RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【カバーや替え歌も魅力】キリンのCM曲【2025】

お酒やソフトドリンクなど、さまざまな飲み物を手掛けている飲料メーカーのキリン。

ビールでは淡麗や本麒麟、チューハイは氷結、ソフトドリンクでは午後の紅茶やキリンレモンなど、人気商品がめじろ押しです。

さらにそれぞれの商品のCMってテレビを見ているとけっこう目にすることが多いですよね。

そうしたキリンのCMソングって、既存の曲がタイアップとして使用されることももちろんありますが、出演者が替え歌として歌っていたり、人気曲をアコースティックでセルフカバーしていたりと、CMでしか聴けないオリジナルバージョンが使われることも多いんですよね。

そうしたCMを見ていて気になる人が多いキリンのCM曲を、この記事では一挙に紹介していきますのでどうぞお楽しみください。

【カバーや替え歌も魅力】キリンのCM曲【2025】(111〜120)

キリンビバレッジ 午後の紅茶「涼しそうな日時計」篇/「ゆっくり溶ける午後」篇

B-Side BluesOfficial髭男dism

中条あやみさんや目黒蓮さんの夏のひとコマを描き、それを彩る午後の紅茶もアピールするCMです。

それぞれに暑そうなアウトドアの姿を見せる映像で、そこに午後の紅茶を登場させることで、爽やかな味わいをしっかりと伝えています。

後ろで流れるのはOfficial髭男dismの『B-Side Blues』で、ゆったりとしたサウンドと歌唱が、夏のリラックスした姿をしっかりと強調している印象です。

VolareGipsy Kings

1989年にリリースされた楽曲です。

キリンビール発泡酒「麒麟淡麗」のCMでおなじみの曲となり2014年には本田圭佑も出演しています。

山口智充がこの曲でものまねするのも世間では広く知られているのではないでしょうか。

I was born to love youQueen

Queen – I Was Born To Love You (Official Video)
I was born to love youQueen

1985年にリリースされました。

木村拓哉さん、竹内結子さん主演のドラマ『プライド』の主題歌として有名ですが、アサヒスーパードライやキリン一番搾りのCMソングとして使用され、2社にまたがってビールのCMを担っている珍しい楽曲です。

FIREダブルマウンテン「手渡す女」篇

To Feel The FireStevie Wonder

キリン ファイア CM FIRE 「手渡す女」篇
To Feel The FireStevie Wonder

2014年に放映されたFIRE ダブルマウンテンのCM。

CMソングにはStevie Wonderの名曲「To Feel The Fire」が起用されています。

こちらの曲は日本のロックバンドONE OK ROCKもカバーしており、CM放映当初は「ワンオクの歌を知らない人が歌っている!」とファンの間で話題になりましたが、実際にはStevie Wonderがオリジナルです。

「スムース」CMソング

SKY HIGHjigsaw

Jigsaw – Sky High — [original STEREO]
SKY HIGHjigsaw

jigsawの『SKY HIGH』も麒麟のCMで長年にわたって使われている楽曲です。

この曲の突き抜けるような開放感がこの商品のイメージとピッタリですね。

パワフルに歌われるロングトーンがどこまでも伸びやかで気持ちを楽しく大胆にしてくれますね。

恋する季節ナオト・インティライミ

ナオトインティライミの11枚目のシングルとして2015年に発売されました。

オリコン週間シングルチャートでは6位を記録しており、「キリン氷結」CMソングに起用されました。

爽やかでノリのいい曲になっているので、曲名の通り、この曲を聴くと恋がしたくなるテンションになれる曲になっています。

キリン本搾りチューハイ「逆さ缶」篇 35秒

LA BAMBA(インスト/アレンジ)中島靖雄

本搾り™チューハイ、逆さ缶のCMがこちら。

果実の多さ、みずみずしさをアピールするために果樹園でのCMという設定になっています。

バックに流れる有名曲、LA BAMBAを奏でるのはギタリストで作曲編曲家の中島靖雄。

彼はアーティストへの楽曲提供のほか、たくさんのCMの作曲、編曲を手がけていますので、耳にしたことがある方も多いはず。