小室哲哉さんプロデュース楽曲まとめ。新旧問わずに名曲を一挙に紹介
90年代以降のJ-POPシーンに欠かせない存在となった音楽プロデューサーの小室哲哉さん。
自身が参加する音楽ユニットTM NETWORKの楽曲のほか、これまでに数多くのアーティストに楽曲を制作してきました。
この記事では、小室さんが手掛けた数ある楽曲を一挙に紹介していきますね。
誰もが知る名曲から、「この曲も小室さんだったの!?」と驚いてしまうような曲まで幅広く選びましたので、この機会にぜひじっくりと耳を傾けてみてください。
- 【2025】織田哲郎がプロデュース、作曲を手がけた名曲まとめ
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 平成のかっこいい曲。時代を盛り上げたヒットソング
- 秋元康プロデュースの名曲|アイドルソングから感動のヒット曲まで一挙紹介!
- 平成ソングまとめ。90年代から2000年代を彩った名曲
- 90年代のジャニーズの名曲・ヒット曲
- 【涙腺崩壊】ボカロの号泣ソングまとめ
- 【2025】中田ヤスタカがプロデュースした名曲・人気曲まとめ
- 90年代を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- 岡村孝子の名曲・人気曲
- 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- 有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
- 槇原敬之の名曲・人気曲
小室哲哉さんプロデュース楽曲まとめ。新旧問わずに名曲を一挙に紹介(41〜50)
その時の空やしきたかじん

2010年に発売された「その時の空」は、やしきたかじんの29枚目のシングルです。
このシングルを発売後、やしきたかじんが亡くなったため、やしきのラストシングルとしても知られています。
作詞は秋元康が担当しています。
小室哲哉さんプロデュース楽曲まとめ。新旧問わずに名曲を一挙に紹介(51〜60)
EZ DO DANCEケツメイシ

2013年発表、TRFのトリビュートアルバムに収録されている曲で、ケツメイシによってカバー・編曲が行われています。
小室ミュージックの代名詞、TRFの楽曲を事務所移籍に伴ってavexに移籍したケツメイシがカバーしています。
当時の楽曲を元に現代風なアレンジが加えられていることが特徴的です。
ダイヤモンドは傷つかない東京パフォーマンスドール

篠原涼子も在籍していた東京パフォーマンスドールの「ダイヤモンドは傷つかない」は、まさに小室哲哉の真骨頂といえる一曲です。
女性グループの、ノリの良いアップテンポな一曲は、発売当時の時代をまさに反映した曲といえるでしょう。
White Key鈴木亜美

1998年発表、鈴木あみの4枚目のシングル曲です。
こちらも小室氏が出演していたオーディション番組の出身で、TM NETWORKとも縁があるアーティストです。
ギターサウンドなど、小室ミュージックには珍しい曲の作り方が特徴ですがこれは、小室氏と一緒に編曲にあたったTM NETWORK時代からの弟子である久保こーじ氏の影響もあるかと思います。
Is this lovePUSHIM

2012年発表、PUSHIMのカバーアルバムに収録されている曲です。
1996年にglobe6枚目のシングルとして発表された楽曲をPUSHIMがカバーしています。
この楽曲のビデオはアメリカのアリゾナで撮影が行われ、当時ミュージックビデオの質にもこだわりたいと言っていた小室氏の希望がかなった作品でもあります。
スローテンポな小室ミュージックの代名詞ともいえるトラックです。
CAN YOU CELEBRATE?德永英明

1997年発表、安室奈美恵の9枚目のシングル曲のカバー作品です。
今や、結婚式の定番ソングとなっている曲ですが、数々のアーティストによってカバーされてます。
安室奈美恵が歌うものとはひと味違った楽曲に仕上がっており、小室氏の引き出しの多さが覗えます。
ジャングルダンス荻野目洋子

1988年発表、荻野目洋子の15枚目の両A面シングル「スターダスト・ドリーム」に収録されている曲です。
この頃になると小室氏は、幅広いジャンルのアーティストへの楽曲提供やプロデュースの仕事が多くなった時期でもでもあります。
このジャングルダンスは、小室氏初の「NHKみんなのうた」として楽曲提供されました。