小室哲哉さんプロデュース楽曲まとめ。新旧問わずに名曲を一挙に紹介
90年代以降のJ-POPシーンに欠かせない存在となった音楽プロデューサーの小室哲哉さん。
自身が参加する音楽ユニットTM NETWORKの楽曲のほか、これまでに数多くのアーティストに楽曲を制作してきました。
この記事では、小室さんが手掛けた数ある楽曲を一挙に紹介していきますね。
誰もが知る名曲から、「この曲も小室さんだったの!?」と驚いてしまうような曲まで幅広く選びましたので、この機会にぜひじっくりと耳を傾けてみてください。
- 【2025】織田哲郎がプロデュース、作曲を手がけた名曲まとめ
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 平成のかっこいい曲。時代を盛り上げたヒットソング
- 秋元康プロデュースの名曲|アイドルソングから感動のヒット曲まで一挙紹介!
- 平成ソングまとめ。90年代から2000年代を彩った名曲
- 90年代のジャニーズの名曲・ヒット曲
- 【涙腺崩壊】ボカロの号泣ソングまとめ
- 90年代を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- 岡村孝子の名曲・人気曲
- 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- 有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
小室哲哉さんプロデュース楽曲まとめ。新旧問わずに名曲を一挙に紹介(21〜30)
BE TOGETHER鈴木亜美

1999年7月にリリースされ、オリコンシングルチャート1位を獲得した大ヒット作です。
相手への深い愛情や一緒に過ごす時間の大切さを表現した歌詞が印象的で、恋人たちの間の情熱的でロマンティックな瞬間を捉えています。
本作は『第50回NHK紅白歌合戦』でも披露され、多くのメディアで取り上げられました。
鈴木さんにとって特別な意味を持つこの曲は、リリースから年月がたった今でも変わらぬ魅力を放っています。
恋愛中の方はもちろん、大切な人との絆を感じたい時にピッタリの1曲ですね。
Missing YouBackstreet Boys

1995年にデビューした、アメリカ合衆国を代表する5人組・男性アイドルグループ「バックストリート・ボーイズ」の一曲であるこの曲は、小室哲哉が提供したことでも有名になりました。
彼らの甘く切ない歌声が印象的です。
みんな笑った裕木奈江

1993年に発売された、裕木奈江の3枚目のアルバム「旬」のなかに収録されているこの曲「みんな笑った」は、ほのかな希望に満ちた一曲です。
小室哲哉の耳に残るメロディが特徴で、女優でもある裕木奈江の個性的な歌声が心地よい曲となっています。
Be with YouSUPER☆GiRLS

2010年にavexのオーディションにより、結成された女性アイドルグループSUPER☆GiRLSの、ファーストアルバム「超絶少女」のなかの一曲です。
TBSの「ランク王国」でのオープニングテーマとして使用されました。
SWEET 19 BLUES安室奈美恵

1996年に発売された「SWEET 19 BLUES」は、安室奈美恵の2枚目のオリジナルアルバムであり、その中に収録された同名の曲は、のちにシングルとしてシングルカットされました。
安室奈美恵を代表する一曲です。
NONSTOP DANCER荻野目洋子

1987年に発売された同名アルバムに収録された一曲で、そのアルバムは年間売り上げ第1位にも輝きました。
荻野目洋子のポップな歌声と、ビート感あるサウンドは、80年代を象徴するといっても過言ではありません。
a song is born浜崎あゆみ & KEIKO

2001年発表、浜崎あゆみとKEIKOの合作ユニットによる曲です。
この曲は、2001年に起こったアメリカ同時多発テロのチャリティー企画として小室氏と松浦勝人が企画した楽曲の一つです。
ユニットのコンビは、自由選択制だった様で浜崎あゆみからKEIKOを指名したという逸話が残っています。
作詞は、本人の希望で浜崎が担当しました。