RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【神奈川の歌】港町の情景や人々の心情を歌った名曲を一挙紹介!

横浜、横須賀、湘南、箱根……山と海が織りなす絶景や数々の観光名所が点在する神奈川には、著名なアーティストがその情景や文化、人々の営みを歌にた名曲が数多く存在します。

本記事では、そんな神奈川にちなんだ邦楽曲をピックアップ!

地元民に愛されるローカルソングから、世代を問わず支持を得ている大ヒットソングまで、幅広くご紹介します。

神奈川へのさまざまな思いが詰まった珠玉の名曲を、どうぞお楽しみください。

【神奈川の歌】港町の情景や人々の心情を歌った名曲を一挙紹介!(31〜40)

箱根八里ドリームシンガーズ

箱根は神奈川県を代表する観光地の一つですが、この曲は箱根の山の険しさを歌ったものです。

作曲は瀧廉太郎で、音楽の教科書で見たことがある方も多いのではないでしょうか。

子どもの頃は歌詞の意味はよくわかっていませんでしたが、かっこいい曲だなとは思っていました。

天国に結ぶ恋徳山璉、四屋文子

神奈川県中郡大磯町で1932年に坂田山心中事件が起きました。

この事件を題材にして作られた映画が「天国に結ぶ恋」で、なんと事件が起きてからたった1ヶ月後に公開されたというのだから凄いです。

主題歌は徳山璉と四家文子が歌いました。

映画はヒットしたそうです。

箱根八里の半次郎氷川きよし

氷川きよし / 箱根八里の半次郎【公式】
箱根八里の半次郎氷川きよし

こちらも箱根をテーマにした曲で、氷川きよしのデビュー曲でもあります。

第42回日本レコード大賞では最優秀新人賞を受章しました。

コンサートの際にはファンから「きよし!」という掛け声がかかるのがお馴染みになっています。

追いかけてヨコハマ研ナオコ

追いかけてヨコハマ 桜田淳子 ギター弾き語りcover
追いかけてヨコハマ研ナオコ

「追いかけてヨコハマ」は横浜を舞台とした恋の歌です。

1978年に桜田淳子のシングルとしてリリースされた曲で、中島みゆきが作詞と作曲を手がけています。

この動画は研ナオコのカバーバージョンですね。

他に中島みゆきのセルフカバーもあります。

川崎おどり都はるみ

【MMD】川崎おどり【初音ミク】
川崎おどり都はるみ

神奈川県川崎市は140万人以上の人口を誇る大都市です。

1972年に政令指定都市に移行した際に、この「川崎おどり」が作られました。

盆踊り会場などで耳にしたことがある方もいるのではないでしょうか。

この動画はMMD付きなので振り付けも覚えられます。

【神奈川の歌】港町の情景や人々の心情を歌った名曲を一挙紹介!(41〜50)

ふりむけばヨコハママルシア

マルシアのデビュー曲であり、横浜の港をテーマとしています。

オリコンチャートは最高18位で、第31回日本レコード大賞の最優秀新人賞をはじめとしてさまざまな賞を受賞しました。

また、マルシアはこの曲で第41回NHK紅白歌合戦に出場しています。

夏の月松田美穂

神奈川県三浦郡にある葉山町を舞台としたバラードです。

キヤノンのコンパクトカメラ及びハウス食品のカレーのCMソングとして使われたため、聴き覚えのある方も多いのではないでしょうか。

この動画は松田美穂によるカバーバージョンです。