RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

カラオケで歌いたい卒業ソングのグッとくる名曲特集!【旅立ち・友情・応援歌】

卒業シーズンになると送別会などでカラオケに行くことが増えますよね!

また友人とカラオケに行ったときにも、「卒業にちなんだ曲が歌いたい!!」と思うことがあるかもしれません。

そこでこの記事では、カラオケで熱唱するのにオススメな卒業ソングを一挙に紹介していきますね。

往年の定番曲から最新曲まで選びましたので、ぜひ選曲の参考にしてくださいね!

この記事が、あなたのすてきな思い出を振り返るキッカケになれればうれしいです。

カラオケで歌いたい卒業ソングのグッとくる名曲特集!【旅立ち・友情・応援歌】(41〜60)

YELL 〜エール〜コブクロ

コブクロの卒業ソング。

卒業して、ここからまた頑張っていけ、といった応援のメッセージが込められています。

ラストサビの転調してからの壮大感がとてもかっこいい1曲なので、カラオケでも盛り上がること間違いなしです。

さくら(独唱)森山直太朗

「桜」をタイトルにした卒業ソングの先駆けといえば、森山直太朗さんの『さくら』です。

2003年にリリースされた彼の2枚目のシングルで、オリコンシングルチャートで第1位を獲得した森山さんの代表曲ですよね。

青春時代をともに過ごした友達との別れをしっかりと受け止め、前を向いて進んで行く決意が感じられる歌詞が印象的です。

残り少ない学生生活で友達とカラオケに行くなら、また必ず会えるという約束を込めて歌ってみてください!

ラストソングOfficial髭男dism

Official髭男dism – ラストソング[Studio Live Session]
ラストソングOfficial髭男dism

青春の終わりと新たな始まりを繊細に描き出す本作。

Official髭男dismが2019年10月にリリースしたアルバム『Traveler』に収録されており、テレビドラマ『あと3回、君に会える』の挿入歌としても起用されました。

ピアノの優しい音色とブラスサウンドが心地よく響きます。

藤原聡さんの透明感のある歌声が、別れの寂しさと未来への希望を歌い上げます。

「まだ遊びたりない」という気持ちと「またね」という言葉に込められた想いが、聴く人の心に深く刻まれることでしょう。

卒業式や送別会など、大切な人との別れの場面で聴くのがおすすめです。

サクラキミワタシtuki.

サクラキミワタシ – SAKURA KIMI WATASHI
サクラキミワタシtuki.

桜舞う季節の切なさを歌った作品です。

tuki.さんの透明感のある歌声が、春の別れの寂しさを優しく包み込みます。

2024年1月にリリースされたこの楽曲は、卒業や旅立ちをテーマにしたバラード。

アコースティックギターの温かな音色が、心に沁みる歌詞を引き立てていますね。

恋心を桜に喩えた歌詞からは、はかなくも美しい青春の1ページが浮かび上がってきます。

本作は、『今日好き』の主題歌としても使用されており、多くの人の共感を呼んでいます。

春の夜長に聴きたい1曲として、ぜひチェックしてみてくださいね。

Remem­ber meくるり

NHK「ファミリーヒストリー」テーマソングとして使用されたこの曲。

卒業ソングとしてだけでなく、巣立っていく子どもたちや遠く離れていく友達へ贈るにもぴったりな一曲です。

そしてなによりも、鉛筆と消しゴムカスだけのMusicVideoがここまで心に響くとは圧巻です。