【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ
冬は忘年会にクリスマス会に新年会など、一年で最もカラオケが多いシーズンなのではないでしょうか?
カラオケが苦手な方も付き合いで断れないことも多いですよね……。
しかし、実際にカラオケに行けば歌わずに乗り切るのは厳しく、苦手でも自分の番が回ってきてしまいます。
そこでこの記事では、カラオケで歌いやすい作品に焦点を当てて、冬にぴったりな曲を紹介していきますね!
音程やリズムを確かめながら歌える曲を選ぶのがいいかもしれません!
【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ(11〜20)
ホワイトアウトreGretGirl

「いつか有名になってフッたことを後悔させてやる」という気持ちから「後悔する女の子」という意味のバンド名が名付けられた3ピースバンド、reGretGirlの楽曲。
1stミニアルバム『my』に収録されている楽曲で、TikTokにおいて多数のユーザーにより使用されたことから話題を集めたヒットチューンです。
キャッチーなメロディーと疾走感のあるロックサウンドは、年末年始のカラオケを盛り上げてくれるのではないでしょうか。
ただし、テンポが速いためサビで登場するファルセットを外さないよう注意して歌ってくださいね。
君とゲレンデSHISHAMO

カラオケ大会では場の雰囲気が盛り上がるような曲を歌いたいですよね!
そんなあなたにオススメしたいのはガールズバンドのSHISHAMOが2015年12月2日にリリースした『君とゲレンデ』という1曲です。
好きな人に思い人がいることを察してしまった主人公の、切ない気持ちをポップに歌った1曲です。
等身大の歌詞で、語られるように書かれているので、リズムにノリながら歌うだけでその場を盛り上げられることまちがいなしですよ!
白銀EVE

歌い手やボカロPという経験からシンガーソングライターとしての実力を磨き上げ、2019年にメジャーデビューを果たしたEveさんのメジャー3作目のデジタルシングル曲。
JR SKISKI 2019-2020のキャンペーンテーマソングとして起用された楽曲で、印象的なギターリフをフィーチャーした疾走感のあるロックサウンドが爽快ですよね。
音程の幅がかなり広い上にサビではファルセットも登場するため、ご自身のキーに合わせて歌うことが重要となります。
難しい楽曲ですが、それだけに歌いこなせればヒーローになれることまちがいなしのロックチューンです。
サンタガール feat.にしなWurtS

クリスマスの夜を彩るロマンチックな音楽です。
アルバム『ワンス・アポン・ア・リバイバル』に収録されたこの曲は、2021年12月の発売以来、多くの音楽ファンの心をつかんでいます。
WurtSさんとにしなさんの絶妙なハーモニーが、冬の寒さを忘れさせてくれる作品で、甘い言葉を交わさなくても、互いに惹かれ合う2人の様子を、美しい情景描写で表現しているんです。
親しい人と一緒に歌えば、きっと素敵な思い出になるはずですよ。
願いsumika

ポップセンスあふれるメロディーをフィーチャーした楽曲とフックのある歌詞で若い世代を中心に人気を博している4人組ロックバンド、sumikaの通算9作目のシングル曲。
テレビドラマ『おっさんずラブ-in the sky-』の主題歌として書き下ろされた楽曲で、『ハイヤーグラウンド』との両A面シングルとしてリリースされました。
シャッフルビートの跳ねたリズムに乗り遅れてしまうと歌いにくくなってしまうため、ビートを体で感じながら歌うことを心がけましょう。
ピアノとストリングスをフィーチャーしたサウンドが冬の景色をイメージさせる切ないラブソングですので、年末年始のカラオケにもピッタリです。
クリスマスイブ優里

優里さんの優しい歌声が冬の夜空を彩るキャンドルの光のように心に染み入ります。
2022年11月にリリースされたこの楽曲は、優里さんにとって初のクリスマスソング。
失われた愛と孤独感をクリスマスイブという特別な日に重ね合わせた切ない作品です。
ギターの穏やかな響きから始まり、そこへ優里さんの感情豊かな歌声が乗っかって、聴く人の心を揺さぶります。
しっとりとした雰囲気にしたいときにぜひ歌ってみてください。
【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ(21〜30)
WHITE BREATHT.M.Revolution

1997年10月22日リリースのT.M.Revolutionの通算6作目のシングル。
彼のシングルで唯一ミリオンヒットを記録した楽曲で、それだけでも現代の冬ソングの名曲と言ってもいい楽曲ですね。
J-POP業界がカラオケ市場で歌われることをとても重視していた90年代の曲ということもあるのか、サビメロなどもとても覚えやすく、リズム的にもとてもノリがいいアップテンポナンバーなので、カラオケで歌うにもとてもオススメの1曲です!
歌う時に楽なキーに変更するよりも「少しがんばってサビの高音を歌っている」ように聞こえるキー設定にすると、よりそれっぽく聴かせられますよ!