RAG MusicK-POP
素敵なK-POP
search

【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌

K-POPは海外の音楽を積極的に取り入れて進んできたこともあり、凝ったサウンドやノリノリな楽曲が多い傾向にありますよね。

この記事では、そんなK-POPのノリノリになれる楽曲をセレクトしています。

スピード感のある楽曲はもちろんのこと、独特のメロディーやキャッチーさがクセになる曲も紹介しています。

楽曲やアーティストの持つ雰囲気や世界観なども含めて、好みに合うさまざまなタイプのノリ曲を見つけてみてくださいね!

【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌(1〜10)

MORE&MORENEW!Twice

日本でも人気の高い韓国アイドルグループTWICEの2020年にリリースされた楽曲『MORE&MORE』の振り付けは女性らしさや妖艶さが特徴の1曲です。

ガールズやガールズヒップホップのダンスの振り付けで、9人という人数を生かしたカノンやメンバーの配置もこだわりが見えます。

動きの特徴としては、女性らしさを見せるための腰のアイソレーションを使った振り付けが多いので腰の動きを重点的に意識すると良いと思います!

サビの動きは早めになっていますが、指先まで振り付けがあるのでおざなりにならないように意識が必要です!

Earth, Wind & FireBOYNEXTDOOR

BOYNEXTDOOR (보이넥스트도어) ‘Earth, Wind & Fire’ Official MV
Earth, Wind & FireBOYNEXTDOOR

透き通ったサウンドと力強いビートが印象的な、ボーイズグループのBOYNEXTDOORによる楽曲です。

2024年4月発売の2ndミニアルバム『HOW?』に収録されたタイトル曲で、地球、風、火といった自然の力になぞらえて恋愛の情熱を表現しています。

キャッチーなメロディーとダイナミックなパフォーマンスが魅力的で、ハイパーポップの要素も取り入れられたサウンドがノリノリな気分にさせてくれます。

青春の恋愛を描いた三部作の完結編としても位置付けられており、若い世代の共感を呼ぶ歌詞にも注目です。

気分を上げたいときや、元気をもらいたいときにぴったりの1曲ですよ!

MagneticILLIT

ILLIT (아일릿) ‘Magnetic’ Official MV
MagneticILLIT

思わず体が揺れてしまう、グルーヴ感のあるアップチューンですね。

2024年3月にデビューしたガールズグループ、ILLITによる楽曲です。

デビューミニアルバム『SUPER REAL ME』に収録されたタイトル曲で、ダイナミックなベースがクセになります。

愛する人への強烈な引力を、スーパーマグネットに例えた歌詞も印象的。

青春の自由奔放さを象徴する世界観とともに私たちをとりこにしてくれることでしょう!

なにか新しいことに挑戦したいときや、気分を上げたいときにぜひ聴いてみてください。

【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌(11〜20)

ANTIFRAGILELE SSERAFIM

LE SSERAFIM (르세라핌) ‘ANTIFRAGILE’ OFFICIAL M/V
ANTIFRAGILELE SSERAFIM

唯一無二なストロングスタイルで存在感を放つLE SSERAFIM。

『ANTIFRAGILE』は2022年にリリースしたミニアルバムの同名タイトル曲で、独特なリズムが耳に残ります。

困難に立ち向かうほど強くなるといったメッセージが込められており、メンバーのキュートさとのギャップにも引かれますね!

曲のマニアックな感じも気分が上がること必至。

冒頭などで使われている、繰り返しのボーカル部分がとにかくクセになって頭が揺れてしまいます。

Next LevelNEW!aespa

aespa 에스파 ‘Next Level’ MV
Next LevelNEW!aespa

aespaの2021年5月にリリースされた楽曲『Next Level』はガールズヒップホップを軸とし振り付けで、指先まで意識されたダンスが特徴的です。

サビ部分はマネしやすい簡単な動きですが、かっこよく見せるためには手首の角度など意識すると良いと思います。

ヒップホップのかっこよさと女性らしさが合わさった振り付けなので、かっこいいところは余裕のある表情を意識して、女性らしさのある振り付けでは腰のアイソレーションや首筋の角度まで意識できれば完璧です!

また、サビ前には曲調がガラリと変わり、4人での構成の振り付けもあるので意識してみてください!

TAStray Kids

Stray Kids “타(TA)” Dance Practice Video
TAStray Kids

JYPエンターテイメント所属の8人組ボーイズグループ、Stray Kids。

彼らのファーストアルバム『GO LIVE』に収録された『TA』は「タ、タ!」というかけ声が気分をノリノリにさせてくれるアッパーチューン。

特にYouTubeに上がっているダンスの練習風景で作られたプロモーションビデオは、気分を一気に盛り上げてくれるので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

みんなでカラオケに行って歌って盛り上がるのにもオススメのナンバーですよ!

ThunderousNEW!Stray Kids

Stray Kids “소리꾼(Thunderous)” M/V
ThunderousNEW!Stray Kids

2021年にリリースされたStray Kidsの楽曲で、中毒性のあるトラップビートが特徴の『Thunderous』は「ソリクン」という朝鮮の伝統的民俗芸能をテーマにしており、ヒップホップ要素のある力強いダンスが特徴的です。

サビはグルーヴを使った動きが多く、力強さと体のしなやかさが大切になってくるので、基礎であるウェーブや音の取り方を意識しましょう!

力強く音を取るところは大きく動くのも重要ですね。

また人数を生かした組技のような構成も印象的なのでみんなで呼吸とタイミングを合わせられると完璧です!