カラオケで歌いたい卒業ソングのグッとくる名曲特集!【旅立ち・友情・応援歌】
卒業シーズンになると送別会などでカラオケに行くことが増えますよね!
また友人とカラオケに行ったときにも、「卒業にちなんだ曲が歌いたい!!」と思うことがあるかもしれません。
そこでこの記事では、カラオケで熱唱するのにオススメな卒業ソングを一挙に紹介していきますね。
往年の定番曲から最新曲まで選びましたので、ぜひ選曲の参考にしてくださいね!
この記事が、あなたのすてきな思い出を振り返るキッカケになれればうれしいです。
- 【別れの歌】送別会で歌いたいカラオケソング。お別れの曲
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- 男性におすすめの卒業ソング。新たな旅立ちにエールを贈る曲
- 笑顔で卒業!明るい雰囲気のオススメ卒業ソング
- 送別会におすすめの曲|感謝・激励を届けるメッセージソング
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 【中学生向け】卒業式で歌いたいオススメの定番ソング
- 今どきの卒業ソング。知っておきたい令和の定番や新しい卒業曲
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【2000年代の卒業ソング】卒業シーズンを飾ったヒットソング&定番曲
- 青春の1ページに刻んでほしい…。Z世代におすすめしたい卒業ソング
- 【卒業ソング】涙を誘う感動のバラード|名曲&最新曲を一挙紹介!
カラオケで歌いたい卒業ソングのグッとくる名曲特集!【旅立ち・友情・応援歌】(111〜120)
BYE-BYE-BYEGO-BANG’S

男女の別れを描いた楽曲ですが、離ればなれになる友人に置き換え卒業にもぴったりの曲です。
とくにサビの「バイバイ みんなバイバイ」のところは全員で合唱したり、コーラス部の「バイバイ」を歌ってもらったりしながら手を振り合うと、感傷的に盛り上がります。
カラオケで歌いたい卒業ソングのグッとくる名曲特集!【旅立ち・友情・応援歌】(121〜130)
HOTARU NO HIKARISNAIL RAMP

卒業式での定番唱歌「蛍の光」のSNAIL RAMPによるアレンジバージョンです。
わかりやすい英語詞とバンドアレンジで非常にキャッチーな楽曲に仕上がっています。
小難しい英語ではないので、みんなで気軽にワイワイ歌える曲かと思います。
卒業ZONE

卒業式の当日が舞台のガールズバンドZONEの曲です。
間奏のギターフレーズが学校のチャイムの音を基にした音階になっており懐かしい雰囲気を感じられるかと思います。
寂しい気持ちを切なく歌って、力強く一歩を踏み出しましょう。
証flumpool

『NHK全国学校音楽コンクール』中学校の部課題曲ともなり、また、CDに混声三部合唱の楽譜が同梱されたりと、まさに卒業や合唱を意識してつくられた曲です。
中高生にぜひ歌ってほしい曲です。
感情を込めて歌い上げましょう。
卒業の日サスケ

『青いベンチ』の大ヒットで知られ、2014年には再結成を果たした男性デュオ・サスケの3作目のシングル曲。
まだメジャーデビュー前のストリート時代から歌われている楽曲で、アコースティックギターのアルペジオとピアノのフレーズが混ざり合った切ない旋律が心を揺さぶりますよね。
楽しかった青春時代を振り返る歌詞は、卒業を控えた学生であればリアルタイムに感じてしまう寂しさがありますよね。
同じように卒業する仲間たちとのカラオケでも盛り上がり、感動すること間違いなしの卒業ソングです。
記念写真フジファブリック

転ぶ野球少年に自分を重ねながら感慨にふける様子を描いた楽曲。
新しい日々でいろんなことがおき、”君”の声や雰囲気を忘れていても「記念の写真を撮って」おけばまた思い出せるという歌詞がとてもセンチメンタルですが、同時にまた会いたくなります。
SAKURAドロップス宇多田ヒカル

宇多田ヒカルさんが2002年に11枚目のシングルとしてリリースした名曲『SAKURAドロップス』。
切ない歌い出しから聴く人をひきつけますね。
桜と聞くとなんだか卒業と結びつくことから、卒業シーズンのカラオケでは歌われることが多いのではないでしょうか。
かなわなかった恋を歌った失恋ソングですが、卒業して会えなくなる人への思いと重ねられます。
しっとりとした歌声を意識して聴かせればエモさ満開ムードになること間違いなしです!