RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】夏にぴったりの楽しい製作アイディアや製作遊び

保育園、幼稚園で楽しいイベントがいっぱいの夏!

水遊びや、祭りや花火のイベントで、子供たちは夏を感じますよね。

そこでこちらでは、夏にオススメの製作のアイディアを紹介します。

色とりどりの花火や、おいしそうなかき氷、きれいなあさがお、かわいいビーチサンダルなどをいろいろ作れます。

製作を通して夏の雰囲気を楽しめるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

ユニークな技法を使った製作もあるので、子供たちとぜひ一緒に、楽しい夏の思い出を作ってください。

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【保育】夏にぴったりの楽しい製作アイディアや製作遊び(21〜30)

くるくるまわる観覧車

@sayacky_be.child

🌟材料一覧・コツはコチラ▼🌟 (忘れちゃう前にフォロー ▶︎ @sayacky_be.child) ⁡ 【材料】 ●牛乳パック ●プールスティック(Seria) ●プラスプーン ●丸い割り箸 ●ガチャカプセル容器 ⁡ 🪛作る時にあると便利 ●ハサミ ●カッター ●カッター板 ●グルーガン ●チップスターの空き箱 ⁡ ⁡ 🌟ポイント🌟 ▶︎お風呂で使ってみたら、使い方激しくて 何度かスプーンが取れた😂 刺すだけだからすぐ直るけど、気になる人は 穴にグルーガンで留めちゃうと良さそう❣️ ▶︎たくさん使ってると、 牛乳パックが柔らかくなってきそう👻 2枚重ねにしたり、割り箸で柱にしたりすると、 長持ちしそうだよ😉 ▶︎ストーリーでは 簡単に上手に作るコツを紹介するね🥰 ⁡ ⁡ みんないつもおつかれさま! 朗らかな毎日になりますように…🎧𓈒𓏸 ⁡ ⁡ ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ ⁡ はじめまして! \大人も子どもになれる遊びが大好き!/ 2児ママの保育教諭さやっきーです🥰 ⁡ オトナもコドモも、 こころ「通わす・晴れる・育む」あそびを 発信中❣️ ⁡ ぜひフォローしてね💓 ⁡ @sayacky_be.child  ▲その他の投稿はこちら ໒꒱ ⁡ ⁡ ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ ⁡ #さやっきーワールド#保育士#保育士ママ#手作りおもちゃ#保育製作#製作あそび#保育ネタ#おうち遊び#おうち時間#100均diy

♬ オリジナル楽曲 – さやっきー︎┊︎保育製作・手作りおもちゃ・知育遊び – さやっきー︎のあそびアトリエ

水遊びが楽しめる、くるくるまわる観覧車を紹介します。

プールスティック、牛乳パック、割り箸、プラスチックスプーン、カッターを準備して作っていきましょう。

はじめに牛乳パックを切って観覧車が回転する土台を作ります。

切ったプールスティックの側面に均等に6カ所切り込みを入れていきましょう。

切り込み部分にはプラスチックスプーンの持ち手部分が内側になるようにさしていきますよ。

中心に割り箸を通したら牛乳パックの土台にセットし完成です。

ガチャガチャカプセルをプラスチックスプーンに貼ると観覧車に変身です。

均等にバランスを保つことで観覧車がきれいに回転していきます。

プールスティックのバランスツリー

@soramame.sensei

こんにちは! ことばの教室そらまめキッズです!😊 今回ご紹介するのは 『バランスツリー』です! このゲームは ・先を読む力 ・力加減のコントロール ・ルールを守る などのねらいがあります🌟 プールスティックはセリアで購入できますよ🎵 ぜひ、作って遊んでみてくださいね🥹💕 動画を最後まで見たら いいね!コメント!保存! よろしくお願いいたします🥰 ​ことばの教室そらまめキッズ そらまめキッズ 鹿児島療育 療育 児童発達支援 児童発達支援センター 放課後等デイサービス 放課後デイサービス 室内あそび レクリエーション

♬ Happy fun, pop acoustic – 3KTrack

ドキドキワクワクなプールスティックのバランスツリーを紹介します。

プールスティック、カッター、ペットボトルキャップ、シール、テープ、紙コップを準備して作っていきましょう。

プールスティックを半分に切り、枝をはめる切り込み部分を作っていきます。

カッターで切っていくので始めは小さめに切り、徐々に大きさを調節して切っていくのがオススメです。

残りの半分のプールスティックを縦半分に切り枝を作っていきましょう。

幹の部分を紙コップにはめて、枝をはめたら完成です。

ペットボトルのキャップ同士のへこんでる部分を重ね合わせて作ったコマをおきながらぐらぐらバランスツリーを楽しんでみてくださいね。

プールスティックの空気砲

あっという間に完成するプールスティックの空気砲を紹介します。

プールスティック、風船、ポンポンボール、ビニールテープを準備して作っていきましょう。

プールスティックを切って、風船の口をしばり、下部分の面積を多めに残しながら上部分をはさみで横に切っていきます。

切った風船をプールスティックにはめ、はめた部分をビニールテープで取れないように固定したら完成です。

飛ばすときはポンポンボールを入れて、風船部分を引っ張りながら上に向かって飛ばしてみてくださいね。

作り方もシンプルなので忙しい先生たちにもオススメです。

折り紙1枚で作れるかき氷

【折り紙】かき氷 1枚で折れる簡単な作り方 3歳でも作れる折り方 8月の折り紙 夏の折り紙【おりがみ】
折り紙1枚で作れるかき氷

3歳児にぴったり!

折り紙1枚で作れるかき氷のアイデアをご紹介します。

夏になると、お店や屋台に並ぶカラフルなかき氷。

キンキンに冷えていて暑い日には食べたくなりますよね。

今回は、そんなかき氷を折り紙1枚で作ってみましょう。

準備するものは好きな色の折り紙1枚、ハサミです。

まるでシロップが氷にかかっているかのように、ハサミでカットするところがポイントですよ!

ここで子供たちの制作にも個性がでそうですよね。

ぜひ、試してみてくださいね。

ぷにぷにフルーツ

本物そっくり!皮もむけちゃう♪ぷにぷにフルーツ盛り合わせ作ってみた【鬼ピタ】DIY Fruits Squishy with Nano Tape🍇🍉🍌🍓
ぷにぷにフルーツ

まるで本物みたい!

ぷにぷにフルーツのアイデアをご紹介します。

ナノテープをご存じでしょうか?

ナノテープとは超強力な粘着力と再利用できる特性を持つテープで、キッチン周りやDIYでも活躍している優れもののようです。

そんな素晴らしいナノテープを活用してスクイーズを作ってみましょう。

動画の中ではバナナやスイカ、いちごやぶどうなどがツヤツヤでぷるんと再現されており、子供と一緒に作りたくなりますね。

ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

キャップでヨットゲーム

No.118「キャップでヨットゲーム」【保育士の手作りおもちゃ】
キャップでヨットゲーム

水に浮かべて勝負する「キャップでヨットゲーム」は、ペットボトルキャップとストローだけで白熱の対戦が楽しめるアイデア工作。

赤と青など、色分けをしたキャップに旗を立て、ヨット風に仕上げたら水を張った容器に浮かべます。

ストローで息を吹きかけ、自分のヨットを相手の陣地にいち早く送り込めば勝ち!

簡単に作れるのに、戦略と集中が問われる白熱バトルが始まります。

身近な材料で盛り上がる工作として、男子に特に人気のあるオススメゲームです。

パクパク金魚

@hoiku.labo

【子どもと一緒に!】折り紙で作るパクパク金魚🌻 #保育#保育士#幼稚園教諭#保育求人#保育コラム#保育士あるある#保育士さんと繋がりたい#保育園製作#保育園準備#保育実習#保育学生#保育士の卵#保育求人ラボ#保育士スキル#転職活動#転職#保育士転職#保育士就職#製作#クラフト#工作#製作#折り紙#金魚

♬ オリジナル楽曲 – 保育の製作アイデア♪保育求人ラボ – 保育求人ラボ|保育士の転職とお役立ち情報

暑い夏、年中さんにオススメなのが「パクパク金魚」の折り紙です。

追って広げて、お口をパクパク動かせば、まるで金魚すくいの金魚が泳いでいるようです。

涼しげな色の折り紙を使えば、見た目も爽やかで夏気分がぐんとアップします。

完成した金魚は、友達と見せ合いっこしたり、人形遊びに使ったりと、遊び方も自由自在。

ひとつ作ると「もう一匹作る!」と夢中になる子も多く、指先を使いながら想像力も育まれます。

壁に飾れば一気に懐かしい空間に。

折って楽しい、飾って嬉しい、思い出にも残る季節感たっぷりの折り紙アイディアです。