RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【カバーや替え歌も魅力】キリンのCM曲【2025】

お酒やソフトドリンクなど、さまざまな飲み物を手掛けている飲料メーカーのキリン。

ビールでは淡麗や本麒麟、チューハイは氷結、ソフトドリンクでは午後の紅茶やキリンレモンなど、人気商品がめじろ押しです。

さらにそれぞれの商品のCMってテレビを見ているとけっこう目にすることが多いですよね。

そうしたキリンのCMソングって、既存の曲がタイアップとして使用されることももちろんありますが、出演者が替え歌として歌っていたり、人気曲をアコースティックでセルフカバーしていたりと、CMでしか聴けないオリジナルバージョンが使われることも多いんですよね。

そうしたCMを見ていて気になる人が多いキリンのCM曲を、この記事では一挙に紹介していきますのでどうぞお楽しみください。

【カバーや替え歌も魅力】キリンのCM曲【2025】(101〜110)

祭りのあと桑田佳祐

桑田佳祐 – 祭りのあと(Short ver.)
祭りのあと桑田佳祐

桑田佳祐さんの5枚目のシングルとして1994年に発売されました。

桑田佳祐さん自身が出演したキリンJIVEのCMソングに起用されたほか、ドラマ『静かなるドン』の主題歌にもなりました。

うだつの上がらない弱気な男、というソロ作品ではあまり見られなかった目線での歌詞になっており、共感できる男性から圧倒的な支持を受けた曲です。

「サプリ」

UNITE!浜崎あゆみ

2001年にリリースされたナンバーで、キリンビバレッジ「サプリ」CMソングとして起用されたナンバーです。

ポジティブな歌詞は若者に支持されました。

2005年にはAyu名義でヨーロッパでも発売されています。

眠れぬ夜は君のせいMISIA

MISIA – 眠れぬ夜は君のせい(Official HD Music Video)
眠れぬ夜は君のせいMISIA

MISIAさんの10枚目のシングルとして2002年に発売されました。

同年3月頃から本人出演のキリンRAKUDAのCMソングとしてオンエアされていた曲で、ドラマ『恋愛偏差値』主題歌にも起用されました。

発売1週目のオリコンシングルチャートでMISIA自身2作目の1位を獲得しました。

シーズン・イン・ザ・サンTUBE

TUBEの通算3作目のシングルとして1986年に発売されました。

歌番組「ザ・ベストテン」などで1位にランクインし、全国にTUBEの知名度を上げるきっかけになった曲で、夏といえばTUBEのイメージを定着させました。

キリン「キリンびん生」CMソングに起用され、夏にビールを飲みたくなる曲として今も人気のある曲です。

キリンビバレッジ キリン おいしい免疫ケア「今年の冬こそ」篇

はさみとぎ

これから出かけようと「行ってきます」と言う豊嶋花さんを「いってらっしゃ、薄着!」と言って引き止める母親役の天海祐希さん。

寒い冬なのに薄着の豊嶋さんを心配して、コートやマフラーを着せます。

そして、冬の体調管理にはおいしい免疫ケアがオススメであることも付け加えてアピール。

「今年の冬こそ健康に過ごせるように」という思いが感じられますね。

【カバーや替え歌も魅力】キリンのCM曲【2025】(111〜120)

キリンビバレッジ キリン おいしい免疫ケア「季節の変わり目」篇

はさみとぎ

親子役で出演している天海祐希さんと豊嶋花さんの微笑ましいやり取りを描いた「季節の変わり目」篇です。

朝の見送りの際に「季節の変わり目は体調を崩しやすいから気をつけないといけない」と言っておいしい免疫ケアを手渡す天海さん。

その後も何度も「季節の変わり目は……」と繰り返し伝えていると、玄関での見送りのはずが気づけば家の外まで着いて来てしまっていたというオチ。

豊嶋さんの「どこまで着いてくる?」の一言で笑いを誘われてしまいますね。

イタリア民謡を元にした童謡『はさみとぎ』がBGMに流れており、軽快な印象にアレンジされているのもCMの雰囲気を作っていますね。

キリンビバレッジ キリン おいしい免疫ケア「真似する娘」篇

はさみとぎ

免疫ケアについて、あれこれ言おうとする母親役の天海祐希さんと、その先を天海さんより先に言ってしまう娘役の豊嶋花さんのやりとりが印象的なCM。

母の言うことはすべてお見通しといった雰囲気の豊島さんの様子が微笑ましいですね。

BGMには、イタリア民謡を元に作られた童謡『はさみとぎ』がインストアレンジで流れています。