カラオケで歌いたい卒業ソングのグッとくる名曲特集!【旅立ち・友情・応援歌】
卒業シーズンになると送別会などでカラオケに行くことが増えますよね!
また友人とカラオケに行ったときにも、「卒業にちなんだ曲が歌いたい!!」と思うことがあるかもしれません。
そこでこの記事では、カラオケで熱唱するのにオススメな卒業ソングを一挙に紹介していきますね。
往年の定番曲から最新曲まで選びましたので、ぜひ選曲の参考にしてくださいね!
この記事が、あなたのすてきな思い出を振り返るキッカケになれればうれしいです。
- 【別れの歌】送別会で歌いたいカラオケソング。お別れの曲
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- 男性におすすめの卒業ソング。新たな旅立ちにエールを贈る曲
- 笑顔で卒業!明るい雰囲気のオススメ卒業ソング
- 送別会におすすめの曲|感謝・激励を届けるメッセージソング
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 【中学生向け】卒業式で歌いたいオススメの定番ソング
- 今どきの卒業ソング。知っておきたい令和の定番や新しい卒業曲
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【2000年代の卒業ソング】卒業シーズンを飾ったヒットソング&定番曲
- 青春の1ページに刻んでほしい…。Z世代におすすめしたい卒業ソング
- 【卒業ソング】涙を誘う感動のバラード|名曲&最新曲を一挙紹介!
カラオケで歌いたい卒業ソングのグッとくる名曲特集!【旅立ち・友情・応援歌】(101〜110)
夢わたしなにわ男子

結成から1年足らずでテレビやラジオのレギュラー出演を獲得するほどの勢いを見せ、2021年のデビュー以降はさらに注目が集まっている7人組男性アイドルグループ、なにわ男子。
1stアルバム『1st Love』に収録されている『夢わたし』は、ダイジェストドキュメンタリー番組『熱闘甲子園』のテーマソングとして起用されました。
青春時代の絆や思い出が踏み出すパワーになるというメッセージは、まさに新しい世界に踏み出す勇気をくれるのではないでしょうか。
卒業式後のカラオケで仲間と一緒に歌ってほしい、パワフルなメロディーが心地いいナンバーです。
うたエールゆず

卒業ソングはしんみりとした曲だけではありません。
ゆずの『うたエール』は明るい曲調で前向きに門出を祝える曲です。
卒業は別れのタイミングでもあることから切なさや寂しさをイメージしますが、新たなスタートの1歩。
希望を胸に前向きにスタートしたい!!という方は『うたエール』をぜひ友達と歌って盛り上がりましょう。
涙のスターダスト・トレインザ50回転ズ

映画「荒川アンダーザブリッジ」の主題歌にもなっていた一曲です。
随所に「さよなら」の言葉がちりばめられていることからも疾走感のある旅立ちの歌といった印象が強い曲となっています。
力強いメロディーと歌声から前向きな別れの印象もうけられる一曲です。
サラバ青春チャットモンチー

放課後の部活動や、みんなで行った帰り道の食堂。
良いこともつらかったことも、もうみんなとここには通えないのかあ、そんな青春時代の学生生活。
淡い思い出がこの曲で一気に込み上げてきます、しっとりと切なく歌いあげることで、きっとこの曲を知っている人も知らない人も一気に涙を誘うこと間違いなしでしょう。
お弁当ばこのうた〜あなたへのお手紙〜半崎美子

NHK みんなのうたで2017年に放送された、かわいらしい曲がこちら。
卒業までの間、ずっと作ってもらっていたお弁当に感謝しながら、みんなでこの歌を歌いましょう。
ちょっとベートーベンの交響曲第9番を思わせるメロディーがところどころに入っているのもしゃれています。
カラオケで歌いたい卒業ソングのグッとくる名曲特集!【旅立ち・友情・応援歌】(111〜120)
卒業尾崎豊

シンガーソングライターである尾崎豊さんの4枚目のシングルです。
尾崎豊さんの同級生の体験談をもとにして描かれた、大人への反抗を表現した歌詞が印象的な楽曲で、この曲のヒットが彼を反抗する若者の象徴とした一因だと言われています。
大人への反抗とともに、仲間たちと過ごす日々を振り返り、それをとても大切にしているようすも細かく描かれていますので、新たな旅立ちの時である卒業を、仲間たちとかみしめるのにぴったりの曲ではないでしょうか。
いい日旅立ち山口百恵

説明不要。
往年の大名曲ですね。
若い世代の方もご存じなのではないでしょうか?
世代ドンピシャの40代、50代の方が歌われるのももちろんよいですが、若い10代.20代の方が歌ってみるとかなりクールなのではないでしょうか?
オススメですよ!