RAG Music
素敵な音楽
search

小室哲哉さんプロデュース楽曲まとめ。新旧問わずに名曲を一挙に紹介

90年代以降のJ-POPシーンに欠かせない存在となった音楽プロデューサーの小室哲哉さん。

自身が参加する音楽ユニットTM NETWORKの楽曲のほか、これまでに数多くのアーティストに楽曲を制作してきました。

この記事では、小室さんが手掛けた数ある楽曲を一挙に紹介していきますね。

誰もが知る名曲から、「この曲も小室さんだったの!?」と驚いてしまうような曲まで幅広く選びましたので、この機会にぜひじっくりと耳を傾けてみてください。

小室哲哉さんプロデュース楽曲まとめ。新旧問わずに名曲を一挙に紹介(11〜20)

MASK浜崎あゆみ

秋から冬への季節の移ろいと、現代社会に生きる人々の心の葛藤を繊細に描き出しています。

2022年11月にデジタルリリースされ、浜崎あゆみさんの6年ぶりのオリジナルフルアルバムの先行シングルとして注目を集めました。

アルバム『Remember you』にも収録され、ライブ映像『ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2022-2023 A ~Remember you~』でも楽しめます。

本作は、日常に疲れを感じている人や、自分の本当の姿を隠して生きることに息苦しさを感じている人にピッタリな1曲です。

心に染み入るような歌詞と、小室哲哉さんならではのメロディラインが、聴く人の心を優しく包み込んでくれますよ。

DEPARTURESglobe

globe / 「DEPARTURES」(主演:三吉彩花)
DEPARTURESglobe

小室哲哉さんが手掛けた数々の名曲の中でも、globeの代表曲として知られるこの楽曲。

1996年1月にリリースされ、JR東日本の『JR SKISKI』キャンペーンCMソングとしても起用されました。

売上は230万枚を超える大ヒットを記録。

オリコン年間シングルチャートで2位にランクインするなど、その人気ぶりが伺えます。

大切な人への思いが降りしきる雪のようにどんどんと積もっていく様子が歌われており、多くのリスナーの心をつかんできました。

季節の移ろいとともに変化する心情を感じ取れる、心温まる1曲です。

恋しさと せつなさと 心強さと篠原涼子

【LIVE】東京パフォーマンスドール(TPD) / 恋しさと せつなさと 心強さと -Rearranged ver.-
恋しさと せつなさと 心強さと篠原涼子

1994年発表、篠原涼子さんの4枚目のシングル曲です。

この曲は東京パフォーマンスドールに所属している篠原涼子さんの曲ですが、プロデュースした小室さんがギターとコーラスで参加したことからユニット名がwith t.komuroとなっています。

発売当初の売り上げ枚数は、ごく一般的なものでしたが、映画のタイアップもあり徐々に売り上げを伸ばし、最終的には94年の日本レコード大賞を受賞するなど、数々の賞を受賞する曲となりました。

オリコン歴代シングルランキングでは歴代22位の楽曲です。

alone in my room鈴木亜美

小室哲哉さんプロデュースの都会的なサウンドと、鈴木亜美さんの透明感あふれる歌声が絶妙にマッチしたダンスナンバー。

本作は1998年9月に発売された2枚目のシングルで、彼女が誕生したオーディション番組『ASAYAN』のオープニングテーマとしても広く親しまれました。

ジャケット写真のイメージから小室さんがわずか1日で楽曲を作り直したという逸話も有名ですよね。

孤独を前向きな力に変えようとする、繊細な心にそっと寄り添ってくれるような1曲といえるのではないでしょうか。

I BELIEVE華原朋美

華原朋美 – I BELIEVE (from 「DREAM -Self Cover Best-」)
I BELIEVE華原朋美

1995年発表、華原朋美さんの2枚目のシングル曲です。

デビュー曲はあまりヒットしませんでしたが、この曲で華原朋美さんを知った方も多いのではないかと思います。

95年10月の発売当初は爆発的なヒットという訳ではありませんでしたが、徐々に売り上げを伸ばし発売から半年がたった3月にはミリオンセラーを記録しました。

力強いハイトーンボイスが特徴的です。

Believer西川貴教 with t.komuro

中日字幕|機動戰士鋼彈SEED FREEDOM|IN|Believer|西川貴教
Believer西川貴教 with t.komuro

西川貴教さんと小室哲哉さんがタッグを組んだ楽曲は、ガンダムSEEDシリーズの主題歌として話題を呼んでいます。

エレクトロポップとロックの融合した壮大なサウンドが特徴的で、西川さんの力強いボーカルが印象的です。

本作は、2024年1月にリリースされ、オリコンチャートでも上位にランクイン。

夢を追い続けることの大切さを歌ったメッセージ性の高い歌詞は、リスナーの心に響くはず。

ガンダムファンはもちろん、応援ソングを求めている人にもオススメの1曲です。

小室哲哉さんプロデュース楽曲まとめ。新旧問わずに名曲を一挙に紹介(21〜30)

Be The OnePANDORA feat.Beverly

小室哲哉さんと浅倉大介さんによるユニットPANDORAが、フィリピン出身のシンガー、ビバリーさんをフィーチャリングして制作した本作。

希望と光を象徴する力強いメッセージが込められた歌詞と、デジタルサウンドが融合した楽曲は、聴く人の心に深く響きます。

2018年1月にリリースされ、オリコンシングルデイリーランキングで3位を獲得。

また、ドラマ『仮面ライダービルド』の主題歌としても使用され、幅広い世代に支持されました。

自分自身の中にある光をみいだし、それを世界に向けて放つことの大切さを伝える本作は、前向きな気持ちになりたい時や、困難に立ち向かう勇気が必要な時にピッタリの1曲です。