【おしゃれ&かっこいい】今が旬!カラオケで歌いたい邦楽の最新ヒット曲・人気曲
「カラオケでオシャレでかっこいい曲を歌いたい」「会社の後輩とカラオケに行きたいけれど、最近の曲を知らない」あなたもこういった悩みを持っているんじゃないでしょうか?
定期的にかっこよくて新しい曲をインプットして練習しておきたいと思う方、多いはず。
ですが、自分1人でたくさんの曲をチェックし続けるのは大変ですよね。
そこで、この記事では最新のかっこいいカラオケソングを特集してみました!
ぜひあなたにぴったりの1曲を見つけてみてくださいね。
- 【モテるウケる!】センスのいい選曲・カラオケソング
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- カラオケでウケるかっこいい曲
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- カラオケで歌いたい!男性向け邦楽最新曲
- 今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】
- 【ヒット曲】接待にもオススメできるカラオケソング特集【邦楽】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【男性向け】カラオケで盛り上がる歌いやすい邦楽
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 【カラオケ】盛り上がること間違いなし!アップテンポな邦楽曲集
【おしゃれ&かっこいい】今が旬!カラオケで歌いたい邦楽の最新ヒット曲・人気曲(21〜30)
何なんw藤井風

かなり特徴のあるタイトルですね。
YouTubeでの活動によってその知名度を上げてきた岡山県出身のミュージシャン、藤井風さんによる楽曲です。
2019年に配信リリースされました。
シティ感あふれるサウンドメイクと甘くやわらかい歌声がオシャレでステキです。
歌詞の言葉選びが独特ですが、それを感じさせない歌い回しこそ、藤井風さんの魅力でしょう。
スキャットなフレーズもかっこいい。
ぜひとも彼のように歌えるよう練習してみてください。
ノールスシンガーズハイ

TikTokをきっかけに注目を集め、そのモダンでありながらも等身大な音楽性で注目を集めている4人組ロックバンド、シンガーズハイ。
6作目の配信限定シングル曲『ノールス』は、タイトなロックアンサンブルとルーズなギターリフのコントラストがスタイリッシュですよね。
スリリングに展開していくビートやシニカルなリリックは、カラオケで歌っても楽しいですよ。
何度も聴きたくなる中毒性がインパクトを生み出している、エモーショナルなロックチューンです。
アメヲマツ、美波

2019年、アニメ『ドメスティックな彼女』の主題歌『カワキヲアメク』でデビューを飾ったシンガーソングライター、美波さん。
彼女が2020年6月は発表したのがこちらの『アメヲマツ、』です。
ひきつけられる印象的なメロディーに、美しさとかっこよさを兼ね備えた彼女の歌声には思わず聴きほれてしまいますよね。
なかなかハードルの高い曲ですが、歌いきれたら絶対気持ちいいです!
サビに高い部分があるので、裏声をうまく使って歌ってみてくださいね。
DRESSING ROOMなとり

2003年生まれのなとりさんは10代の頃から楽曲をTikTokを通じて投稿し、2022年に発表した『Overdose』が特大のバイラルヒットを記録して一躍知名度を上げた期待のシンガーソングライターです。
しゃれたシティポップ風の楽曲であってもロック調の激しいナンバーであっても、独特の色気を漂わせる低音が魅力的ななとりさんの歌声とメロディラインが軸となって彼ならではの世界観を作り上げていますよね。
そんななとりさんのように歌てみたい、という方にオススメな楽曲として2025年2月に公開された『DRESSING ROOM』を紹介します。
なとりさんらしいダンサンブルでグルーヴィな音作りと艶っぽいメロディ、まさに夜のドライブなんかにもピッタリのおしゃれなナンバーですが、音程が低いため特に高音が苦手な方にはぜひ挑戦してもらいたいですね。
やや早口でメロディに対する歌詞の当てはめ方、リズム取りは正直簡単なものではないですが、原曲を繰り返し聴いてメロディもリズムもしっかり体に染み込ませた上で本番に臨むといいですよ!
きらり藤井風

確かなピアノの表現力でモダンなサウンドを奏でるシンガーソングライター・藤井風さん。
彼が2021年にリリースした『きらり』は、Honda『VEZEL』のCMソングに起用されました。
軽快でリズミカルなギターやエレクトロニックなビートが印象的ですね。
彼の力強くて優しい歌声が、ポジティブな歌詞に説得力を持たせています。
爽やかなダンスナンバーが好きな方にオススメですよ。
カラオケで歌う時はサビの高音を意識して、体でリズムを取りながら歌ってみてください!
Bunny GirlAKASAKI

TikTokやInstagramで耳にしない日はないほど、全国的な人気を集めた名曲『Bunny Girl』。
若手シンガーソングライター、AKASAKIさんの代表作として有名ですね。
本作は最近のヒットナンバーのなかでも、特に音域が狭い作品です。
原曲キーが低すぎるときに、1オクターブ上げて歌うことがありますが、本作は1オクターブ上げた状態でも無理なく歌えます。
キー調節すれば、より歌いやすくなるので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
Mela!緑黄色社会

ダリヤのパルティカラーリングミルクのCMソングに起用されたことがキッカケで話題になった曲です。
緑黄色社会の魅力であるキャッチーで一聴すれば耳を持っていかれるメロディラインと、長屋晴子さんの真っすぐで表現力豊かな歌声が楽曲の冒頭部分から際立っていますよね!
とにかく曲がいいので、うまく歌えたらかっこよくキマるはず!
ただ、キーが高いこととテンポが速いので、難易度は高め。
練習し甲斐のある1曲だと思いますよ!