RAG MusicK-POP
素敵なK-POP
search

【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌

K-POPは海外の音楽を積極的に取り入れて進んできたこともあり、凝ったサウンドやノリノリな楽曲が多い傾向にありますよね。

この記事では、そんなK-POPのノリノリになれる楽曲をセレクトしています。

スピード感のある楽曲はもちろんのこと、独特のメロディーやキャッチーさがクセになる曲も紹介しています。

楽曲やアーティストの持つ雰囲気や世界観なども含めて、好みに合うさまざまなタイプのノリ曲を見つけてみてくださいね!

【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌(21〜30)

DinggaMAMAMOO

MAMAMOO「Dingga -Japanese ver.-」Music Video
DinggaMAMAMOO

実力派のガールズグループとして筆頭に上がりがちな、MAMAMOO。

ヒップホップやR&Bに傾倒した音楽性が特徴で、それぞれがソロとしても活躍しています。

こちらの『Dingga』は、そんな彼女たちの名曲で、2020年にリリースされました。

本作はディスコミュージックらしさを感じさせる楽曲で、彼女たちの楽曲としてはボーカルの要素が強く反映されています。

パート毎の音域は大きく変化する傾向にありますが、1つのフレーズで複雑な音程の上下を求められるわけではないので、オクターブ下げを駆使することで十分に歌えるでしょう。

SMILEYYENA

YENA「SMILEY-Japanese Ver.-(feat.ちゃんみな)」Music Video
SMILEYYENA

IZ*ONEの元メンバー、YENAさん。

読み方はイエナです。

ソロアーティストに転向してからも、その人気は衰えることを知らず、コンスタントにヒットナンバーを量産しています。

そんな彼女の作品のなかでも、歌いやすく、そして盛り上がりやすい楽曲としてオススメしたいのが、2022年にリリースされたこちらの『SMILEY』。

本作は日本のフィメールラッパー、ちゃんみなさんをフィーチャーしているのですが、ヒップホップよりもポップスを強調した楽曲に仕上がっているため、ヒップホップ特有の複雑なフロウは登場しません。

ラップパートもボーカルラインも歌いやすく仕上がっているので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌(31〜40)

I WANT ITSTAYC

STAYC(스테이씨) ‘I WANT IT’ MV
I WANT ITSTAYC

STAYCのサマーチューンです。

本国において2025年3月のシングル『S』に続く本作は、夏の日差しに映えるエネルギッシュなエレクトロポップ。

プロデューサーチームのブラック・アイド・ピルスンが手掛ける、中毒性の高いメロディが特徴です。

欲しいものに向かって一直線に突き進む、夏の魔法にかかったような主人公の姿そのもの。

恋の衝動なのか、夢への渇望なのか、そのストレートな気持ちが聴く人の心を解放してくれます。

背中を押してくれるパワフルな感情に思わず共感してしまうことでしょう。

BBoom BBoommomoland

MOMOLAND「BBoom BBoom -Japanese ver.-」Music Video
BBoom BBoommomoland

中毒性を重視した音楽性で注目を集めるガールズグループ、MOMOLAND。

多くの名曲を持つ彼女たちですが、なかでも特にカラオケで盛り上がれて、なおかつ歌いやすい楽曲としてオススメしたいのが、2018年にリリースされたこちらの『BBoom BBoom』。

ノリの良い楽曲ですが、mid2A#~hiD#と音域はかなり狭めに設定されており、ラップパートもシンプルなフロウなので、盛り上がりに対しての歌いやすさが半端ない作品です。

Future PerfectENHYPEN

ENHYPEN (엔하이픈) ‘Future Perfect (Pass the MIC) [Japanese Ver.]’ Official MV
Future PerfectENHYPEN

ストーリーテリングや世界観を重視した音楽性で根強い人気を集めるグループ、ENHYPEN。

グループ名の読み方はエンハイプンです。

こちらの『Future Perfect』は、そんな彼らの名曲として名高い作品で、2022年にリリースされました。

ヒップホップらしさを強調した作品で、その中でもドリルミュージックをベースにしているので、低音が目立つ作品ですが、低音パートは意外に少なく、どちらかというと高い音域にまとまっています。

音域自体はそれほど広いわけではないので、キーを調整すれば、問題なく歌い上げられるでしょう。

原曲のようにミックスボイスでフックを歌っても良いのですが、シャウトをかけながら荒々しくボーカルを展開していくのもオススメです。

I Feel GoodBOYNEXTDOOR

BOYNEXTDOOR (보이넥스트도어) ‘I Feel Good’ Official MV
I Feel GoodBOYNEXTDOOR

力強いギターリフとファンクな要素を詰め込んだサウンドが印象的な1曲です。

6人組ボーイズグループのBOYNEXTDOORが、4thミニアルバム『No Genre』のリードトラックとして2025年5月に発売しました。

メンバーのジェヒョンさん、テサンさん、ウンハクさんが制作に携わり、直感的で爽快感のある作品に仕上がっています。

本作は解放感あふれる歌詞とポジティブなメッセージが込められており、マイケル・ジャクソンさんの『Billie Jean』のオマージュを含んだダイナミックな振付も見どころです。

アルバムは初日に70万枚以上を売り上げ、韓国のハントチャートで1位を獲得。

気分を上げたいときや、自由な気持ちになりたいときにぴったりですよ。

FIESTAIZ*ONE

[FULL]FIESTA (Japanese Ver.) / IZ*ONE[日本語歌詞]
FIESTAIZ*ONE

日韓合同の12人組ガールズグループ、IZ*ONE。

華やかな音楽性が特徴で、キャッチーなメロディーでヒットナンバーを量産していますよね。

そんな彼女たちの作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『FIESTA』。

ややシンセポップ調に仕上げられた作品で、サビでは音程の上下が若干激しいものの、Aメロ~Bメロに関してはかなり単調なので、サビ部分を軸にキーを調整すれば、十分に歌いやすい楽曲と言えます。