【12月に歌いたいカラオケ曲】忘年会にもおすすめ!冬ソング・クリスマスソング
12月はクリスマスや忘年会でカラオケに行く機会が増えますよね。
せっかくカラオケに行くのであれば、よりいっそう楽しく盛り上がるために、季節に合った選曲をするのが1番!
とはいえ、何を歌うか迷ってしまいますよね。
この記事ではクリスマスソングや冬ソングを中心に、12月のカラオケにぴったりな曲を厳選して紹介します。
盛り上がるカラオケ曲はもちろん、モヤモヤを吹き飛ばしたり、1年頑張ってきたことへの「おつかれさま」の気持ちがこもった曲などさまざまな曲を集めました。
1年の最後に楽しく歌って、気持ちよく新年を迎えましょう!
- 【2025】年末に歌いたい邦楽のカラオケソング。人気曲・名曲まとめ
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じる曲&クリスマスソング
- 【2025】40代におすすめ!クリスマスにぴったりのカラオケソングまとめ
- カラオケでオススメの楽しい曲。踊れる曲や盛り上がる曲まとめ
- 【TikTok】クリスマスシーズンに人気の曲。クリスマスソング
- 忘年会・新年会の人気曲ランキング
- 忘年会でウケる面白い歌【2025】
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ
- 70代の方にオススメのクリスマスソング。昭和の冬の名曲まとめ
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- クリスマスの投稿にオススメ!インスタのリールに使える曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 人気の冬ソングランキング【2025】
【12月に歌いたいカラオケ曲】忘年会にもおすすめ!冬ソング・クリスマスソング(21〜30)
メリクリBoA

今やクリスマスソングの定番となったBoAさんの15枚目のシングルです。
2004年に発売され、2015年にはセルフカバーバージョンも発表されています。
日本人が好きなクリスマスソングベスト10にも必ずと言っていいほどランクインする本曲。
好きという気持ちや恋人への感謝の思いがストレートにつづられた共感性の高い歌詞と、BoAさんのまっすぐな歌声が、多くの女性たちから支持され続けている理由なのだそうです。
毎年聴いていても飽きることのない、珠玉のウインターソングをぜひ歌ってみてくださいね!
メニークリスマスTani Yuuki

ときめきと切なさが入り混じる、冬の恋心を描いた楽曲です。
Tani Yuukiさんによる2024年12月の作品で、クリスマスの華やかな雰囲気の中で揺れ動く主人公の心情を巧みに表現しています。
美しいピアノサウンド、軽やかなメロディーと重なるTani Yuukiさんの歌声が印象的。
歌詞には好きな人に思いを伝えられないもどかしさや、周りの幸せそうな様子を見ての孤独感など、リアルな感情が込められています。
恋に悩んでいる方、ぜひ聴いてみてください。
クリスマス・イブ山下達郎

クリスマスといえばこの曲!
クリスマスソングの王道、山下達郎さんの『クリスマスイブ』です。
あまりにも有名でカラオケでは一瞬躊躇したり、そもそも忘れていたりするのですが、男性も女性も大好きな1曲ではないでしょうか?
幸せな両思いの曲ではないのですが、なんともいえない世界観がクリスマスの特別感をいっそう盛り上げてくれます。
今夜はHearty PartyJuice=Juice

竹内まりやさんの名曲をカバーした本作は、楽しさと温かさにあふれています。
友人たちとのパーティーを通じて日常の悩みを忘れ、明日への活力を得る様子が描かれていますね。
2025年2月発売のシングルに収録、テレビ番組のテーマにも起用されているんですよ。
2024年11月の日本武道館公演で初披露された際は、クリスマスパーティーをイメージした演出で会場を沸かせたそうです。
友人との楽しいひとときを過ごしたい時や、元気をもらいたい時にピッタリの一曲だと思います。
everlasting snowAimer

雪といえば冷たくさみしい印象がありますが、この曲『everlasting snow』はそんな雪を温かい存在へと変えてくれるような1曲です。
とても寒い冬の日や、ひとりで過ごすクリスマスは少し切ない気分になるものですよね。
しかしきらびやかに彩られた街のイルミネーションや、昔の懐かしい記憶を連れてきてくれる雪にはほっと息をつく瞬間もあるはず。
この曲にはそんなやさしい瞬間がつづられています。
カラオケで歌うクリスマスソングとしてもオススメですよ。
12月のLOVE SONGGACKT

GACKTさんの12月の曲といえば、やはりこの曲ですね!
最近ではテレビ番組でパフォーマンスを披露される機会は少ないですが、よくテレビで曲を披露されていたころは冬になるとこの曲をよく歌っておられましたよね!
クリスマスらしい鈴の音や美しいストリングスの音色をフィーチャーしたロックバラードで、GACKTさんらしい色気のある低音から伸びやかな高音までが非常に魅力的に感じられますね!
一般的な男性の声域とほぼ重なる音域で、人によっては高音部分もしくは低音部分が出しにくい場合があると思いますが、おおむねキーの調整で歌いやすくなるであろうオススメ曲です。
WHITE BREATHT.M.Revolution

T.M.Revolutionの西川貴教さんといえば、毎年夏から秋にかけて行われる『イナズマロックフェス』が有名ですよね。
そんな西川さんのソロプロジェクト、T.M.Revolutionの代表曲の一つがこちら『WHITE BREATH』。
「こんなに寒い冬なんだから、理屈は置いておいて愛し合おうよ」といった歌詞の中には、一度は使ってみたい恋愛のフレーズがいっぱい。
人気のある曲ですから早めに歌ってくださいね。
また向かい風の中で熱唱する姿もすっかりおなじみで、バラエティー番組ではネタにされるほどです。
カラオケで披露するときは、笑いを取るネタとして扇風機を用意するのもいいかも!