【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ
冬は忘年会にクリスマス会に新年会など、一年で最もカラオケが多いシーズンなのではないでしょうか?
カラオケが苦手な方も付き合いで断れないことも多いですよね……。
しかし、実際にカラオケに行けば歌わずに乗り切るのは厳しく、苦手でも自分の番が回ってきてしまいます。
そこでこの記事では、カラオケで歌いやすい作品に焦点を当てて、冬にぴったりな曲を紹介していきますね!
音程やリズムを確かめながら歌える曲を選ぶのがいいかもしれません!
- 【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 【冬のカラオケ|新曲&定番】カラオケで歌いたい冬ソング
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じるJ-POP&クリスマスソング【2025】
- カラオケで歌われているクリスマスソング!歌いやすい曲を紹介
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【名曲】冬のアニソン大特集!
- TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- 【2025】寒い時期に歌いたい!男性にオススメの冬ソング
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ(21〜30)
EverythingMISIA

誰もが認める歌姫、MISIAさん。
そんな彼女の代表曲『Everything』は、実はカラオケで歌いやすい曲なんです。
キーが高そうな印象を持たれますが、そんなに高いものでありません。
同じMISIAさんの楽曲『逢いたくていま』に比べると低いです。
また、ロングトーンと言って、長く声を伸ばさなければならないのですが、それもこの曲の音程だとやりやすいはず。
難しそうで思ったより簡単な1曲です!
ぜひ心を込めて!
ロマンスの神様広瀬香美

1993年のリリースより、冬の定番曲として親しまれてきた『ロマンスの神様』。
女性なら多くの人が共感できるような歌詞が並び、カラオケで盛り上がることまちがいなし。
広瀬香美さんは高音が特徴で難易度は高めですが、メロディは耳慣れしていると思うので練習あるのみ!
ぜひ、練習を重ねて歌ってみてください!
歌った後は、とてもスッキリとした爽快感があると思います。
【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ(31〜40)
ジングル悠馬

YouTuberグループ、コムドットの「歌うま担当」として活動している悠馬さん。
彼の楽曲の『ジングル』も私の生徒さんが、喉の調子がよくない時に「歌いやすい!」とよく歌っていた曲なので他の方も歌いやすい音域かなと思います。
『ジングル』の音域は、B2~D#4と全体的に低音、中音でまとまっています。
Aメロ→Bメロ→サビで盛り上がるのはもちろんですが、他の曲と違ってそこまで音域が変わらないので音程も取りやすいかもしれないですね!
冬にピッタリの曲なので、ぜひ今から練習してみてください!
スノーマジックファンタジーSEKAI NO OWARI

MVや衣装からも曲の世界観が伝わる、SEKAI NO OWARIのメジャー5枚目のシングル。
楽団音楽のようなリズムとベルや金管楽器の音も印象的で、歌詞も絵本の世界のようなファンタジーさがあって、キラキラした冬にピッタリの1曲。
冬の幻Acid Black Cherry
和製マリリン・マンソンとも言えるビジュアル系界のカリスマ的存在、Acid Black Cherry。
ジャンヌダルクのボーカルとして活動していたyasuさんのソロプロジェクトです。
2008年1月16日にリリースされた『冬の幻』は、恋人を亡くした悲しみを乗り越える主人公を歌った悲しくもたくましい1曲。
心に響く歌詞がとても魅力的な曲ですね。
しんみりしてしまうことが気になるかもしれませんが、ゴリゴリのバンドサウンドなので全然大丈夫です!
クリスマスソングback number

クリスマスソングの新定番!
老若男女から人気を集めるバンド、back number。
『クリスマスソング』は彼らが2015年11月18日にリリースした楽曲です。
石原さとみさん、山下智久さんが出演していたフジテレビ系ドラマ『5→9〜私に恋したお坊さん〜』主題歌で、見事ミリオンを達成しました。
ゆったりとしたテンポなので歌いやすいですね!
また、メロディーもシンプルで、耳に残りやすいため、練習して覚えるのにも苦労しませんよ!
winter fallL’Arc〜en〜Ciel

1998年に発売され、L’Arc~en~Cielがはじめてオリコンシングルチャートで1位を獲ったことや、はじめてドラマ主題歌に起用されたりとはじめてづくしの曲です。
クリーンなギターの音とhydeさんの伸びやかな歌声が印象的で、冬の終わりや恋の終わりをイメージさせます。







