RAG Music
素敵な音楽
search

小室哲哉さんプロデュース楽曲まとめ。新旧問わずに名曲を一挙に紹介

90年代以降のJ-POPシーンに欠かせない存在となった音楽プロデューサーの小室哲哉さん。

自身が参加する音楽ユニットTM NETWORKの楽曲のほか、これまでに数多くのアーティストに楽曲を制作してきました。

この記事では、小室さんが手掛けた数ある楽曲を一挙に紹介していきますね。

誰もが知る名曲から、「この曲も小室さんだったの!?」と驚いてしまうような曲まで幅広く選びましたので、この機会にぜひじっくりと耳を傾けてみてください。

小室哲哉さんプロデュース楽曲まとめ。新旧問わずに名曲を一挙に紹介(1〜10)

FREEDOM西川貴教 with t.komuro

西川貴教 with t.komuro – FREEDOM × 『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』 Collaboration Music Video
FREEDOM西川貴教 with t.komuro

西川貴教さんと小室哲哉さんのタッグによる力作!

『ガンダムSEED』の劇場版主題歌として制作された本作は、2024年1月にリリースされました。

希望や平和への思いが詰まった歌詞と、西川さんの圧倒的な歌唱力が見事に融合。

小室さんの音楽センスが光る楽曲に仕上がっていますよね。

ガンダムファンはもちろん、未来への希望を胸に抱くすべての人に響く1曲です。

劇場で聴くのもいいですが、日々の生活に少し疲れを感じた時にも、きっと勇気をもらえるはず。

理想を追い求める気持ちが湧き上がってくる、そんな魅力的な楽曲になっています。

EZ DO DANCETRF

小室哲哉さんがプロデュースしたこの曲は、ダンスミュージックの金字塔と言えますね。

自由を求めて踊る人々の姿を描いた歌詞が印象的です。

1993年7月にリリースされ、オリコンチャートで15位を記録。

約79万枚もの大ヒットとなりました!

リズミカルなビートと独特な歌詞が心に残り、ダンスフロアを熱狂させる1曲です。

TRFの代表曲として今も多くの人に愛され続けていますよ。

ストレス発散や気分転換したいときにおすすめ。

この曲を聴くと、思わず体が動き出してしまうかもしれませんね。

CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵

この曲は、安室奈美恵さんのキャリアを象徴する名曲として多くの人々に愛されています。

永遠の愛を祝福するようなメロディと歌詞が心に響き、結婚式の定番ソングとして広く親しまれていますよね。

本作はドラマ『バージンロード』の主題歌として使用され、日立マクセルのCMイメージソングにも採用されました。

安室さんの魂のこもった歌声と小室さんの繊細な楽曲が見事に調和し、多くのリスナーに深い感動を与え続けています。

大切な人との絆を感じたい時や、人生の新たな章を祝福したい時にピッタリの1曲です。

小室哲哉さんプロデュース楽曲まとめ。新旧問わずに名曲を一挙に紹介(11〜20)

daily news華原朋美

小室哲哉さんがプロデュースを手がけた最後のシングルで、1998年10月に発売された作品です。

桃の天然水のCMソングとしても起用され、ご本人が出演した映像とともに記憶している方も多いのではないでしょうか。

この楽曲は、情報過多な日常や人間関係に少し疲れてしまった心に、優しく寄り添ってくれますよね。

ラテンの要素を取り入れた心地よいグルーヴと、軽やかにうねるメロディラインが秀逸で、聴いているだけでリラックスできます。

都会の喧騒を忘れ、自然の中で穏やかな時間を取り戻したい、そんなメッセージを感じる1曲です。

本作は名盤『nine cubes』にも収録されており、忙しい毎日に癒やしを求める方に聴いてほしいナンバーです。

ドリームラッシュ宮沢りえ

宮沢りえさんのデビューを飾る作品です。

ポップでキャッチーなメロディと編曲が特徴的で、小室さんの代表的な音楽スタイルが存分に発揮されています。

刹那的な感情や人間関係のもろさを描きつつ、現在の瞬間を大切にするメッセージが込められた歌詞が印象的ですね。

1989年にリリースされたこの曲は、オリコン週間チャートで2位を記録。

同年度の年間チャートでも25位にランクインするなど、商業的にも成功を収めました。

B’zの松本孝弘さんがギターで参加するなど、豪華な布陣で制作されたこの1曲。

青春時代の思い出とともに聴きたい、懐かしくも新鮮な魅力にあふれた楽曲です。

RESPECT the POWER OF LOVE安室奈美恵

1990年代から日本の音楽シーンを席巻した小室哲哉さんが手掛けた楽曲の中でも、とりわけ印象深いのがこの曲です。

安室奈美恵さんの力強くも繊細な歌声が、愛の力を尊重する大切さを歌い上げています。

コーセー ヴィセのCMソングとしても使用された本作は、1999年3月にリリースされ、安室さんの音楽キャリアにおいて重要な1曲となりました。

純粋な愛の情熱を感じたい人や、人間関係の複雑さに悩む人にオススメの楽曲です。

寒い夜だから…TRF

小室哲哉さんプロデュースのダンス&ボーカルグループTRFが1993年12月に発表した冬の名曲。

寒い夜に感じる切ない思いを歌った本作は、遠く離れた人への思いを切実に描いています。

都会の喧騒を超えて伝わる愛しい人への気持ちが、YU-KIさんの独特な歌声で表現されているんですよね。

リリース後、TRFはエイベックスと専属契約を結び、現在の5人体制が確立。

寒い季節に聴きたくなる1曲で、大切な人を思い出す時にピッタリですよ。