こどもが歌えるカラオケ曲は?親子・家族で歌える人気のカラオケソング
ご自宅でカラオケを楽しむご家族も増えていますよね!
そこでこの記事では「子供が歌える曲」「家族で盛り上がれる曲」を中心に、人気ソングを紹介しています。
J-POP、童謡、アニメソング、ドラマ主題歌、アイドルソングなど、誰もが一度は聴いたことがあって、比較的歌いやすい曲を集めました。
みんなが知っている曲を歌いたい時や、幼児〜小学生くらいのお子さんとカラオケを楽しみたい時になど、よければ活用してみてくださいね!
こどもが歌えるカラオケ曲は?親子・家族で歌える人気のカラオケソング(71〜80)
Crazy Party Night 〜ぱんぷきんの逆襲〜きゃりーぱみゅぱみゅ

子供と一緒にカラオケに行ったときにオススメなのがこちらのきゃりーぱみゅぱみゅさんが歌う『Crazy Party Night 〜ぱんぷきんの逆襲〜』です。
ポップできらきらしたメロディが子供にウケますよね!
テンポも速くないので子供がひとりで歌うとしても歌いやすい1曲です。
わかりやすい言葉遣いで歌詞が書かれているところもオススメポイント。
歌詞の内容からハロウィーンパーティーにはもちろんですし、お誕生会などで歌っても楽しそうですね!
アイデア星野源

いつもたくさんのパワーをくれる星野源さんの『アイデア』。
明るくて元気いっぱいのすてきなナンバーですよね。
この曲を聴いていると青空と太陽の明るい日射しが浮かんできます。
落ちこんだとき、ひとりでさみしい時、『アイデア』を聴くことがオススメです。
星野源さんの歌にたくさんの元気をもらえるでしょう。
カラオケで歌っても盛り上がること間違いなしです。
みんなで歌って楽しんでくださいね。
旅立ちの日に・・・川嶋あい

音楽グループ、I WiSHのボーカルとしても活躍した川嶋あいさんが、2006年にリリースした『旅立ちの日に・・・』。
卒業ソングの定番曲としても知られているので、ご存じの方も多いでしょう。
美しいピアノの音色にのせて、感謝の思いがこめられた歌唱が響きます。
ゆっくりなテンポで展開する楽曲なので、カラオケ初心者のお子さんにもぴったり。
どこかやさしい気持ちになれる、メロディや歌詞が心に響くバラードです。
お世話になった先生や友達への思いをこめて、歌ってみてくださいね。
キミがいれば伊織

青山剛昌さんの推理漫画を原作とした大人気アニメ『名探偵コナン』。
小学生が好きなアニメランキングには、必ずランクインしていますよね!
この曲『キミがいれば』は、大野克夫さん作曲のメインテーマに歌詞をつけ、伊織さんが歌唱しています。
劇場版などで長きに渡って使用されてきたので、ご存じの方も多いはず。
20年以上に渡って放映されているアニメなので、ご両親もお子さんも絶対メロディは歌えるはずです。
ぜひ家族全員で歌ってみてください!
海の声浦島太郎(桐谷健太)

盛り上がる曲でアゲアゲな気分になった後は、優しい曲が歌いたくなりますよね。
三線の音が響く『海の声』はカラオケで歌うと、聴いている方の心を温める楽曲です。
浦島太郎(桐谷健太)さんが2015年にリリースしており、CMのauガラホ海の声編に起用されたことで話題になりました。
一度聴いたら忘れられないサウンドと、彼の力強くて優しい歌声が特徴的です。
音の構成がシンプルなので子供も歌いやすく、皆で合唱するのもオススメですよ!
夢をかなえてドラえもんmao

子供から大人まで楽しめる、みんな大好きなアニメ『ドラえもん』。
本作『夢をかなえてドラえもん』は約12年間に渡りオープニングテーマとして使用されましたこともあり、お子さんにとってはもちろん、ご家族の方にとっても耳なじみの深い1曲ですよね。
なのでお子さんを連れてカラオケに行ったときにはぜひ一緒に歌ってみてください。
子供が歌って合いの手を大人が担当したり、あるいは逆パターンで歌ってみたりと一緒に楽しめる1曲です。
Lemon米津玄師

アーティストとしてもボカロPとしても絶大な人気を誇り、J-POPシーンを席巻し続けているシンガーソングライター、米津玄師さん。
テレビドラマ『アンナチュラル』の主題歌として書き下ろされたメジャー通算8作目のシングル曲『Lemon』は、米津玄師さんの名を幅広い層に知らしめるきっかけとなった大ヒットナンバーです。
複雑なメロディやシャッフルビートの跳ねたリズムなど技術的には難しい部分も多い楽曲ですが、大人よりお子様の方が深く考えず聴いたままで歌えるためカラオケでも歌いやすいかもしれませんね。
哀愁を感じさせるアレンジもお子様が歌うとキュートになる、J-POPの歴史に残るであろう名曲です。