【オススメ】短くて歌いやすい邦楽のカラオケソング
「カラオケが苦手!!」という方は結構いると思いますが、付き合いなどでどうしても断れないときってありますよね。
しかも、「行くと歌わないわけにはいかない……」という場面もあるかもしれません。
そこで、カラオケが苦手な方でも歌いやすい短い曲を紹介しますね!
これから紹介するのは3分前半程度の長さの曲が多いですが、中には2分程度の曲もあります。
歌うのが苦手な方にとっては長い曲はつらいけれど、短い曲ならなんとか歌えるかもしれませんよ!
また、退室時間が近づいた最後の1曲を選ぶ際にも参考にしてくださいね。
- 【カラオケでも盛り上がる?】1分以内〜1分台の短い曲
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- どの世代でもわかる曲。カラオケで年齢問わずに歌える楽曲まとめ
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【50代女性】音感に自信がなくても歌いやすいカラオケ曲
- 【音痴でも大丈夫!】邦楽の歌いやすいカラオケ曲
- 【女性向け】音域が狭くて、キー調整がしやすい曲!
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 歌に自信がない方にも!令和にリリースした歌いやすいカラオケソング
【オススメ】短くて歌いやすい邦楽のカラオケソング(71〜80)
春を告げるyama

2020年4月にリリース、ボカロPのくじらさんがプロデュースしたこの曲でソロアーティストとしての初作品『春を告げる』。
淡々とした、でも耳心地もよく個性的でもある歌い方でとてもクセになる、リピートして聴きたくなる1曲。
カラオケソングとしても歌いやすいと思われるこの曲の長さは3分15秒ほど。
印象的なサビから始まり、サビが何回も繰り返されることで比較的歌いやすいのではないかなと思います。
聴いている人たちもきっとクセになっちゃいますよ。
So Let’s Get TruthMr.Children

軽快なリズムの爽やかな曲で、1分半ほどの短い曲です。
カラオケでも気軽に歌える長さでオススメですよ!
しかし、歌詞には現代社会への批判や皮肉がこめられており、桜井和寿のこだわりが感じられますね。
隠れた名曲といえます。
Make you happyNiziU

デビュー前のプロジェクト発足番組から注目度の高かったNiziU。
この曲『Make you happy』はデビュー前の、プレデビューソングとしてリリースされた1曲。
プレデビューと言いながらももちろん話題になり、テレビや街中でもよく耳にする1曲で幅広い年齢層にも知られていますよね。
この曲は3分ほどの長さなので短い方ですよね。
みんなもついつい口ずさんじゃう1曲、そしてもういっそ踊ってしまって盛り上がる、という手もありますね!
TravelersOfficial髭男dism

ヒゲダンの愛称で知られ、そのインパクトのあるメロディーや楽曲からヒット曲を連発している4人組ピアノポップバンド・Official髭男dismの楽曲。
1stアルバム『Traveler』に収録された楽曲で、2分にも満たない短い曲でありながらヒゲダンの魅力や音楽性の奥深さが詰まったナンバーです。
メロディーの起伏や変則的なリズムなど簡単とは言えない楽曲のため、短いながらも歌い切れれば一目置かれるはず。
ヒゲダンの他の曲を歌う前の練習としても歌いやすい、カラオケが苦手な方にもオススメの楽曲です。
渚のシンドバッドピンクレディー

2人組アイドルであるピンクレディーの代表曲のひとつです。
明るくキャッチーな曲調で、カラオケで歌っても盛り上がりそうですよね!
2分半ほどで終わってしまう曲です。
ピンクレディーのようにデュオで歌えば、歌が苦手な方も安心して歌えますね!
レッツゴー!!ライダーキッ藤岡弘
これはもう、もはや説明不要なくらいの昭和の人気特撮ドラマ『仮面ライダー』の最初期のテーマソング。
どなたでも一度はお耳にされたことのある名曲ですが、2023年3月に公開されたリメイク作品?『シン仮面ライダー』も好調とのことで、その人気に便乗するような??気持ちで、あえてセレクトしてみました。
これを歌っている藤岡弘さんは、言わずと知れた、仮面ライダー1号を演じられた俳優さんで、とても心地い低音ボイスの持ち主です。
ぜひ難しいことは考えずに少年の心に戻って歌ってお楽しみください!
映画『シン仮面ライダー』が好調な今なら、きっと旬のネタとしても歓迎されるでしょう。
フラッシュバックASIAN KUNG-FU GENERATION

ロックバンドでありながら、長年J-POPシーンのトップを走り続けるアジカンのこの曲も2分ほどで終わる曲です。
ロック色の強いかっこいい曲ですよね!
疾走感がある曲なので、曲に負けないよう思い切って歌ってみてください。







