こどもが歌えるカラオケ曲は?親子・家族で歌える人気のカラオケソング
ご自宅でカラオケを楽しむご家族も増えていますよね!
そこでこの記事では「子供が歌える曲」「家族で盛り上がれる曲」を中心に、人気ソングを紹介しています。
J-POP、童謡、アニメソング、ドラマ主題歌、アイドルソングなど、誰もが一度は聴いたことがあって、比較的歌いやすい曲を集めました。
みんなが知っている曲を歌いたい時や、幼児〜小学生くらいのお子さんとカラオケを楽しみたい時になど、よければ活用してみてくださいね!
こどもが歌えるカラオケ曲は?親子・家族で歌える人気のカラオケソング(41〜50)
奏スキマスイッチ

ゆっくりなテンポの楽曲を好む子供に歌ってほしい曲は『奏』です。
等身大の思いを描いた楽曲で人気を獲得した音楽ユニット・スキマスイッチが2004年にリリースしました。
幅広い世代から愛されている楽曲なので、親世代の方はご存じの方も多いでしょう。
大切な人への切ない恋心をつづった温かい歌詞が胸を打ちます。
リズムが一定で展開する楽曲なので、子供たちもチャレンジしやすいですよ。
優しさが詰まった壮大なバラードをぜひチェックしてみてください。
こどもが歌えるカラオケ曲は?親子・家族で歌える人気のカラオケソング(51〜60)
RPGSEKAI NO OWARI

大人気バンド、SEKAI NO OWARIの代表曲。
壮大な伴奏と、耳に残るメロディ、印象深い歌詞で子供に大人気です。
ファンタジー要素が詰まった曲なので、子供にもわかりやすいのがポイントですね。
小学生や中学生ぐらいであれば、一緒に楽しめる曲なので、学校のイベントで一緒に歌うのにも最適です。
ハルノヒあいみょん

シンガーソングライター・あいみょんさんによる、深い愛情や未来への希望を感じる楽曲です。
映画『クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~』の主題歌として書き下ろされた、作品の内容を思わせるワードが取り入れられているところもおもしろいポイントです。
アニメ映画の主題歌として子どもたちにも親しみやすい楽曲かと思います。
夫婦の絆や家族愛がテーマに含まれているので、子どもにこれを歌われたら感動で涙腺がゆるむかもしれないので、そこは注意委が必要ですね。
ドラえもん星野源

とてもダイレクトなタイトルと、特徴的なサビ終わりの部分が印象的な星野源さんのナンバー。
この曲はタイトルからもわかる通り、アニメ『ドラえもん』のオープニングと映画『ドラえもんのび太の宝島』の主題歌に起用されました。
また、カップリングの『ここにいないあなたへ』は映画の挿入歌として起用されています。
コミカルさ全開のこの曲は、子供たちが思わず歌いたくなる要素が詰まっていますよね!
子供と一緒にアニメを見ていたお父さんお母さんも知らぬ間に口ずさんでしまっていたり……。
一度聴いたら絶対に離れない楽しいこの曲は親子でのカラオケにぴったりです!
チグハグTHE SUPER FRUIT

TikTokを中心にバズりZ世代に爆発的ヒットしているのが、THE SUPER FRUITの『チグハグ』です。
2022年にリリースされた彼らのデビューシングルで、Spotifyのバイラルチャートでは17日連続で第1位を獲得しています。
中毒性のあるキャッチ―なメロディと、お子さんでも踊れるようなシンプルなダンスが魅力のポップチューンなんですよね。
YouTubeにミュージックビデオも公開されているので、ぜひお子さんと一緒にダンスも覚えて歌ってみてください!
あわてんぼうのサンタクロース

子供でも歌えるクリスマスソングの代表曲ですね。
リズミカルなメロディと、ストレートな歌詞で今でも人気の曲です。
クリスマス会のカラオケでみんなで歌うのもいいですし、子どもたちの出し物としても使える1曲。
クリスマスソングといえばこの曲を思い出す方も多いのではないでしょうか?
オレンジkissSnow Man

学校や習いごとが一緒の、家族同士の仲を深めるカラオケに欠かせないアイドルソングといえば『オレンジkiss』。
歌やダンスをはじめ、あらゆる場面で活躍するアイドルグループ・Snow Manが2022年にリリースしました。
愛する人への思いがあふれる、エモーショナルなサウンドに仕上がっています。
甘くてクールな、彼らの歌声を意識して歌ってくださいね。
推しのメンバーを見つけてパートごとに歌うもよし、子供たちで自由なコーラスワークを披露するもよしのナンバーです。
幅広い世代から人気を集めるアイドルの楽曲をぜひチェックしてみてください。