【おしゃれ&かっこいい】今が旬!カラオケで歌いたい邦楽の最新ヒット曲・人気曲
「カラオケでオシャレでかっこいい曲を歌いたい」「会社の後輩とカラオケに行きたいけれど、最近の曲を知らない」あなたもこういった悩みを持っているんじゃないでしょうか?
定期的にかっこよくて新しい曲をインプットして練習しておきたいと思う方、多いはず。
ですが、自分1人でたくさんの曲をチェックし続けるのは大変ですよね。
そこで、この記事では最新のかっこいいカラオケソングを特集してみました!
ぜひあなたにぴったりの1曲を見つけてみてくださいね。
- 【モテるウケる!】センスのいい選曲・カラオケソング
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- カラオケでウケるかっこいい曲
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- カラオケで歌いたい!男性向け邦楽最新曲
- 今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】
- 【ヒット曲】接待にもオススメできるカラオケソング特集【邦楽】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【男性向け】カラオケで盛り上がりたいときはこの曲!
【おしゃれ&かっこいい】今が旬!カラオケで歌いたい邦楽の最新ヒット曲・人気曲(51〜60)
思想犯ヨルシカ

ジョージ・オーウェルの小説『1984』からの盗用と公式で公言されている、ヨルシカの1曲『思想犯』。
2020年にリリースのアルバム『盗作』に収録されています。
ヨルシカといえばさわやかで疾走感が心地いい曲が多いですが、この曲からはいつもとちがったダークな世界を感じますね。
ヨルシカが切り開いた、新たな可能性と言えるのではないでしょうか。
ヨルシカらしさを踏襲しつつも、男女どちらが歌ってもかっこいいこの曲。
カラオケへお出かけの際にはぜひ歌ってみてください!
NEW LOOKMISAMO

1960年代のレトロな雰囲気と現代的なポップさが融合した楽曲は、ファッションを通じて自分らしさを探す喜びを歌っています。
「新しい自分」との出会いをテーマに、恋愛や人生の挫折を乗り越えて前を向く姿勢が描かれ、聴く人の心に勇気を与えてくれる本作。
MISAMOの3人が幼少期から憧れていた安室奈美恵さんの楽曲をカバーしたことで、より親しみやすい魅力が加わっています。
2024年11月にリリースされたアルバム『HAUTE COUTURE』に収録され、ミュージックビデオも話題を呼びました。
自分探しの真っ最中の人や、新しいことに挑戦したい人にオススメの1曲です。
怪物YOASOBI

小説をモチーフにした『夜に駆ける』などのヒットで知られるYOASOBIが2021年にリリースした『怪物』は、ダークな世界観が特徴的なナンバーです。
アニメ『BEASTARS』の第2期オープニングテーマに起用されました。
疾走感のあるビートに合うエレクトロサウンドは、新しい音楽の可能性を感じさせます。
サビで分かりやすくなるフレーズやメロディーが、アニソンを好きな方にも刺さりますね。
カラオケで歌う時のポイントはテンションを少しずつ上げていき、サビで100%の歌声を出すことです。
いつのまに feat. Aimer,和ぬかMAISONdes

さまざまなアーティストのコラボを生み出してきたMAISONdes。
その245号室の曲は『いつのまに feat. Aimer,和ぬか』です。
こちらは共に高音ボイスを持つ、Aimerさんと和ぬかさんによる作品。
日常のささやかな幸せを歌う曲なので、歌えば心が温かくことでしょう。
また、2人の歌声がそこにドラマ性を足してくれているのも魅力です。
カラオケで歌う際は、語尾が上がる点や、語り掛けるようなパートを意識してみてください。
【おしゃれ&かっこいい】今が旬!カラオケで歌いたい邦楽の最新ヒット曲・人気曲(61〜70)
リバイバル feat. asmiwacci

歌っているだけで気分が上がってくること間違いなし、『リバイバル feat. asmi』を紹介します。
こちらはロックバンド、wacciがシンガーソングライターのasmiさんとコラボして手掛けた作品。
疾走感のあるサウンドに乗せて、未来への希望を歌うという内容に仕上がっています。
聴く人をやさしく包み込むような曲なので、リラックスしつつ前向きな気分になれるでしょう。
また、サビがハモるポイントなので盛り上がりやすい曲ともいえそうです。
ブラウニー和ぬか

シンガーソングライター、和ぬかさんの3作目の配信限定シングルで、2021年6月リリース。
どこか和テイストを感じさせるメロディとリズムが、なかなか印象的な楽曲ですね。
ボーカルメロディも、どなたにとっても出しやすい中音域を中心に構成されており、カラオケで歌うときでも音域がネックになる方はほとんどおられないのではないでしょうか。
カラオケで高得点を狙うためのポイントとしては、この楽曲全体を通して感じられる、ある種、飄々とした雰囲気と、決して前ノリにはなっていないけれど、軽快な雰囲気をどこまで再現できるか?というところに集約されてくると思います。
決して難しい歌唱表現ではないと思いますので、原曲をよく研究した上でチャレンジしてみてください。
70億にただ1つの奇跡ACE COLLECTION

ドラマ『僕だけが17歳の世界で』の主題歌に起用された、こちらの楽曲。
YouTubeでの活動からその知名度を上げていったロックバンド、ACE COLLECTIONによる作品で2020年にリリースされました。
愛する人への純粋な思いがつづられた歌詞を読むだけでも泣ける、ロックバラードです。
ボーカル、たつや◎の澄み切った歌声に心を揺さぶられますね。
意中の相手と行くカラオケで歌ってみてはどうでしょうか。
カップル、夫婦でもいいですね。