カラオケで歌いたい卒業ソングのグッとくる名曲特集!【旅立ち・友情・応援歌】
卒業シーズンになると送別会などでカラオケに行くことが増えますよね!
また友人とカラオケに行ったときにも、「卒業にちなんだ曲が歌いたい!!」と思うことがあるかもしれません。
そこでこの記事では、カラオケで熱唱するのにオススメな卒業ソングを一挙に紹介していきますね。
往年の定番曲から最新曲まで選びましたので、ぜひ選曲の参考にしてくださいね!
この記事が、あなたのすてきな思い出を振り返るキッカケになれればうれしいです。
- 【別れの歌】送別会で歌いたいカラオケソング。お別れの曲
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- 男性におすすめの卒業ソング。新たな旅立ちにエールを贈る曲
- 笑顔で卒業!明るい雰囲気のオススメ卒業ソング
- 送別会におすすめの曲|感謝・激励を届けるメッセージソング
- 【感謝の歌】先輩に「ありがとう」の思いが伝わる珠玉の名曲&最新曲
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 【中学生向け】卒業式で歌いたいオススメの定番ソング
- 今どきの卒業ソング。知っておきたい令和の定番や新しい卒業曲
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【2000年代の卒業ソング】卒業シーズンを飾ったヒットソング&定番曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 青春の1ページに刻んでほしい…。Z世代におすすめしたい卒業ソング
カラオケで歌いたい卒業ソングのグッとくる名曲特集!【旅立ち・友情・応援歌】(61〜80)
卒業コブクロ

旅立つ日の風景が浮かぶ歌詞と、優しいツインボーカルは卒業する方の心を温かくしてくれるでしょう。
コブクロが2020年にリリースした『卒業』は、学校生活の思い出をいつまでも大切にしたくなる楽曲です。
感動的なメロディーラインに、二人の美しく繊細な声が響くことで門出を迎えた方のお祝いをくれていますね。
卒業しても別れが来るわけではなく、この楽曲を聴くことで、学校での思い出を、いつか会える日まで大切にしまっておけるかもしれませんね。
旅立ちの日に

卒業式にこの曲を歌って涙したなんて方も多いかもしれませんね。
『旅立ちの日に』は卒業式でもおなじみの合唱曲。
絶対泣かないなんて決めていても、この曲のイントロが流れてくると不思議と涙があふれてしまうものです。
ゆったりとしたテンポとわかりやすい歌詞は合唱曲ならでは。
この曲を卒業式で合唱すれば、みんなの気持ちが一つになり、絆を感じることでしょう。
ベタかもしれませんが、感動できる卒業ソングとしてぜひオススメですよ!
沈丁花DISH//

大切な人への感謝の気持ちを歌った楽曲が、DISH//から届けられました。
北村匠海さんとマカロニえんぴつのはっとりさんが共作した本作は、2021年11月にリリースされ、日本テレビ系ドラマ『二月の勝者-絶対合格の教室-』の主題歌としても使用されています。
温かみのあるメロディーと感動的な歌詞が特徴で、日常の中での感謝や自己成長をテーマにしています。
受験を控えた学生たちやその家族に向けたメッセージが込められており、困難に立ち向かう勇気を与えてくれる一曲です。
卒業式や送別会など、新たな門出を祝う場面で歌いたくなる楽曲をお探しの方にぴったりですよ。
桜の季節EXILE ATSUSHI

EXILEの顔とも言えるほどの知名度を持ちながらも、2020年にソロ活動専念を発表したシンガー、EXILE ATSUSHIさん。
通算3作目のアルバムアルバム『Love Ballade』に収録された『桜の季節』は、アルバムリリースの翌年に7thシングルとしてシングルカットされたナンバーです。
青春時代の思い出が頭を駆け巡り、感謝とともに別れの寂しさがあふれてくるという気持ちは、卒業を経験したことがある方であれば共感してしまいますよね。
カラオケで大切な存在に送る気持ちとして歌ってほしい、号泣必至の卒業ソングです。
旅立ちグラフィティFLOW

卒業を前にした学生たちの心に寄り添う楽曲として、FLOWさんの2010年11月リリースのシングルが注目を集めています。
優しい風に乗せて未来への一歩を踏み出す勇気を歌う本作は、心温まる旅立ちと成長をテーマにしています。
教室の窓の外で飛ばされた紙飛行機や、共に過ごした日々の思い出が語られ、過去を振り返りながらも前に進む決意が新たになりますね。
さらに、自分自身を信じ、今を生きることの大切さを伝える歌詞は、旅立ちの時に感じる寂しさや不安、希望や期待を繊細に描いています。
埼玉県の毛呂病院看護専門学校での特別ライブも実施され、卒業生たちに元気をくれる一曲となっています。