【簡単】子どもと楽しむなぞなぞ。親子で考える時間を作ろう!
小さなおこさんと遊ぶときに、頭を使って勉強しながら楽しめるものをいえば、なぞなぞではないでしょうか。
こちらでは簡単な子供向けのなぞなぞをご紹介しております。
簡単とはいえ、なぞなぞです。
思いのほかわからなかったりするかもしれません。
頭をやわらかくして楽しんでくださいね!
- 【簡単】子どもと楽しむなぞなぞ。親子で考える時間を作ろう!
- 頭をやわらかくしよう!子供向けの難問なぞなぞ集
- 子どもが喜ぶ楽しいなぞなぞ
- 【簡単】小学生向けのなぞなぞ
- 【簡単なぞかけ】子供から大人まで盛り上がれるおもしろ問題を厳選!
- 簡単!子ども向けのクイズ。考える力を身につけよう!
- 幼児&子ども向けのクイズ・なぞなぞ。知育にもぴったり!
- 子供も大人も楽しめる!楽しいとんちクイズ
- 幼稚園・保育園のたのしいなぞなぞ。幼児向けのやさしい問題
- 小学生にオススメのなぞなぞ問題。子供向けのなぞなぞまとめ
- 子供から大人まで楽しめる2択クイズで盛り上がろう!
- お子様から大人まで楽しめる!簡単なぞなぞで脳トレしよう
- 子供の目線で解ける不思議なぞなぞ。頭の柔らかい人ほど正解率アップ!
【簡単】子どもと楽しむなぞなぞ。親子で考える時間を作ろう!(91〜100)
子供向け簡単なぞなぞ

パンダが踊るイラストと共に出題している時、考える時間、答え合わせの時にかわるBGMがわかりやすくてかわいらしいです。
食べものに関係するクイズが多く簡単です。
画面を見ながら大人が読んだり、こどもと一緒に楽しめます。
幼稚園向けなぞなそ「動物の名前」

どうぶつの名前を当てるなぞなぞクイズです。
いろんなどうぶつが出てきますよ。
それぞれのどうぶつが好きな食べ物が出題されます。
質問と答えは文字でテロップが流れるのでわかりやすいですね。
この問題なら2歳児、3歳児でも楽しめそうです。
小さなお子さんがいらっしゃるご家庭で楽しんでいただける動画です。
【簡単】子どもと楽しむなぞなぞ。親子で考える時間を作ろう!(101〜110)
親子でなぞなぞ対決♪負けたら強制変顔にされちゃうよ!!himawari-CH

実際の親子が登場するユーチューブチャンネルですね。
親子でなぞなぞ対決をやっています。
観てる方もほのぼのした気持ちにさせてくれるので、本当の親子のやり取りは、おもしろいですね。
これを機会にお子さんと動画を作ってみるのもおもしろいかもしれないですね。
きっと盛り上がると思いますよ。
解きやすいなぞなぞ

春にちなんだなぞなぞがまとめられています。
言葉のなぞかけがおもしろろく、なぞなぞも音声で読み上げてくれるので、わかりやすく、お子さんが興味を持ちやすいように作られたなぞなぞ集です。
親子で「なんだろうね~」と楽しく考えてみてはいかがでしょうか?
【なぞなぞ】思考力を鍛える面白なぞなぞ全3問!小さい子供の教育にも!

なぞなぞやクイズを考える時に、ある程度思考のパターンとか、コツのようなものがあるように思います。
そう考えた時に、いろんなクイズやなぞなぞに触れることで、お子さん自らヒントを思いつくことになるように思います。
そういう意味でもたくさんの動画やクイズ、なぞなぞがあることはとても有意義なことですね。
おかあさんといっしょに考えよう

幼稚園や低学年生のお子様向けの簡単ななぞなぞです。
かわいらしい動物のイラストが出てくる動画でおかあさんといっしょに楽しみながら解けます。
おかあさんといっしょに考えなくてもひとりでわかるかも?
全部で3問あります。
アンパンマンでなぞなぞにちょうせん!

子供たちから大人気のアンパンマンが出題しているなぞなぞです。
問題は全てひらがなで出されていてかなり小さな子供でも無理なく問題を読むことができます。
答えが出る前にアンパンマンが登場して、チャララーンと音が鳴るので、そこで一時停止すれば謎解きの時間も増えますね。