RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】夏にぴったりの楽しい製作アイディアや製作遊び

保育園、幼稚園で楽しいイベントがいっぱいの夏!

水遊びや、祭りや花火のイベントで、子供たちは夏を感じますよね。

そこでこちらでは、夏にオススメの製作のアイディアを紹介します。

色とりどりの花火や、おいしそうなかき氷、きれいなあさがお、かわいいビーチサンダルなどをいろいろ作れます。

製作を通して夏の雰囲気を楽しめるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

ユニークな技法を使った製作もあるので、子供たちとぜひ一緒に、楽しい夏の思い出を作ってください。

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【保育】夏にぴったりの楽しい製作アイディアや製作遊び(41〜50)

折り紙1枚で作れるかき氷

【折り紙】かき氷 1枚で折れる簡単な作り方 3歳でも作れる折り方 8月の折り紙 夏の折り紙【おりがみ】
折り紙1枚で作れるかき氷

3歳児にぴったり!

折り紙1枚で作れるかき氷のアイデアをご紹介します。

夏になると、お店や屋台に並ぶカラフルなかき氷。

キンキンに冷えていて暑い日には食べたくなりますよね。

今回は、そんなかき氷を折り紙1枚で作ってみましょう。

準備するものは好きな色の折り紙1枚、ハサミです。

まるでシロップが氷にかかっているかのように、ハサミでカットするところがポイントですよ!

ここで子供たちの制作にも個性がでそうですよね。

ぜひ、試してみてくださいね。

ぷっくり金魚

@sachimama_asobi

夏にぴったり!ぷっくりかわいい金魚を作ってみよう𓂃◌𓈒𓐍 ⁡ ⁡ みなさん、今年はおまつり もう行ったかな?? ⁡ ⁡ 私は今週末、地元のおまつりに行く予定です🥰 ⁡ ⁡ おまつりが戻ってきて 本当に嬉しい🩷 ⁡ ⁡ 最近、金魚すくいって 露店であまり見かけなくなったような気がするけど みんなのところはどうですか? ⁡ ⁡ とりあえずひと足先に 折り紙の金魚すくいで 子どもたちと遊んでみたいと思います! ⁡ ⁡ 今日はぷっくり金魚を作ってみました✨ ぷっくりとしたフォルムが かわいいですよね😍 ⁡ ⁡ 簡単なので、 ぜひ作ってみてくださいね! ⁡ ⁡ +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ ⁡ ⁡ 7・5・1歳の男の子 ドタバタ3人育児中のさちママです❀´- ⁡ ⁡ 100円アイテムや自然・廃材を使って 子どもとの遊びやかんたん工作を 発信しています。 ⁡ ⁡ お気軽にいいね!・フォロー・DMしてね! ⁡ ⁡ フォローはこちらから ▷ @sachimama_asobi ⁡ ⁡ +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ ⁡ ⁡ ⁡ #おうち遊び #おうちあそび#工作#子どもと遊ぶ#工作大好き #手作り  #保育 #きんぎょ #金魚おりがみ#折り紙#ヒマワリ制作#室内あそび #おりがみ  #origami#金魚の折り方 #金魚の作り方#デザインペーパー #ひまわり工作#金魚かわいい

♬ Kimi No Toriko(抖音原版) – 宇弟

ぷっくりとした立体的な金魚を作ってみませんか。

まず折り紙を半分に折り、垂直方向にもう一度半分に折ったら、それを三角形に割り折りします。

片面だけ三角形の端を折りあげて四角形になるようにし、両端を内側に三角形に折ります。

裏返したら裏側は違うように折ります。

裏側は片方だけ折り上げたらしっかりとのり付けします。

ひれの横からストローで空気を入れるとぷっくりとした金魚の完成です。

いろいろな色で作るととてもカラフルな金魚ができあがりますよ。

くるくるソフトクリーム

【保育 製作】夏の製作!折り紙でくるくるソフトクリーム | Origami Soft Ice Cream
くるくるソフトクリーム

折り紙を使って立体的なソフトクリームが作れます。

まずコーンの部分を作りましょう。

コーンの部分は折り紙に斜めに円を描くように線を引き、線に沿ってはさみで切り抜きます。

縦横にワッフルコーンのように線を引き、丸めてセロハンテープでとめます。

ソフトクリームの部分は折り紙を2回半分に折り、小さい正方形ができたらそれを開き折りします。

開き折りしたものを半分に折り、横に巻くようにねじります。

それを一枚ずつ開き、テープでとめたらワッフルコーンの中に入れて完成です。

海の生き物製作

【海の生き物の製作】 保育園で使える夏の壁面にも!(4,5歳児対象)
海の生き物製作

夏の壁面にも使える海の生き物を作っていきましょう。

まず、白画用紙に海の生き物の絵を描きます。

大き目に書くのですが輪郭になるため、絵具をはじくクレヨンで描いてもよいでしょう。

絵が描けたら、アルミホイルに水星の色ペンで適当に模様を描きます。

そのアルミホイルを下絵の画用紙の上にのせ、こすっていきますと、ペンの色が絵についてきれいな色になります。

完成したら絵の外側を切り取りましょう。

ちょっとにじんだ色合いがとてもきれいで楽しい絵になりますよ。

お手軽クワガタ

origami Stag beetle 折り紙 クワガタの簡単な折り方
お手軽クワガタ

虫探しで大人気夏の王者クワガタを紹介します。

折り紙1枚で作れますよ。

四角に折り、折り目をつけたら開いて中心線に向かって左右の折り紙を折っていきます。

再び角度を変え折り紙を傘のように三角にふくらますように織り込んでいきクワガタのはさみを作っていきます。

足部分んも丁寧に織り込んで作っていきましょう。

最後は形を整えて完成です。

いろんな折り紙の色を使って折ることでオリジナルのクワガタが完成しますよ。

オリジナルの名前を付けてもかわいいかもしれませんね!

かわいいカニさん

【保育 製作】夏の製作!折り紙で可愛いカニさん | Cute Origami Crab
かわいいカニさん

海や川で岩陰に隠れていることが多いカニを探すことは、子供達にとってとても季節を感じられる充実した時間になりますよね。

折り紙でシンプルに作れるカニの折り方を紹介します。

三角と四角に折り、折り目をつけていきましょう。

折り目に合わせながら三角になるように内側に折り込み形を作っていきます。

中央の起点と中心線をみて折りながらカニのはさみと足を折り曲げて作っていきます。

アイロンをしっかりかけることがポイントです。

丸シールで目を描き、張り合わせたら完成です!

とってもお手軽!かき氷

【折り紙】とっても簡単!かき氷/ by つま♪
とってもお手軽!かき氷

夏の名物冷たくておいしいかき氷を1枚の折り紙でつくっていきましょう。

折り紙を三角に折り、折り目をつけながらかき氷の形を作っていきましょう。

かき氷に丸みを出しながら作っていくのがポイントです。

折り紙は夏らしい明るい色の折り紙を準備して作っていきましょうね。

完成したら何味にしたいか考えてカラーペンで塗っていきましょう。

トッピングにフルーツなどを作ってトッピングするのもオススメですよ。

ぜひ作ってみてくださいね。