【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
中学生といえば、部活に打ち込んだり、友達と過ごしたり、恋愛をしたり……。
毎日がかけがえのない青春の日々ですよね!
今現役の中学生の方はそうは思っていなくても、あとから思い返せば、この毎日が大切な思い出になっていくんですよね。
この記事では、そんな青春の真っ最中の中学生に聴いてほしいオススメの青春ソングをたくさん紹介していきますね!
部活ソング、友情ソング、恋愛ソングなどなど、歌詞を見ながら聴けば共感できるような曲がたくさんありますので、ぜひじっくりと聴いてお気に入りの曲を探してみてくださいね。
きっとあなたの学生生活を彩ってくれますよ。
【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング(11〜20)
栄光の架橋ゆず

小学校の卒業式で歌った思い出がある人もいるはずです。
長年邦楽シーンの第一線で活躍している音楽ユニット、ゆずの代表曲で、2004年に21枚目のシングルとしてリリース。
NHK『アテネオリンピック中継』の公式テーマソングに起用され、大ヒットしました。
そろそろ将来のことを考え始める時期だと思います。
「どんなことがあっても目標に向かっていこう」そういう気持ちが芽生える、いつまでも歌い継がれてほしい名曲です。
ともにWANIMA

困難や壁にぶつかったときに聴けば、立ち向かう力がもらえます。
熊本県出身の3ピースバンドWANIMAの楽曲で、2016年にリリースされたセカンドシングル『JUICE UP!!』に収録。
エネルギッシュな曲調に、ボーカルKENTAさんの太く強い歌声がマッチしていますね。
「君」のことを思い歌う応援ソングな仕上がりなので、自分で聴くのはもちろんのこと、友だちへ贈ってあげる歌としてもオススメできます。
カラオケで歌えばこれ以上ないぐらい気持ちがすっきりしますよ!
青い春SUPER BEAVER

青春時代の思い出や人とのつながりをテーマにした2016年の楽曲です。
力強いバンドサウンドとエモーショナルなボーカルが特徴で、心のなかには青春時代の仲間たちが居ると、大切な人たちとの絆を描いています。
部活や友情、恋愛など、日々の生活に寄り添い、励ましてくれる曲なので、青春まっただ中の皆さんの心の支えになるはずです。
ぜひ聴いてほしい青春のみずみずしさが感じられる1曲です。
ラブソングマルシィ

マルシィの本作は、恋愛の温かさを日常の中に見出す楽曲です。
2023年9月に配信され、ラブバラードでありながら爽やかさも感じられる1曲となっています。
LINE MUSICとのコラボによるオリジナルMVも公開されており、ファンとの距離の近さが伺えます。
恋人との些細な日常を大切にしたい方や、ずっと一緒にいたいと思う相手がいる方にオススメです。
特別な日だけでなく、普段の日にも聴きたくなる1曲ですよ。
君に届けflumpool

どこまでも真っすぐな「好き」という気持ちが歌詞につづられた、青春ラブソングです。
ロックバンドflumpoolによる楽曲で、2010年に5枚目のシングルとしてリリースされました。
漫画を原作とした同名映画への主題歌起用が話題に。
とてもさわやかなギターロックナンバーで、その音を聴いているだけでも不思議と胸が締め付けられます。
好きな人へ思いを伝える勇気が出ないなら、ぜひこの曲を聴いてみてください。
思いよ届け!
思い出をかけぬけてMy Hair is Bad

My Hair is Badの青春ロックバラードで、6枚目のアルバム『ghosts』にも収録されています。
2024年6月に配信リリースされた楽曲で、同年8月公開の映画『クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記』の主題歌として書き下ろされました。
出会いから別れ、そして新たな旅立ちまでの感情の移ろいを描いた歌詞が印象的です。
本作は、大切な思い出を胸に刻みながら、未来への希望を感じさせる楽曲です。
映画のエンディングテーマにピッタリな、温かみのある曲調が心に響きます。
青春時代の思い出に浸りたい方や、大切な人との別れを乗り越えたい方にオススメの1曲です。
【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング(21〜30)
宿命Official髭男dism

「どんなことがあっても諦めない!」そう思いたいときにぜひ聴いてみてください。
『Pretender』『I LOVE…』などでも知られているピアノポップバンド、ヒゲダンことOfficial髭男dismの楽曲で、2019年にサードシングルとしてリリースされました。
胸がスカッとするホーンセクションの音色が晴れやかな歌声とマッチしていてたまりません。
心のもやもややストレスが吹っ飛んでしまいますね。
たとえば大切な試合の前なんかに聴けば、きっと100%の力が発揮できるはずです。