カラオケで歌いたい卒業ソングのグッとくる名曲特集!【旅立ち・友情・応援歌】
卒業シーズンになると送別会などでカラオケに行くことが増えますよね!
また友人とカラオケに行ったときにも、「卒業にちなんだ曲が歌いたい!!」と思うことがあるかもしれません。
そこでこの記事では、カラオケで熱唱するのにオススメな卒業ソングを一挙に紹介していきますね。
往年の定番曲から最新曲まで選びましたので、ぜひ選曲の参考にしてくださいね!
この記事が、あなたのすてきな思い出を振り返るキッカケになれればうれしいです。
- 【別れの歌】送別会で歌いたいカラオケソング。お別れの曲
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- 男性におすすめの卒業ソング。新たな旅立ちにエールを贈る曲
- 笑顔で卒業!明るい雰囲気のオススメ卒業ソング
- 送別会におすすめの曲|感謝・激励を届けるメッセージソング
- 【感謝の歌】先輩に「ありがとう」の思いが伝わる珠玉の名曲&最新曲
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 【中学生向け】卒業式で歌いたいオススメの定番ソング
- 今どきの卒業ソング。知っておきたい令和の定番や新しい卒業曲
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【2000年代の卒業ソング】卒業シーズンを飾ったヒットソング&定番曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 青春の1ページに刻んでほしい…。Z世代におすすめしたい卒業ソング
カラオケで歌いたい卒業ソングのグッとくる名曲特集!【旅立ち・友情・応援歌】(41〜60)
想い出がいっぱいH₂O

1983年にリリースされたH2Oの代表曲です。
相手をシンデレラにたとえた歌詞は、どの世代でも知っているのではないでしょうか?
時がたってもなお愛される『想い出がいっぱい』は、メロディーラインもきれいで時代を選びません。
男性が歌うのはもちろん、女性が歌っても雰囲気が変わって楽しめるでしょう。
「その曲知ってる」「良い曲だけれど誰の曲?」など、同級生から一目置かれることでしょう。
はやりりの曲はあえて選びたくない、こだわり派の方にぴったりの楽曲です。
空も飛べるはずスピッツ

テレビドラマ『白線流し』の主題歌となり自身初のオリコン1位を獲得したこの曲。
この曲も卒業らしい言葉は歌詞に出てきませんが、その曲調や、恋の希望や期待を歌っており、これから大きく羽ばたいていく卒業の希望や期待と重ね合わせて、歌われることが多いです。
ハロyama × ぼっちぼろまる

yamaさんとぼっちぼろまるさんによる心温まる楽曲は、未来への希望と勇気を歌い上げています。
雲を突き抜け、星の先へと進む姿勢が印象的で、困難を乗り越える力強さが伝わってきますね。
2023年10月にリリースされた本作は、アニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマにも起用されました。
過去の思い出を大切にしながら、前を向いて歩み続ける様子が描かれており、卒業や旅立ちの時期にピッタリの1曲です。
友人との別れを惜しみつつ、新たな出発を祝福したい気持ちを込めて、カラオケで歌うのもオススメですよ。
声いきものがかり

学生スポーツを応援するプロジェクトのために書き下ろされた本作。
応援する人々の強い気持ちや、励ましを受ける側の心情が描かれています。
前向きな行動を促すメッセージが繰り返され、聴き手に大きな勇気と希望を与える曲になっています。
2023年11月に先行配信され、いきものがかりさんのアルバム『〇(まる)』に収録されています。
学生スポーツの応援の場で活用されることが期待されており、夢や目標に向かうすべての人々の背中を押してくれる1曲です。
カラオケで熱唱するのにもピッタリですよ!
自分自信Tani Yuuki

メロディアスでありながらも韻を踏んだ特徴的なアレンジの楽曲で注目を集めているシンガーソングライター、Tani Yuukiさん。
UQ mobile「UQ応援割」WEB限定CMのタイアップソングとして起用された9作目の配信シングル曲『自分自信』は、繊細なピアノをフィーチャーしたダイナミックなアンサンブルが心を震わせますよね。
新しい世界への不安に寄り添い、励ましてくれる歌詞は、卒業した後のカラオケで自分自身や友達に言い聞かせるメッセージになるのではないでしょうか。
青春時代を振り返りながらも次のステージへの背中を押してくれる、新時代の卒業ソングです。