【おしゃれ&かっこいい】今が旬!カラオケで歌いたい邦楽の最新ヒット曲・人気曲
「カラオケでオシャレでかっこいい曲を歌いたい」「会社の後輩とカラオケに行きたいけれど、最近の曲を知らない」あなたもこういった悩みを持っているんじゃないでしょうか?
定期的にかっこよくて新しい曲をインプットして練習しておきたいと思う方、多いはず。
ですが、自分1人でたくさんの曲をチェックし続けるのは大変ですよね。
そこで、この記事では最新のかっこいいカラオケソングを特集してみました!
ぜひあなたにぴったりの1曲を見つけてみてくださいね。
【おしゃれ&かっこいい】今が旬!カラオケで歌いたい邦楽の最新ヒット曲・人気曲(81〜90)
最低な君にさっきフラれました宇野実彩子 (AAA)

どうして人は恋をしてしまうんだろう……そんなことを考えてしまう失恋ソングです。
人気パフォーマンスグループAAAのメンバーである宇野実彩子さんが歌っています。
2020年11月に配信シングルとしてリリース。
曲を通して鳴り響くやわらかいピアノの音色とはかなげな歌声がマッチしていて、胸に来ます。
自分の昔の恋を思い出してしまうかも。
カラオケで歌うときは声を張り上げず、優しく発声することを意識して、世界観を表現してみてください。
いやいいや當山みれい

なかなか言い出せない本音……聴いていて胸が苦しくなる、切なすぎる曲です。
ダンサーとしての評価も高いシンガーソングライター當山みれいさんの楽曲で、2020年11月に配信リリースされました。
はかなげな雰囲気をただよう歌声と歌詞のイメージがぴたりとハマっていて刺さりますね。
今まさに恋愛中であれば共感できる方、多いのでは。
恋人との関係に思い悩んでいたり、失恋の落ち込みをすっきりさせたいときに歌いのがいいかもしれません。
心音福山雅治

地に足の着いたロックチューンやさわやかなポップナンバーも魅力的な福山雅治さんですが、やはりミディアムバラードも最高ですよね。
『心音』はドラマ『#リモラブ 〜普通の恋は邪道〜』の主題歌として起用された前回のリリースから久しぶりの楽曲。
しっとりとした雰囲気に乗るステキな歌詞、年を重ねた福山さんの深みのあるボーカルもかっこいいです。
やわらかい空気感が魅力ポイントでしょうか。
優しく語りかけるように歌っていきたいですね。
サンキュー神様菅田将暉×中村倫也

俳優・アーティストの両面で大活躍している菅田将暉さんと、高い歌唱力で注目されている俳優の中村倫也さんがコラボしたミディアムチューン。
うまくいかない日常も感謝しながら大切な人に贈るような歌詞。
力強くさわやかさに歌いこなすお2人がかっこいいですよね!
後ろから背中を押してくれるようなパワーをもらえます。
コーラスに木村佳乃さんとchayさんが参加しているので、男女一緒になってみんなで歌うのもとても楽しいですよ!
「今」や「青春」を感じられるステキな1曲です。
逆光Vaundy

中学生時代に作曲を始め、高校生時代は歌い手としての活動もおこなっていたシンガーソングライター、Vaundyさん。
2ndアルバム『replica』に収録されている楽曲『逆光 – replica -』は、アニメーション映画『ONE PIECE FILM RED』の劇中歌としてAdoさんに書き下ろした楽曲のセルフカバーとしても知られていますよね。
ヒステリックなギターサウンドを前面に出したアンサンブルは、BGMとしてもテンションを上げてくれますよ。
歌うには難しい楽曲ですがカラオケでも盛り上がることまちがいなしですので、歌に自信がある方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
moooove!!King&Prince

深みのある世界観に引き込まれてしまいます。
King & Princeさんの楽曲で、2024年5月にシングル『halfmoon / moooove!!』としてリリース。
ドラマ『95』の主題歌です。
広がりの素晜らしいサウンドアレンジがたまりませんね。
ずっと聴いていたくなる魅力を持っている作品です。
挑戦と自己探求をテーマにした歌詞にはどこか力強さが感じられ、不思議と自分の人生と照らし合わせてしまいます。
新しいことにチャレンジしたいときや、勇気が欲しいときにオススメです。
【おしゃれ&かっこいい】今が旬!カラオケで歌いたい邦楽の最新ヒット曲・人気曲(91〜100)
三文小説King Gnu

深みのある世界観に引き込まれてしまいます。
『白日』『Teenager Forever』など数々の名曲を生み出してきたミクスチャーバンド、King Gnuの楽曲で、2020年12月にシングル『三文小説/千両役者』としてリリース。
ドラマ『35歳の少女』への書き下ろし主題歌です。
広がりの素晴らしいサウンドアレンジがたまりませんね。
ずっと聴いていたくなる魅力を持っている作品です。
大切な人へのまっすぐな思いがつづられた歌詞にはどこか影が感じられ、不思議と自分の人生と照らし合わせてしまいます。
歌唱力がないとなかなか再現できない難しい曲ですが、だからこそ挑戦しがいがあるはずです。