【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ
冬は忘年会にクリスマス会に新年会など、一年で最もカラオケが多いシーズンなのではないでしょうか?
カラオケが苦手な方も付き合いで断れないことも多いですよね……。
しかし、実際にカラオケに行けば歌わずに乗り切るのは厳しく、苦手でも自分の番が回ってきてしまいます。
そこでこの記事では、カラオケで歌いやすい作品に焦点を当てて、冬にぴったりな曲を紹介していきますね!
音程やリズムを確かめながら歌える曲を選ぶのがいいかもしれません!
【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ(41〜50)
スノースマイルBUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENのアコースティックなサウンドが人気のバラードです。
彼らのかっこよさはもういうまでもないのですが、まずはカラオケで選曲するそのセンスの良さに注目されることまちがいなしです。
この曲はラブソングを意識してはいないと言われていますが、いいんです。
思い切り冬のラブソングとして熱唱してください(笑)心がきっと温まりますよ。
メリクリBoA

クリスマスには必ず歌いたい1曲です。
スローなテンポでやさしく切なく、そしてかわいく演出しましょう。
サビの部分は音が少し高くなりますが、裏声で乗り切ってください!
冬の香りをたくさん感じられる名曲なので、盛り上がりますね。
BoAさんのかわいさと、歌詞のかわいさがキュンとしてしまいます。
雪が恋しくなりますね。
LAST CHRISTMASEXILE

言わずと知れたWham!の名曲『ラスト・クリスマス』を、EXILEが29枚目のシングルとして日本語でカバーしました。
メロディーは耳なじみがありますが、日本語で聴くとまた違った印象。
冬の定番曲なのでカラオケでも盛り上がります。
イルミネーションSEKAI NO OWARI

2018年10月に発売された配信デジタルシングルで、米倉涼子さん主演のドラマ『リーガルV〜元弁護士・小鳥遊翔子〜』の主題歌としても話題になりました。
どこかもの悲しく切なさがただようメロディーに、ストリングスの音色の美しさが魅力的です。
複雑なコード展開や激しい音程の上下がない分、歌いやすいメロディーなはず。
優しさの中にある揺るぎのない強さを感じさせる歌なので、優しくそっと背中を押すような気持ちで歌ってみてはいかがでしょうか。
Snow Men星野源

俳優としても活躍する星野源さんの4枚目のアルバム『YELLOW DANCER』に収録されている曲。
資生堂マキアージュのWebムービーである『Snow Beauty』の主題歌なので耳にしたことのある人も多いはず。
ミディアムスローでしっとりと大人っぽい曲なので、部屋の明かりを落として歌うのがオススメです。
夜空ノムコウSMAP

国民的アイドルグループだったSMAPの代表曲の一つ。
ゆったりとしたテンポかつ、メロディーも難しくないので、カラオケが苦手な方も歌いやすい曲です。
さらに知名度もとても高いのでカラオケでの選曲のしやすさもオススメなポイント。
プロローグUru

ドラマ『中学聖日記』の主題歌に起用され、話題になりました。
若干キーが高いですが音程の上下は少ないので、高い声が出やすい方ならば歌いやすい曲だと思います。
Aメロの吐息混じりの歌声を再現できればより完成度が高まりますね!