こどもが歌えるカラオケ曲は?親子・家族で歌える人気のカラオケソング
ご自宅でカラオケを楽しむご家族も増えていますよね!
そこでこの記事では「子供が歌える曲」「家族で盛り上がれる曲」を中心に、人気ソングを紹介しています。
J-POP、童謡、アニメソング、ドラマ主題歌、アイドルソングなど、誰もが一度は聴いたことがあって、比較的歌いやすい曲を集めました。
みんなが知っている曲を歌いたい時や、幼児〜小学生くらいのお子さんとカラオケを楽しみたい時になど、よければ活用してみてくださいね!
こどもが歌えるカラオケ曲は?親子・家族で歌える人気のカラオケソング(21〜30)
世界中のこどもたちが

『ポンキッキーズ21』で放送されたり、音楽の教科書にも載ったことがある童謡『世界中のこどもたちが』。
そんな子供たちにとって親しみのある童謡はカラオケでも歌いやすいですよね。
1987年に新沢としひこさんと中川ひろたかさんによって作られたので、お父さんやお母さんにもなじみが深い曲ではないでしょうか?
平和的な歌詞はぜひ歌って子供たちにもこの思いが届いてほしいと感じます。
元気に明るくカラオケに行った人みんなで歌いたい1曲です。
ファミリーパーティーきゃりーぱみゅぱみゅ

きゃりーぱみゅぱみゅさんの9枚目のシングルとして2014年に発売された1曲。
中田ヤスタカさんが映画『クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』のテーマ曲として書き下したものです。
テーマは「家族」。
小さなお子さんから、お父さん、お母さんまで家族みんなで楽しんでもらえるカラオケソングです。
こどもが歌えるカラオケ曲は?親子・家族で歌える人気のカラオケソング(31〜40)
ひまわりの約束秦基博

優しくて温かい歌を、ぜひ親子で楽しんでみませんか?
伸びやかな歌声が持ち味のンガーソングライター秦基博さんによる楽曲で、17枚目のシングルとして2014年にリリース。
映画『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌に起用されたことにより、子供からお年寄りまで、幅広い世代から支持を受ける人気作です。
大切な君のことをずっと思っているよ、という歌詞、本当にステキですよね。
ゆったりめな曲なので、メロディをしっかりとたどっていくように、意識するのがいいかもしれません。
えがおのまほう大原ゆい子

NHKの大人気アニメ『はなかっぱ』の主題歌。
子どもにもわかりやすい曲構成とダンスで、喜ばれる曲ですよ。
元気いっぱいのメロディにノリノリのリズムで、ネタ曲としてもいいですし、みんなで行くカラオケの余興としてもオススメ。
少し練習が必要ですが、歌えると喜ばれます。
イントゥ・ジ・アンノウン~心のままに松たか子

ディズニー映画『アナと雪の女王』は子供たちに大人気ですよね。
『イントゥ・ジ・アンノウン~心のままに』は2019年公開の続編でエルサが歌っている曲です。
音階もリズムもカラオケで歌うには少し難しいところがありますが、サビの部分は子供もマネしやすく、ママが歌うときっと喜んでくれる1曲です。
シンデレラガールKing&Prince

ジャニーズ事務所というブランドを作り上げた、ジャニー喜多川さんが生涯最後にデビューさせた5人組アイドルグループ、King & Princeの1作目のシングル曲。
テレビドラマ『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』の主題歌として起用された楽曲で、グループ名のイメージそのままのキラキラ感があふれ出ていますよね。
Bメロで突然16ビートになるためリズムが難しいですが、メロディ自体がキャッチーなので、子供にも歌いやすいのではないでしょうか。
現代のアイドルソングの王道と言っても過言ではない、デビュー曲にして代表曲となっているポップチューンです。
ハルカYOASOBI

カラオケ初心者の子供でも歌いやすいカラフルな楽曲といえば『ハルカ』。
コンポーザーを務めるAyaseさんとボーカルを担当するikuraさんによる音楽ユニット・YOASOBIが2021年にリリースしました。
子供たちの明るい未来を想像させる華やかなシンセの音色が響きます。
ミドルテンポで歌いやすい楽曲なので、焦らずゆっくり歌うのがコツです。
大切な人に出会えた喜びと感謝がこめられた楽曲です。
子供たちから人気を獲得している音楽ユニットの楽曲をぜひチェックしてみてください。