- 友情から恋愛まで盛りだくさん!Z世代におすすめの青春ソング
- 【女子中学生】人気の最新曲。ずっと聴きたい名曲集
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 思春期を歌った心に刺さる名曲。思春期に聴きたい人気ソング
【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング(81〜90)
あの紙ヒコーキくもり空わって19

19の大ヒットしたセカンドシングル。
この曲を聴くと懐かしい気持ちになったり、学生時代を思い出す方も多いのではないでしょうか。
切ない別れや夢への希望を描いた歌詞に、多くの人が共感できる魅力があります。
1999年3月にリリースされ、オリコン週間チャートで最高6位を記録。
TBSのキャンペーンソングにも起用されて人気が高まりました。
くもり空に紙ヒコーキを飛ばすように、未来への願いを込めて聴いてみるのもいいかもしれませんね。
青春真っただ中の中学生はもちろん、大人になってからも心に響く1曲です。
君はロックを聴かないあいみょん

シンガーソングライターのあいみょんさんが2017年9月にリリースした青春ソング。
男性視点の片思いの切なさを描いた本作は、ラジオでヘビーロテーション、ストリーミングでも1億回再生を突破する大ヒットとなりました。
ほこりまみれのレコードを使って音楽を聴かせようとする場面など、ロックを通じて思いを伝えたい気持ちが胸に響きます。
あいみょんさん自身がスピッツのライブに感銘を受けて作った曲だそう。
学園祭や文化祭で聴くと、より気持ちが高まりそうですね。
好きな人に自分の思いが伝わらないもどかしさを感じている学生さんにぜひ聴いてほしい1曲です。
拝啓、少年よHump Back

部活の試合で負けた、最近失恋したなど、落ち込んでしまう出来事にばったり出くわしてしまったときは、ぜひこの曲を。
大阪発のガールズバンドHump Backの楽曲で、2018年にファーストシングルとしてリリースされました。
これぞ王道!と言いたくなる、真っすぐなギターロックナンバーです。
パワフルなサウンドに乗せて歌われるのは、とても前向きなはげましのメッセージ。
聴いているうち、いつのまにか顔を上げ、先に進もうと思わせてくれる、エネルギーに満ちあふれた青春ソングです。
PRAY.マカロニえんぴつ

目まぐるしく展開するアンサンブルでありながらポップ性を残した楽曲で人気を博している4人組ロックバンド、マカロニえんぴつ。
1stEP『wheel of life』のオープニングナンバーとして収録されている『PRAY.』は、第95回センバツ MBS公式テーマソングとして起用されたナンバーです。
勝ち負けだけが重要じゃないというメッセージは、部活などで試合に臨む方にとって楽しむことを思い出させてくれるのではないでしょうか。
ゆったりとしたシャッフルビートのリズムに心が癒やされる、ハートフルなポップチューンです。
青春フォトグラフLittle Glee Monster

卒業の喜びと寂しさが表現された歌詞が印象的。
ガールズボーカルグループLittle Glee Monsterの楽曲で、2015年にセカンドシングルとしてリリースされました。
とてもポップな曲調ですが、友だちとの別れを笑顔で乗り切ろうとしている歌詞は切ないです……。
ただ、だからって暗い気持ちになるわけではありません。
この経験、この思い出を力に変えて前へと進んでいこう!と思わせてくれる、ステキなポジティブソングです。
Mela!緑黄色社会

自分らしく新しい道を切り開こうとする主人公の思いを力強く描いた楽曲です。
困難と向き合いながらも、他者を助けようとする勇気とヒーローになりたいという願望が、エネルギッシュな音楽とともに伝わってきます。
緑黄色社会が2020年6月に発表したアルバム『SINGALONG』に収録された本作は、力強いメロディとポップとロックを融合させた前向きな曲調が魅力です。
ダリヤの「パルティ カラーリング」CMソングとしても起用され、2025年には日本中央競馬会(JRA)のCMでも採用されました。
これから新しい環境に飛び込む中学生に、自分の可能性を信じる勇気と前を向く元気を与えてくれる1曲となっています。
【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング(91〜100)
切望SUPER BEAVER

人と人との関わりや笑顔の大切さを印象的に描いた珠玉のロックナンバーが、SUPER BEAVERから登場。
一人の幸せは多くの人々が関わって築かれ、笑顔は周りに広がっていく。
本作は、そんな素朴な心の機微を素直な言葉で歌い上げています。
温かな眼差しで他者を思い、寛容な心を持つことの大切さを説く歌詞は、青春期の心情に強く響きかけます。
2024年2月にアルバム『音楽』に収録された楽曲で、同作には『東京リベンジャーズ2』主題歌『グラデーション』など話題作も多数収められています。
学校行事や体育祭のシーンで、仲間との絆を再確認したい若者たちにピッタリな一曲となっています。