RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

100均の材料で作る!楽しい手作りおもちゃのアイディア

おもちゃで遊ぶのが大好きな子供たち。

その時々の発達段階や興味に合わせたおもちゃを用意し、たくさん遊んでほしいけれど、毎回おもちゃを購入するのはコストがかかってしまうので悩みますよね。

そこで今回は100均の材料で作れるおもちゃのアイデアを紹介します。

見たり触れたりして五感を刺激するもの、指先の発達を促すもの、ごっこ遊びに活用できるものなど、赤ちゃんから幼児まで幅広く遊べる楽しいおもちゃのアイデアが盛りだくさん。

お金をかけず、簡単に作れるのも嬉しいポイント!

保育園や幼稚園はもちろん、家庭でも取り入れてぜひ作ってみてくださいね。

100均の材料で作る!楽しい手作りおもちゃのアイディア(51〜60)

フェルトサンドイッチ

貼るだけ簡単!フェルトサンドイッチ!パズルマットが便利なんです♪ #知育 #手作りおもちゃ #おうち遊び #フェルト
フェルトサンドイッチ

パズルマットを利用すると『フェルトサンドイッチ』が作れます。

最初に、サンドイッチのパンの形に切ったマットにフェルトを貼り付けたものを2枚用意し、隙間を空けて固定します。

次に、その隙間に合うようにフェルトを使ってさまざまな具を作りましょう。

フルーツサンドや卵サンド、ハムやレタスなどお好みの具を作ってくださいね。

パンに具を差し込むだけでサンドイッチの完成!

おままごと遊びが盛り上がること間違いなしでしょう。

ボタン練習おもちゃ

【アンパンマン】手作りおもちゃボタン練習(てつ くらふと 作業療法 手先の訓練)
ボタン練習おもちゃ

アンパンマンの顔のパーツを使ってボタン付けの練習ができるおもちゃのアイデアです。

こちらはフェルトを使って作ります。

まず、丸く切ったフェルトを2枚重ねてアンパンマンの顔の土台を作ります。

そこに顔の眉毛、鼻、頬、口の輪かくを刺しゅうし、目、鼻、頬にボタンを縫い付けます。

あとはボタンのところにくっつけるパーツを縫ったら完成です!

ボタンはスナップボタンでも、穴の空いたボタンどちらでもOK。

お子さんが楽しめそうな方で作ってみましょう。

両手持ちわりばし鉄砲

ライフルのように両手で構える、重厚感たっぷりのわりばし鉄砲です!

銃口部分になるわりばしを決めたら、そのまわりを他のわりばしで囲んで輪ゴムで固定し、銃身を作っていきます。

引き金と持ち手も輪ゴムで固定すれば、両手持ちのわりばし鉄砲の完成です。

大きさは立派ですが、わりばしを多めに使っているだけで、作り方はごくごくシンプル。

小さいと口に入れてしまいやすいお子さんでも、この大きさなら安心して遊べるのではないでしょうか?

巨大シャボン玉

超巨大シャボン玉つくってみた✨
巨大シャボン玉

誰しも憧れたことがあるはず、巨大シャボン玉のアイデアです。

まずは大きな容器を用意し、水やコンスターチ、食器用洗剤を入れ混ぜていきます。

できあがったら棒にひもをつないで、シャボン玉道具を作ってください。

後は広いスペースに出て、遊びましょう。

シャボン玉液が付いた状態で道具を動かすと、横に長いシャボン玉ができるはずですよ。

どれくらい大きいシャボン玉が作れるか、挑戦しても盛り上がると思います。

ちなみに、動かし方次第では、小さく作るのも可能です。

100均の材料で作る!楽しい手作りおもちゃのアイディア(61〜70)

着せ替え人形

【フェルト】キティちゃんの着せ替え人形作ってみました【手芸】
着せ替え人形

フェルトで人形と洋服を作って、着せ替えを楽しんでみるのはいかがでしょうか?

人形のモチーフはなんでも構いません。

女の子でも良いですし、お好きなキャラクターでも。

洋服は着せ替えするので、着脱のしやすいものが良いでしょう。

背中が開いているものや、スナップボタンで止められるものを作ってみてください。

洋服以外にも、髪留めやカバンなどの小物を作るのも楽しそうですよ。

人形や洋服をたくさん作って、その日の気分でおしゃれを楽しみましょう。

絵合わせカード

【フェルトで作る】アンパンマンの絵合わせカード
絵合わせカード

記憶力が鍛えられそうなおもちゃ、絵合わせカードの紹介です。

こちらはフェルトを使ってキャラクターが描かれたカードを作るというもの。

カードは2枚1組になっていて、神経衰弱のように遊びます。

ジャムおじさんやドキンちゃんなど、人気なキャラクターをたくさんデザインできるのが楽しいですね。

どのキャラクターを採用するかは自由なので、子供たちに誰が好きかリサーチしてみてはいかがでしょうか?

ちなみに、フェルトは100円均一で購入できるものでOKですよ。

絵本

【100均で作る!】フェルト絵本!しかけ絵本で遊びます♪デザインの参考にどうぞ!
絵本

赤ちゃんにオススメの布絵本をフェルトで作ってみませんか?

100円ショップや手芸屋で色とりどりのフェルトが販売されているので、それをイメージ通りに切って貼って、縫い付けたりして作ってみましょう。

子供が好きな絵本を再現しても良いですし、遊べるような仕掛けを作っても良いですね。

仕掛けにはいろいろありますが、モチーフを面ファスナーでベリッとはがせるようにしたり、ボタンでパーツを留められたり、パズルや絵合わせなどが定番でしょうか。