【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ
冬は忘年会にクリスマス会に新年会など、一年で最もカラオケが多いシーズンなのではないでしょうか?
カラオケが苦手な方も付き合いで断れないことも多いですよね……。
しかし、実際にカラオケに行けば歌わずに乗り切るのは厳しく、苦手でも自分の番が回ってきてしまいます。
そこでこの記事では、カラオケで歌いやすい作品に焦点を当てて、冬にぴったりな曲を紹介していきますね!
音程やリズムを確かめながら歌える曲を選ぶのがいいかもしれません!
- 【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 【冬のカラオケ|新曲&定番】カラオケで歌いたい冬ソング
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じるJ-POP&クリスマスソング【2025】
- 【カラオケ】歌いやすい邦楽クリスマスソングまとめ【2025】
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【名曲】冬のアニソン大特集!
- TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- 【2025】寒い時期に歌いたい!男性にオススメの冬ソング
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ(51〜60)
抱きしめたいMr.Children

とてつもない数のヒットナンバーを生み出してきたMr.Children。
今回は彼らの楽曲の中でも、とくに歌いやすいこちらの『抱きしめたい』を紹介します。
本作はオーソドックスなポップバラードにまとめられています。
WANDSやDEENのような、1990年代を象徴する甘いバラード調が印象的ですよね。
サビの最後に裏声が登場するのですが、それ以外はリズムも音程も取りやすい構成に仕上がっています。
ぜひカラオケで歌ってみてください。
化粧My Hair is Bad

2008年から活動を続けるスリーピースバンド、My Hair is Bad。
彼らの歌いやすい楽曲の中でも冬にピッタリな作品が、こちらの『化粧』。
本作はオーソドックスなバラードに仕上げられています。
非常に歌いやすいボーカルラインにまとめられています。
やや裏声の多い楽曲ですが、この作品の裏声は非常に低音で、人によっては地声でも普通に発声できる高さです。
メロディーも非常に覚えやすいので、レパートリーを増やしたい方は、ぜひチェックしてみてください。
snow jamRin音

若者から絶大な支持を集めるラッパー、Rin音さん。
オーバーグラウンドで活躍するラッパーということもあり、ヘッズからプロップスを集めているわけではありませんが、ラップのスキルは非常に高いことで知られていますね。
そんな彼の作品の中でも、とくにオススメしたい楽曲が、こちらの『snow jam』。
ラップのフローがシンプルで、メロディアスなバースも多いため、ラップに慣れていない方でも非常に歌いやすいと思います。
より原曲によせたいという方は、カラオケのオートチューンを使用してみると良いでしょう。
SNOWWANIMA

3ピースメロコアバンドのWANIMAと言えば、とにかく楽しく盛り上がる!というイメージですが、そんな彼らの鈴の音響くクリスマスソングです。
「愛してる」という言葉を新鮮に歌う彼らの冬ソングをぜひカラオケで挑戦してください!
うまく歌えなくても気持ちを込めて熱唱すればきっと大注目でしょう。
彼らの曲は心で歌えば届きますよ。
【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ(61〜70)
カブトムシaiko

おそらくカブトムシって夏の代名詞というのが一般的な認識だと思いますが、aikoさんは冬の虫だと思ってこの曲を作ったそうですよ。
そのため、カブトムシなのに夏より冬が似合う甘いバラードですよね。
テンポがゆっくりなので、リズムと音程をしっかりと確認しながら歌えます!
DEPARTURESglobe

1990年代、この曲に号泣した人がたくさんいるでしょう。
累計200万枚以上を売り上げた事からこの曲がどんなにたくさんの人の心をとらえたかわかりますよね。
いつまでも歌い継がれる小室哲哉さんの名曲です。
なので!
この曲を冬のイベントで歌えば大注目です!
サビの部分は気持ちよく熱唱できますね。
月日が流れても新鮮なメロディーラインはこの曲を知らない若者もきっと魅了するでしょう。
雪のツバサRedballoon

大人気アニメ『銀魂』の第3期エンディングテーマとしておなじみの『雪のツバサ』。
2018年に解散を発表した兄弟ユニットのredballoonがメジャー1作目にリリースした楽曲です。
サビのくり返されるメロディーがとてもキャッチーな1曲ですよね。
真冬の鋭くて冷たい風を思わせるような、スピード感のあるバンドサウンドが非常にかっこいいで!
この曲の音域は1オクターブ以内におさまるので、高すぎたり、低すぎたりせず歌いやすいですよ。
もし原曲キーが高く感じても必ず歌いやすい高さが見つかる1曲です!